こんなことがありました!
出来事
2/18 西中「入学説明会」
今日の午後、6年生児童と保護者対象の「入学説明会」が行われました。 前半、子どもたちは中学校授業(国語と数学)を体験し、その間に保護者は中学校多目的ホールで入学式や準備品、集金関係、PTAについての説明を聞きました。 6年生は25分間の授業に楽しく参加していました。 いつもより緊張していたせいか、反応がおとなしかったように感じました。
後半、児童がホールの前、保護者がその後ろに座り、一緒に西会津中学校の特色や学習、生活心得、心と身体の健康について説明を聞きました。 司会の江川先生(教務主任)が緊張をほぐそうと気を遣って、笑いを誘うような進行をしてくれたのですが、「気力・体力・学力」とか教科教室型、部活、服装規定等々、中学校ならではの言葉が出てきたせいか、後ろに保護者がいたせいか、6年生は静かでした。 主体的に聞く、話すはこれから入学までの課題になったかもしれません。
※ 明日は4~6年生のスキー教室です。 スケジュール等の関係で明日の更新はできないと思います。 HP、お休みとなります。
※ 今日のHPはちょうど100回目となります。 これからもバランスよく学校の様子をお伝えできるよう頑張ります。
後半、児童がホールの前、保護者がその後ろに座り、一緒に西会津中学校の特色や学習、生活心得、心と身体の健康について説明を聞きました。 司会の江川先生(教務主任)が緊張をほぐそうと気を遣って、笑いを誘うような進行をしてくれたのですが、「気力・体力・学力」とか教科教室型、部活、服装規定等々、中学校ならではの言葉が出てきたせいか、後ろに保護者がいたせいか、6年生は静かでした。 主体的に聞く、話すはこれから入学までの課題になったかもしれません。
※ 明日は4~6年生のスキー教室です。 スケジュール等の関係で明日の更新はできないと思います。 HP、お休みとなります。
※ 今日のHPはちょうど100回目となります。 これからもバランスよく学校の様子をお伝えできるよう頑張ります。
2/17 なわ跳び(3年)/じゃんけんやさん(1年)
【なわ跳び(3年)】
冬は運動量が減りがちです。 そこで「なわ跳び」でいい汗をかくようにしています。 今日2校時目、3年生が多目的ホールで体育の時間に「なわ跳び」の回数にチャレンジしていました。 前跳びや後ろ跳びなど、決められた時間で何回跳べるか頑張っていました。 みんなカードに記録を残し、レベルアップに本気です。 「200回以上跳べた。」という児童もいました。 全学年とも冬の室内は「なわ跳び」で体力向上しています。
【じゃんけんやさん(1年)】
1年生は今、国語で「じゃんけんやさんをひらこう」という勉強をしています。 三すくみのじゃんけんを考え、友達と遊びます。 例えば、下の写真で『人はおにぎりを食べるので人が勝ち、おにぎりは梅干しを中に入れるのでおにぎりの勝ち、梅干しは人を酸っぱい顔にするので梅干しの勝ち』といった感じです。 子どもながらに、一生懸命考えその理由付けをしていました。 他の写真の理由付けは分かりましたか? わが子はどんな「じゃんけん」を考えたか、聞いてみてください。 また、親子でいろいろ考えてみてください。 楽しいですよ。
冬は運動量が減りがちです。 そこで「なわ跳び」でいい汗をかくようにしています。 今日2校時目、3年生が多目的ホールで体育の時間に「なわ跳び」の回数にチャレンジしていました。 前跳びや後ろ跳びなど、決められた時間で何回跳べるか頑張っていました。 みんなカードに記録を残し、レベルアップに本気です。 「200回以上跳べた。」という児童もいました。 全学年とも冬の室内は「なわ跳び」で体力向上しています。
【じゃんけんやさん(1年)】
1年生は今、国語で「じゃんけんやさんをひらこう」という勉強をしています。 三すくみのじゃんけんを考え、友達と遊びます。 例えば、下の写真で『人はおにぎりを食べるので人が勝ち、おにぎりは梅干しを中に入れるのでおにぎりの勝ち、梅干しは人を酸っぱい顔にするので梅干しの勝ち』といった感じです。 子どもながらに、一生懸命考えその理由付けをしていました。 他の写真の理由付けは分かりましたか? わが子はどんな「じゃんけん」を考えたか、聞いてみてください。 また、親子でいろいろ考えてみてください。 楽しいですよ。
2/16 歯磨き(2年)
給食終了後、どのクラスも歯磨きを行いますが、今日は2年1組をのぞいてみました。 係以外はいすに座り、音楽に合わせてきちんと歯磨きを実践していました。 本校のむし歯罹患率は高く(西会津町も高い)、残念ながら治療率も55%ほどです。 年に1回はテスターで歯磨き状態を確認したり、夏休み・冬休みには歯磨きカレンダーにテスター試薬をつけて配付したりしています。 学校で子どもたちがむし歯にならないよう頑張っていますので、各ご家庭でも仕上げ磨きや声かけ、確認など宜しくお願いいたします。 8020!
(この日、歯磨き後には学年ラウンジでパズルを楽しむ姿がありました。 協力し合い、完成目指してピースをつないでいました。)
※ 本日、新入学児童保護者対象の「入学説明会」および物品販売を実施しました。 来年の新入生は39名の予定です。 全員出席でありがたい限りです。
(この日、歯磨き後には学年ラウンジでパズルを楽しむ姿がありました。 協力し合い、完成目指してピースをつないでいました。)
※ 本日、新入学児童保護者対象の「入学説明会」および物品販売を実施しました。 来年の新入生は39名の予定です。 全員出席でありがたい限りです。
2/15 お兄さん・お姉さんに/ラジオの番組収録
【お兄さん・お姉さんに】
明日、新入生保護者対象の「入学説明会」があります。 そして来週火曜日には3つの保育所から年長児が体験入学にやってきます。 それをお迎えするのが1年生たちです。 1年生は一番下で面倒を見てもらう立場ですが、当日は年長児のお兄さん・お姉さんになって小学校の紹介やお楽しみ会を運営し、年長児のお世話をすることになります。 今日の3校時目、学年ラウンジで役割分担や詳しい内容の準備を行っていました。 みんな大張り切りです。 頼られる立場に変わると子どもは意気に感じて意欲的になり、自信を深めて大きく成長するはずです。
【ラジオの番組収録】
以前、4年生が「ふるさと福島」魅力発掘プロジェクト・プレゼン大会で優秀賞をいただいたことを報告しましたが、今日ラジオ福島のスタッフ(佐久間様、宍戸様)がおいでになり、番組収録を行いました。 番組収録など経験がありません。 しかし、事前の打ち合わせやリハーサル、本番(?)と進むたびに子どもたちのパワーはぐんぐん大きくなって行きました。 子どもたちの声を生かし、多少編集して10分弱の番組にするそうです。 放送は2月19日の午後6時以降だそうです。 また、ユーチューブやFacebookにもアップされるとのことでした。 どうぞお楽しみに!
明日、新入生保護者対象の「入学説明会」があります。 そして来週火曜日には3つの保育所から年長児が体験入学にやってきます。 それをお迎えするのが1年生たちです。 1年生は一番下で面倒を見てもらう立場ですが、当日は年長児のお兄さん・お姉さんになって小学校の紹介やお楽しみ会を運営し、年長児のお世話をすることになります。 今日の3校時目、学年ラウンジで役割分担や詳しい内容の準備を行っていました。 みんな大張り切りです。 頼られる立場に変わると子どもは意気に感じて意欲的になり、自信を深めて大きく成長するはずです。
【ラジオの番組収録】
以前、4年生が「ふるさと福島」魅力発掘プロジェクト・プレゼン大会で優秀賞をいただいたことを報告しましたが、今日ラジオ福島のスタッフ(佐久間様、宍戸様)がおいでになり、番組収録を行いました。 番組収録など経験がありません。 しかし、事前の打ち合わせやリハーサル、本番(?)と進むたびに子どもたちのパワーはぐんぐん大きくなって行きました。 子どもたちの声を生かし、多少編集して10分弱の番組にするそうです。 放送は2月19日の午後6時以降だそうです。 また、ユーチューブやFacebookにもアップされるとのことでした。 どうぞお楽しみに!
2/12 表彰/鼓笛全体練習
【表彰】
午後1時、会津若松郵便局長様と西会津郵便局長様が校長室においでになり、絵手紙コンクールの表彰を行ってくれました。 応募総数4万3千あまりの中から、6年生のフナハシ君が「はがき作文部門 銀賞」に輝きました。 東北でも4名しかいません。 会津の中心郵便局の局長がわざわざ西会津町を訪れてのことですから、そのすごさが分かるかと思います。 おめでとうございます。(民報新聞、民友新聞に記事が載ります。)
【鼓笛全体練習】
来月行われる移杖式にむけ、鼓笛の全体練習が始まりました。 今までは5年生が各楽器ごと校歌・ドラムマーチ・鉄腕アトムの練習に励んできました。 3・4年生も頑張っていました。 初めての練習の割には比較的にまとまっていたのではないかと思います。 特に5年生の頑張りに拍手を送りたいと思います。 6年生からバトンを受け取り、西会津小のリーダーとなる自覚が芽生えてきたようです。 頼むぞ、5年生!
午後1時、会津若松郵便局長様と西会津郵便局長様が校長室においでになり、絵手紙コンクールの表彰を行ってくれました。 応募総数4万3千あまりの中から、6年生のフナハシ君が「はがき作文部門 銀賞」に輝きました。 東北でも4名しかいません。 会津の中心郵便局の局長がわざわざ西会津町を訪れてのことですから、そのすごさが分かるかと思います。 おめでとうございます。(民報新聞、民友新聞に記事が載ります。)
【鼓笛全体練習】
来月行われる移杖式にむけ、鼓笛の全体練習が始まりました。 今までは5年生が各楽器ごと校歌・ドラムマーチ・鉄腕アトムの練習に励んできました。 3・4年生も頑張っていました。 初めての練習の割には比較的にまとまっていたのではないかと思います。 特に5年生の頑張りに拍手を送りたいと思います。 6年生からバトンを受け取り、西会津小のリーダーとなる自覚が芽生えてきたようです。 頼むぞ、5年生!
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
2
9
9
6