こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

朝のルーティン

朝登校すると、校舎前に置いてあるミニトマトの苗に水をやり、その後、校舎裏の学年の農園に行き、野菜の苗(ピーマン、サツマイモ他)に水をやっています。「サツマイモ大きくなっている。」と喜びの声が聞こえてきました。毎朝、自主的に活動しています。

 

第1回校内授業研究会

6月25日(木)の3校時に、2年1組で図工科の校内授業研究会が行われました。題材名は「ざいりょうから  ひらめき」で、「ざいりょうを見てさわって、かんじて、あらわしたいものをかんがえよう。」をめあてに、イメージを膨らませ、意欲的に取り組みました。集めた材料の形や色、質感などの特徴を生かしながら、自分の思いを形に表していました。

  

 

VST(ボランティアサービスタイム)で花壇の除草

暑い中、子どもたちは、昼休み時間からVST(ボランティアサービスタイム)にかけて花壇の除草に主体的に取り組んでいました。梅雨に入り、花壇の雑草も目立つようになり、それに気づいた子どもたちが丁寧に草をとっていました。[気づき・考え・実行する]態度が育っています。

 

肌寒い中、頑張って泳いでいます。

今日は、先週と違って肌寒い1日でした。しかし、午前中に1年生と3年生が、午後に6年生がプールに入り、学年に応じた目標達成に向けて水泳の学習を行いました。水泳は、通常の生活でなかなか使わない筋肉も使うため、陸上運動とは違った運動効果が期待できます。授業では、7月末まで水泳の学習を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西会津町青少年健全育成会議の皆様による「あいさつ運動」

6月19日(金)早朝より、西会津町青少年健全育成会議の皆様が学校にお出でになり、登校する子どもたちに「おはよう。」と声をかけてくださいました。子どもたちは、「おはようございます。」としっかり応えることができていました。今後、「あ」明るく、「い」いつでも、「さ」先に、「つ」続けるを心がけ、今以上のあいさつができるようにしていきたいと思います。