こんなことがありました!

出来事

クラブ活動が始まるよ~♪

今日の6校時は、クラブ活動の計画を立てました。

令和5年度は、

〇球技クラブ

〇科学クラブ

〇イラスト工作クラブ

〇ボード・カードゲームクラブ

〇ダンスクラブ

の5つのクラブを組織編成しました。今後、HP等で活動の様子をお伝えします。

一致団結!紅組の6連覇は・・・?

昨日雨だったため、グラウンドには水たまりがありました。6:30から職員で、当初の予定から30分早めて7:00からはPTA役員・厚生委員会の方といっしょに運動会準備を行いました。ご協力いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。

今年度は、人数や居住地の制限をすることなく、運動会においでいただきました。たくさんの来賓の方々にもおいでいただき、開会式で励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございました。

▼「応援合戦」本番が一番声が出ていましたね!

▼いわゆる「かけっこ」さすが、6年生は走り方が力強い!

「やったあ、1位だよ!」

▼係活動もがんばりました。放送係児童のアドリブ、上手でした。

▼「西小ハリケーン」ぐるぐる上手に回れましたね。

▼「玉入れ」途中、かごを背負った人が登場!

▼今年は、接戦です!

▼1~3年生のダンス「ジャンボリミッキー」

▼「借り物(借り人)競走」

弟を借りて(?)ゴールへ。お兄ちゃんといっしょに走れて、スマイル全開!

▼応援も白熱してきました。

▼最後の種目「代表リレー」です。この種目で、勝敗が決まるようです。

女子・・・1着は紅組でした。総合判定は引き分け。

男子・・・1着は白組。総合判定は、引き分け。

 

令和5年度の西会津小学校大運動会は、・・・

紅組237点、白組231点で、紅組の勝利となりました。

(紅組、なんと6連覇)

 

たくさんの保護者の方、地域の方に応援していただき、子どもたちもいい表情で1日を過ごすことができました。

「チャレンジ」「スマイル」を合い言葉にがんばった運動会。

運動会本番に向けて!

いよいよ明後日となった西会津小学校運動会。子供たちの練習にも熱が入ります。

鼓笛は最後の全体練習です。退場まで気を抜かず、すばらしい演奏に仕上がってきました。

 

また、運動会で係の仕事に取り組む5・6年生の、係ごとの活動内容確認も行いました。本番では、子供たちの演技はもちろん、運動会を成功させるために努力する高学年の子供たちの姿にもご注目ください。

朝の涼しい時間帯とはいえ暑い中での練習となりましたが、最後まで集中力を切らさずに取り組みました。明後日の本番でも、心を一つに合わせてがんばります!

【1年】放課後「西小わくわくクラブ」

毎週水曜日の放課後、1年生は、地域の方といっしょに運動や読み聞かせ、工作などを行います。今日は、「開講式」が行われ、一人一人のネームプレートを作りました。

地域の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

 

※5月24日(水)ケンケンパ

 6月7日(水)昔遊び・かるた

 6月14日(水)おはなしの会

 7月12日(水)紙飛行機作り

 7月19日(水)おはなしの会

 

運動会に向けて ~スローガンが決まりました!~

爽やかな初夏の風・・・とはいかず、外は温風。大変暑い中でしたが、子どもたちは、本番に向けて「閉会式」や各学年の種目練習に真剣に取り組みました。

▼閉会式の「開式の言葉」

▼「成績発表」 ①紅組勝利 ②白組勝利 ③引き分け の3パターン練習しました。平成30年度から・・・なんと、紅組が5連勝中です。今年はどうなるでしょうか?

▼「校歌」今年は、みんなで元気よく歌います!

▼閉会式「閉式の言葉」・・・2年生が手に持っているボードには何と書かれているのでしょう?気になりますね!

 

 

4校時は、中学年のチャンスレース「西小チャンピオンシップ」の練習が行われました。WBCでの日本チームの活躍が記憶に新しいですが、西小の子どもたちも様々な種目でハッスルします!「陸上」が当たれば、ラッキーです。

【架け橋】来週は、サツマイモの苗を植えますよ!

先週、「まくぞうくん」でミネラルを補充し、トラクターで耕した学校農園。今日は、地域の方の協力を得て、畝作りとマルチ張りの作業を行いました。来週、こども園ひまわり組(年長)さんと1年生が、いっしょにサツマイモの苗植えをします。楽しみですね。

はじめに、用務員さん2人で目印をつけて・・・

次に、この機械を使うと・・・

畝作りとマルチ張りがいっしょにできるなんて、すごい!

ミネラルたっぷりのサツマイモがたくさん収穫できますように!!!

心を合わせて ~鼓笛全体練習~

運動会本番に向けて、4~6年生が鼓笛練習に取り組みました。

音だけでなく動きもしっかり合わせるため、全員が心を一つに練習に取り組みました。

きっと、運動会ではすばらしい演奏を披露してくれることでしょう。

がんばれ、西会津小上学年のみんな!!

【代表】紅白リレー練習 ・・・6年生は?

紅白それぞれ2チームに分かれて、4チームで代表リレーを行います。今日は、補欠のみなさんもいっしょに練習しました。当日は、最後の種目。疲れているところで・・・、たくさんの観客が注目する中で・・・、最高のバトンパスと全力疾走をお見せできるよう、がんばります。

今日のアンカーは、5年生。

 

多忙な6年生は・・・、卒業アルバム用写真撮影をしていました。

 

【4・5・6年】西小スーパーハリケーン

20日(土)の天気が気になる毎日・・・。

4・5・6年生の団体種目は、「西小スーパーハリケーン」です。4人でバーを持ってスタート!

カラーコーンのまわりをくるくる回ります。目が回っていないかな?

陣地に戻ってきたら、チームのみんなは、バーを跳び越えたり、くぐったりします。

ボーッとしていてはいけませんよ!

運動会当日は、よい天気になりますように!

 

応援合戦、お楽しみに! ~運動会全体練習①~

昨日は雨だったため、今日の2校時に第1回目の全体練習を行いました。今日は、「開会式」の練習をしました。入場行進は行いません。各学年、整列する位置を確認した後、「開会の言葉」から順に練習をしました。

開会の言葉は、1年生が行います。当日も元気よく返事やせりふが言えるとよいですね!

次は、国旗掲揚。係の児童が国歌に合わせて国旗を掲揚します。曲の長さを考えて、調整してくださいね。

「白組、がんばるぞ!」(おー!)

(紅組がんばるぞ!)「おー!」

 

 

【PTA】奉仕作業ありがとうございました!

今日は、リサイクル活動に引き続き、奉仕作業が行われました。20日(土)に行われる運動会に向けて中学校グラウンド周辺を中心に「草刈り」、来月のプール開きに向けて「プール清掃」、校舎内の「窓拭きとトイレ清掃」、その他の環境整備としてビオトープ付近の「机・ベンチの設置」の作業を行いました。お忙しいところご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

【PTA】尾野本リサイクル、お世話になりました

令和5年度のリサイクル活動が、今日の尾野本地区を皮切りに、4回行われます。PTA担当の皆様、該当地区の皆様大変お世話になります。

今日は、早朝から、小学生や中学生も活動に参加している様子が見られました。天候が心配されましたが、活動中は雨に当たることなく、そして、事故なく終了することができました。

新聞紙や瓶など、たくさんのリサイクル資源をご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

4年度末に転勤した齋藤先生(前総務委員会担当)がボランティアで参加してくれました。

【2~6年】学力テストがんばりました

今日、2~6年生は2校時に国語、3校時に算数の学力テストを行いました(2・3年生はNRT学力検査、4~6年生はふくしま学力調査)。

いつものテストと違って、問題がたくさんあります。どの学年も、真剣に取り組んでいました。

ミネラル野菜栽培に挑戦! ~「まくぞーくん」登場~

昨年度、架け橋期(こども園の年長さんと小学校1年生)のプログラムとして、「ミネラル野菜栽培」に取り組む計画を立てました。ミネラル野菜を栽培するには、まず土作りをしなければなりません。昨年、学校の畑に必要な肥料等を撒き、ミネラル野菜作りに適した土壌になっているか検査をしていただきました。その結果、不足している分を昨日と今日畑に撒き、トラクターで耕しています。

この赤い袋が「まくぞーくん」。背中に背負い、袋の底につながったホースの先から肥料を・・・まくぞー!

この後、畝をつくり、架け橋期の子どもたちがさつまいもなどを植える予定です。西会津小学校の用務員さんのチームプレーは最高です!

畑がふかふかになったからでしょうか、小鳥がお散歩?

4年ぶりの応援合戦(練習)

コロナ対策として、大きな声を出したり、歌を歌ったりすることを自粛していたため、3年間は「応援合戦」ができませんでした。今年の運動会では、「応援合戦」と「運動会の歌」が復活します!今日は、紅白に分かれて、初めての練習でした。各学級で練習してきただけあって、元気のよい歌声がホールに響きました。本番までに、応援合戦の台詞や動きも覚えて、かっこいい姿を見せましょうね!

【4・5・6年】グラウンドでの鼓笛練習開始♪

運動会まであと10日になりました。3学期、鼓笛移杖式に向けて猛練習した子どもたち。新年度になり、運動会に向けて音楽の時間や休み時間等を使って練習を重ねてきました。運動会では、トラックを歩くだけでなく、隊形の変化もあります。そして、体育館とは違って、校舎からの反響音もあってむずかしさ倍増!

ご家族の皆様、地域の皆様、運動会は5月20日(土)です。お待ちしております。

【1・2年】学校探検に出発!

今年の1年生は46名、2年生は23名。だから、2年生は一人あたり2人の1年生をお世話しながら学校探検をしなければなりません。担任の先生から「たんけんのやくそく」を聞いて、いざ、出発!

小学校の廊下は長いですね!2年生を先頭に、どこに向かっているのでしょうか?

ここは、保健室。ベッドが3つあります。

ここは音楽室。ピアノがあって、教室よりも広かったね!

校長室のソファーは座り心地最高!

 

第1回避難訓練・少年消防クラブ消火訓練(5年)

担任の先生から聞いてはいたものの、小学校での初めての避難訓練。1年生は、ドキドキしたことでしょう。今日は、隣接する給食センターで火災が起こったことを想定し、西小第一避難所の「げんき山前」へ担任の先生といっしょに避難しました。

全体会の中で、消防クラブ代表による消火訓練(水消火器)を行いました。子どもたちの中には、ふるさと祭りで体験した子が多くいました。

 全体会の中では、消防クラブ員全員が訓練を行うことができなかったので、解散後、全員が水消火器を使っての消火訓練を行いました。

「火事だー」と大きな声を出して、消火器を持ち、ある程度のところまで近づき放水。消火器は、見た目以上に重かったようです。

今後消防クラブは、火災を起こさないよう、家庭や地域への呼びかけを行っていきます。

【6年】緑の少年団結団式

緑の少年団は、次代を担う子どもたちが、緑と親しみ、緑を愛し,緑を守り育てる活動を通して、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的とした団体です。

今日は、6年生29名が、令和5年度西会津小学校緑の少年団に入団しました(結団式)。

町農林振興課の方から、西会津町は、町の面積の80%以上が森林であることや、森林の働きについて教えていただきました。

団長による、「誓いの言葉」。

育成会の方から、装備品が授与されました。

今年は、耶麻地区の植樹祭が西会津町で開催されます。様々な活動を通して、緑を大切にする心情を育つよう支援していきたいと思います。

【2~6年】一斉清掃が始まりました!

先週、班ごとの顔合わせを行い、今日から縦割り班での一斉清掃が始まりました。

 

6年生を中心に、分担して行いましたが、今日は初めてだったことや1年生が参加していないことから、やや人手不足…。時間内に終わらなかった班がいくつか見られました。それでも、「きれいにしよう」という気持ちで最後までやりきる西小の子どもたち。さすがです!

さゆりラウンジに、BIGこいのぼり登場!

昨日の夕方、2階のさゆりラウンジから歓声が!

授業参観で色付けした「こいのぼり」が、鯉の形に切り取られ、天井からつるされていました。本当に泳いでいるようです。暗かったこともあり、照明に照らされて、とてもきれいでした。

一夜明けて・・・今日は、子どもたちがつくったこいのぼりも仲良く泳いでいました。

ペタペタ色を塗っていたとき、こんな形になるなんて・・・想像していたかな?

来週から5月。さゆりラウンジのこいのぼりに負けないよう、元気いっぱい過ごしましょうね!

5月20日(土)の運動会に向けて、本格的に練習が始まりますよ!!

消防クラブ結団式(5年生)

本日、西会津消防署の渡部署長様においでいただき、少年消防クラブの結団式を行いました。副クラブ長には、手帳が交付され、クラブ員を代表して長谷川クラブ長が誓いの言葉を述べました。来週行われる避難訓練の中で、水消火器による消火訓練(本物の火ではなく、的をめがけて放水します)を行います。自分たちにできることを見つけ、学校、家庭・地域から火災を出さないよう呼びかけをしたり、行動したりして欲しいと思います。

久しぶりの雨

今日は朝から雨が降っています。さて、子どもたちは「傘をくるくる」して、傘立てに入れているでしょうか?

<1年生>

<2~4年生>

<5・6年生>

新しい傘立ては、傘を差すところが丸くて、ほぼ傘のサイズといっしょなので、くるくる巻いてから入れないと下までささりません。上手に巻いて、留め具で止めている子がほとんどでした。

さて、「はきものそろえ」はどうでしょう?

さすが、6年生!かかとがそろっていて、見た目すっきり。下級生のお手本としてがんばっていますね。

子どもたちのために・・・ ~ライオンズクラブからの贈り物~

西会津小学校は、日頃からライオンズクラブの皆様に、大変お世話になっております。

3月には、ワンタッチテントを寄贈していただいたばかりなのですが、「子どもたちのために役立てて欲しい」と、本日活動支援金をいただきました。子どもたちのために、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

なお、ワンタッチテントは、5月20日の運動会から使用する予定です。

元気よくあいさつ・安全に登校

役場近くの交差点を通る子どもたち。班長さんを先頭に、1年生を間にはさんで歩いています。6年生と1年生では、歩幅も歩く速さも違うので、班長さんは振り返り、立ち止まったり、歩くスピードを落としたりして調整しています。「相手に合わせる」ということが、自然と身に付いてきていますね。

歩道を歩くときは、「右」にこだわらず、「車道に遠い方」を歩くようにしていました。

約半数の子どもたちは、バス通学です。運転手さん、毎日ありがとうございます。

バス停から小学校までの間も、班長さんを先頭に一列で歩いています。

↓こちらは、バス停近くの花壇です。西会津は桜が終わり、水仙がきれいに咲いています。

いきいきタイム楽しいな♪ ~校長先生、見て~!~

 西会津小学校は、毎日一斉下校をしています。そのため、5校時で終了する1・2・3年生は、上級生が6校時をしている間、自由遊びをしています。校庭でキラキラしている小石を見つけている子、カエルを見つけて追いかけていた子、友達と遊具や鉄棒を楽しんでいた子、昨日設置されたサッカーゴールを使ってサッカーを楽しんでいた子・・・など、校庭では笑顔がたくさん見られました。

さゆりタイム(全校集会) ~1学期のめあて発表・JRC登録式~

 新学期が始まってから2週間。各学年代表(1年生は全員で)が、1学期のめあてを発表しました。みんなの前で宣言することで、気持ちが引き締まります。「挑戦したけれど、できなかった」あ、夏休みや2学期にがんばればいいのです。「やらなかった」にならないように、意識して生活しましょう。

 各学年のめあて発表に引き続き、「JRC登録式」を行い、代表委員から1・2年生に「赤十字のバッジ」が渡されました。JRCの研究校だった頃から引き続き、子どもたちは「気付き、考え、実行する」ということを意識して生活していました。今年もがんばりましょう。

1年生を迎える会

今日は、初めて全校生が一つの場に集まって活動をする日です。(毎日、集団下校の整列で集まっていますが・・・)

最高学年になった6年生が、1年生といっしょに楽しめるプログラムを考えました。

1つ目は・・・

「猛獣狩りに行こうよ!鉄砲だって持ってるし…」

「サル」「アルパカ」など、動物の言葉の数だけ仲間をつくるゲームです。

5人組になって、このゲームは終了。次は、この5人組で「新聞じゃんけん」をしました。最初は新聞紙2枚分に5人が乗ってスタート。校長先生とじゃんけんをして、負けとあいこは新聞紙を半分にしなければまりません。全部で6回勝負しました。全部負けちゃうと・・・

でも、1年生楽しんでいましたね。

次は、「西小〇✖クイズ」。「先生の数」や「校長先生の名前」など、上級生でも難しい問題もありましたが、みんなで楽しく活動できました。

そして、2年生からは「アサガオのたね」のプレゼント。上手に育てると、夏にいろんな色のアサガオが咲きますよ。

最後に、1年生が校歌を披露しました。覚えるのが早いですね♬

全国学力調査とパワーアップタイム

今日は、日本全国の小学6年生と中学3年生が、学力調査を実施しています。実施科目は、国語と算数です。6年教室をそっとのぞいてみると、真剣に取り組む姿が見られました。結果は、いかに!?

2校時が終わると、「読み書き計算」の力をつける「パワーアップタイム」です。今日は、「100マス計算」にチャレンジです。タブレットのアプリを使って、たし算の100マス計算やかけ算の100マス計算にチャレンジしていました。

第1学期始めの授業参観

新学期が始まって8日目。1年生も、だいぶ学校生活に慣れてきました。

今日は、たくさんの保護者の方においでいただき、学習の様子を見ていただいたり、PTA活動について話し合ったりすることできました。ありがとうございました。

 

<1年生>国語「えんぴつとなかよし」

・正しい姿勢と鉛筆の持ち方を確認して書く。

<2年生>国語「ふきのとう」

・登場人物の気持ちになって音読する。

<3年生>算数「九九を見なおそう」

・いろいろな求め方で。12×4の答えを求める。

<4年生>国語「白いぼうし」

・物語について考えたことを発表し合い、まとめる。

<5年生>道徳「いじめをなくすために」

・教材分を読み、言葉による心への影響を考えながら、いじめについての理解を深める。

<6年生>国語「漢字の形と音・意味」

・同じ部分、同じ音の漢字を見付ける。

 <さゆり>自立活動

・「こどもの日」に向けて、「こいのぼり」を協力して工作する。

 <学年懇談会の様子>

 

あいさつ運動

4月14日(金)の朝、小学校昇降口前で、あいさつ運動が行われました。久しぶりにお会いしたこども園の園長先生を見かけると駆け寄り、元気よく「おはようございます」とあいさつしていました。

新学期がスタートして1週間

<1年生>

鉛筆の持ち方の学習をしていました。上手に持てるようになったかな?

<2年生>

準備運動をしてから・・・「ブリッジ」に挑戦!

<3年生>

かけ算の学習をしていました。方法は、一つではありません。別のやり方は・・・?と、真剣に学んでいました。

<4年生>

「白いぼうし」の学習。辞書を使って意味を調べていました。

<5年生>

地球儀を使って「世界の中の国土」の学習をしました。「日本、ちっちゃい!」「インドはどこだー」など、次から次へと学びを進めていました。

<6年生>

最上級生となった子どもたち。ピンと心地よい空気感がありました。

<さゆり(1年)>

「象の鼻は???」教科書と、電子黒板を使ったお勉強には慣れたかな?

 

明後日、15日(土)は授業参観。3月に引き続き、全クラス一斉の授業参観となります。

お待ちしております。

元気アップタイムがスタートしました!

今年度、日課表に「元気アップタイム(月・水・金)」と「パワーアップタイム(火・木)」を位置付けました。

元気アップタイムは、マラソンや縄跳びなどをして、体力向上を目指します。「パワーアップタイム」は、漢字や計算などに取り組み、学習の基礎固めをします。

本日は、第1回目の「元気アップタイム」。1~5年生は、校庭でマラソンをしました。6年生は、多目的ホールで縄跳びを行いました。今年も「ロッキーのテーマ」の音楽がかかると、走り出したくなりますね。

交通教室でも「4つのあ」

今年は雪解けが早かったので、子どもたちは、自転車に乗りたくて、うずうずしていたことでしょう。

4月11日(火)、1・2年生は「道路の安全な歩き方」、3~6年生は「自転車の点検と安全な自転車の乗り方」を学習しました。

交通安全でも「4つのあ」を意識して、行動しました。  

①あいさつ…地域の人や、運転手さん、見守り隊の方々に自分から、気持ちのよいあいさつをする。

②あんぜん…1列に並んで右側を歩く。バスに乗ったらシートベルトを締める。決められた時刻に遅れない。バスや車の前後は飛び出さない。

③あとしまつ…自転車は安全な場所に置く。使ったシートベルトは、きちんと座席の上に戻す。

④ありがとう…家族や登下校でお世話になる方々に、いつも感謝の気持ちを忘れずに、「ありがとう。」を伝える。

令和5年度も、「事故ゼロ」で過ごしましょうね!

6年生には「家庭の交通安全推進員委嘱状」が交付されました。

思わず「気持ちいい~♪」

 

漁協力いただきました、西会津交番、交通安全母の会、交通教育指導員、見守り隊の皆様、大変ありがとうございました。また、自転車・ヘルメットをご準備いただきました保護者の皆様、お世話になりました。

新学期スタート!~4月7日の様子~

昨日入学したばかりの1年生。今日から本格的に小学校の生活が始まりました。担任の先生のお話を真剣に聞く姿が印象的でした。初めての給食(カレー)は、どうだったでしょうか?

3年生は、担任の先生が代わったので、ホールで自己紹介をしていました。ボールが回ってきたら、自己紹介の番です。「〇〇が得意な◆◆さんのとなりの、☆☆が大好きな★★です。」という紹介の仕方でした。

そして、今年度は「教科担任制」を昨年以上に推進します。

5年生は、算数専科の先生と教頭先生が受け持ち、学級を半分に分けて学習しました。

6年生は、非常勤の先生による理科の授業がスタートしました。

どの学級も、新しい学年の学習にわくわく、ドキドキしている様子がうかがえました

いよいよ明日は令和5年度入学式・第1学期始業式です!

 西会津小学校のみなさん、元気ですか?

今年はあたたかいので、学校の周りの桜もこんなに咲きましたよ!

新しく8名の先生をお迎えして、令和5年度がスタートします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

みんなで植えたチューリップも、咲いていますよ!

なんと、傘立てが新しくなりました!自分の出席番号を見つけて使ってくださいね。

各教室、入学式会場の準備は、ばっちりです。

196名の西会津小学校児童のみなさん、明日お会いしましょう。待っています!

こぶしの花が満開です! ~令和4年度もお世話になりました~

令和4年度最終日を迎えました。

大きな事故もなく、今年度予定した学校行事は、すべて行うことができました。

29名の卒業生と6名の先生方をお送りした学校は、静かに年度末事務と新年度の準備を進めています。

保護者の皆様、地域の皆様、西会津小を気にかけてHPをご覧いただいている皆様、大変ありがとうございました。

令和5年度も、子どもたちの輝く姿を発信しますので、どうぞお楽しみに!

 

校舎近くのこぶしの花が、満開です。桜の花の蕾もだいぶ膨らんできました。春ですね!



離任式 ~転勤される先生方、お世話になりました。

春は、別れと出会いの季節・・・。

今日は、大変お世話になった6名の先生方とのお別れの式(離任式)がありました。校長先生による転出される先生方の紹介の後、お一人お一人からごあいさつをいただきました。どの先生方も、楽しい思い出がたくさんできたとお話しされていました。「西会津小での経験を次の学校で生かしたい」とおっしゃっていた先生方。私たちは、「教えていただいたことを新しい学年で生かしていきましょう。」

先生方、ありがとうございました。

新任地でのご活躍をお祈りいたします。

 

中学生も、元担任の先生へお別れのあいさつに来ていました。ありがとう。

卒業おめでとう ~29名が学び舎を巣立ちました~

本日、令和4年度卒業証書授与式が行われ、29名の卒業生が学び舎を後にしました。

自分で漉いた「出が原和紙」に印刷された「卒業証書」。まさに、世界で1枚だけの卒業証書です。卒業証書を胸に、家族への感謝の気持ちや中学校生活に向けての抱負を発表しました。これまで、西会津小学校のリーダーとして、下級生のお手本となっていた6年生。マイクなしで、一人一人の声がホールによく響いていました。呼びかけも、歌も、予行練習の時より、さらに上達していました。

友達思いだった6年生。下級生に優しかった6年生。サプライズが大好きだった6年生と保護者のみなさん。

6年間、大変お世話になりました。

 

大きくなあれ! ~1年生からの贈りもの

トントントン。「失礼します。1年生です。校長先生に用があってきました。」

ん?手に持っているものは、何かしら?

これは、「ゆずの赤ちゃん」です。

「まつぼっくりが閉じたら、水をあげてくださいね。」と、アドバイスをもらいました。

鉢には、リボンとともに、かわいらしい手書きのイラストもありました。

1年生は、教室前のラウンジで、種からゆずを育てていました。大きくなりましたね。大事に育てます!いつの日か、「ゆず風呂」に入りたい・・・。

その他にも、ラウンジには、こんなものがありますよ。

・・・パイナップルと唐辛子です。身の回りには、おもしろいものがたくさんありますね!

休み時間も元気いっぱい!

あんなにたくさんあった校庭の雪がとけ、今週は、休み時間になると子どもたちが元気に校庭へと遊びに出ていました。5年生は、担任の先生と「鬼ごっこ」。先生は速かったですね!低学年のみなさんは、鉄棒や縄跳びにもチャレンジしていました。「先生、見てくださーい。」半年ぶりにやった逆上がり。上手にできましたね。

西会津ライオンズクラブからいただきました!

「 子どもたちのためになるものを・・・」と、ライオンズクラブの方からお話があり、小学校では「ワンタッチテント」を希望しました。運動会やプールの日よけ、6年生の陸上大会などで使わせていただきます。ありがとうございました。

※中学校への寄贈は中央の「ジェットヒーター」です。

 

もうすぐ中学生 ~中学校1日体験

渡り廊下でつながっている西会津中学校。

3月13日に卒業した3年生の教室を丸1日お借りして、「中学校1日体験」を行いました。

前日のうちに、上履きと運動着を中学校に置かせていただき、当日は中学校の昇降口から入りました。今日の授業は、6年担任の先生が行っていますが、いつもと違う教室、ちょっと大きな机・・・緊張の中にも、中学生に一歩近づいたような、大人びた表情が見てとれました。

午後は、部活動見学でした。どの部活動でも、少し体験の時間があり、中学校1・2年生の先輩が、やさしく教えてくれました。さて、どの部活動に入ろうかなあ?

火の用心! ~消防クラブ満了式

5年生29名による「西会津小学校少年消防クラブ」。

本日、満了式が行われ、クラブ員全員に「期待書」が交付されました。

現在、西会津消防署の方に録音していただいた「火災予防の呼びかけ」が町内で流れています。まずは、身近なところでの、火災予防について考えてみましょう。

卒業式全体練習 ~卒業式まであと1週間

令和4年度の卒業式は、3月23日(木)10時から行われます。

西会津町民のみなさま、ケーブルテレビでライブ放送がありますので、卒業生29名の晴れの姿を、ぜひ、ご覧ください。

今日から、卒業式に参加する4・5・6年生の合同練習が始まりました。場所の確認をしてから、姿勢や礼のタイミングなどを確認しました。ホールは広く、コロナ禍で大きな声を出すことを制限されていたこともあり、響き渡る声の大きさで・・・というわけにはいきませんでしたが、一つ一つの言動に「心をこめて」ということを確認しながら練習を行いました。

みどりの少年団解団式

6年生29名による「西会津小学校緑の少年団」。

本日、解団式を行い、1年間の活動を終了しました。

学校花壇に花の苗を植え、水やりや除草をして、花いっぱいの西会津小にしてくれました。

その他に、みどりを大切にする心で、募金活動や植樹祭(代表児童のみ)にも参加しました。

今後も緑を愛し、ふるさと西会津を愛する人でいてほしいと思います。