2022年9月の記事一覧
4年生のみなさん、おかえりなさい ~楽しかった宿泊学習
今日は、9月下旬とは思えない熱い1日となりました。
1泊2日の宿泊学習を終えた4年生が、全員元気に帰ってきました。昨日まで載せられなかった活動写真を掲載します。
<出会いの集い>
<宇宙大作戦>
<バイキング>
<キャンプファイアー>
<部屋の様子>
<フィールドアスレチック>
大きなバックに「思い出」をたくさん詰め込んで、学校に帰ってきました。充実した2日間だったようです。
宿泊学習 ~カヌー体験~
<1日目>午前中「宇宙大作戦」の活動を終えて、自然の家での昼食をとり、いよいよ楽しみにしていた「カヌー体験」です。「初めてだからこわいな。」「落ちたらどうしよう。」と不安そうな子もいました。中には、「一番楽しみなんだ!」と、乗りたくて仕方のないようすのこも見られました。
所員の方から、ライフジャケットの着方や、万が一、池に落ちてしまったらどうするかなどの説明を聞いた後、班で協力してカヌーを水際まで運び、一人ずつカヌー体験を行いました。なかなか思うようには進まないようでした・・・。それでも、必死に前に進もうとがんばる4年生。すてきな姿でしたよ!
宿泊学習 ~元気に出発!~
4年生は、今日から1泊2日の宿泊学習です。
会津坂下町にある「会津自然の家」へと元気に出発しました。
鼓笛パレード♬
天候に恵まれ、令和4年度西会津小学校交通安全鼓笛パレードが行われました。
1・2年生が沿道で応援してくれました。ゴールまでもう少し!
交通安全母の会の皆様は、今年度、安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞されました。
おめでとうございます!
↑ 母の会の皆様から、記念品をいただきました。
音楽鑑賞教室
今日は、ふくしまプロ吹奏楽部FuKuFuKuのみなさんをお招きして、音楽鑑賞教室が行われました。フルート、クラリネット、ホルン、ユーフォニウム、チューバ、パーカッション、ピアノの7種類の楽器の特徴や音色の違いを直に学ぶことができました。
子どもたちがよく知っている、ディズニーや鬼滅の刃の曲を演奏してくださいました。
ドレミの歌では、学年ごとに違うリズム(手拍子)を合わせ、FuKuFuKuさんといっしょに楽しみました。
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095