こんなことがありました!

出来事

修学旅行1日目①出発式2

穏やかな天気のもと、6年生が修学旅行に出発!

保護者の皆さま、朝早くから子どもたちを送ってくださりありがとうございます!

6年生のみなさん、素敵な土産話を楽しみにしているよ!

いってらっしゃい!!

修学旅行一日目①出発式

楽しみにしていた修学旅行が始まりました。みんなわくわくしています。出発式では代表児童から誓いの言葉が述べられました。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。

 

今日の給食

メニューは、シュガートースト、ミートボールのトマトスープ、キャベツとウィンナーのソテー、牛乳です。

ほんのり甘いシュガートーストがおいしかったです。

元気アップタイム

2時間目が終わると、子どもたちが校庭に飛び出してきました。

今日は、元気アップタイムで、マラソンをする日です。

大切なことは、決められた時間を一定のペースで走り続けることだね。

3年生~国語~

「まいぎのかぎ」の主人公はりいこです。今日は、りいこの気持ちがわかる文章を探しています。

場面ごとに分けてまとめていくと、りいこの気持ちがかわっていくことに気付いていきますね。

 

6年生~算数~

6年生は、2クラスに分かれて算数の学習です。小数のわり算ですが、まずは、基準量で割ることの意味理解が大切です。先生方は「くらべられる量 ÷ もとにする量」を略して「くら ÷ もと」と伝えて覚えやすく工夫しています。

※6年生は今週の水曜日と木曜日に仙台・松島方面へ修学旅行に行ってきます。体調を崩さずにね。

 

 

 

 

 

今日の給食

メニューは、ごはん、ワンタンスープ、春雨サラダ、ささみ磯辺フライ、牛乳です。

春雨サラダがさっぱりしておいしかったです。

 

5年生~書写~

5年生は集中して毛筆に取り組んでいます。7月には、たなばた展の書写コンクールもあるので多くの児童に挑戦して欲しいです。

 

 

教育実習生とのお別れ

4週間にわたって教育実習を行ってきたましたが、今日が最終日です。

1年生の子どもたちもさびしそうでした。一緒にたくさんお勉強したり、遊んだりしましたね。

西小の思い出を胸に、素敵な先生になってくださいね。

6月の掲示

支援員さんやスクールサポートスタッフさんのおかげできれいな掲示が飾られています。

梅雨入りはしていませんが、梅雨らしいデザインです。

子どもたちも手伝ってくれました。

水泳の授業が始まりました!

今日は2年生が水泳の授業開始です。

まずは水慣れです。これから短い期間ですが、遊びながら泳力を伸ばしていきます。

5月のプール清掃では保護者の方々には大変、お世話になりました。

交通安全鼓笛パレード!

交通安全鼓笛パレードを実施しました。鼓笛演奏を通して、交通安全を呼びかけることが目的です。

気温が上昇する中、子どもたちは一生懸命に演奏をすることができました。

ご協力いただきました関係機関の皆様に感謝いたします。

 また、6年生にとっては引き継ぎ前としては最後の演奏となります。

朝に校舎をまわると、担任の先生からのメッセージが書かれていました。そして、目標通り、6年生は感動を届けてくれました。

応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。

2年2組~国語~

2年2組は漢字の勉強です。担任の先生がデジタル教科書を映しながらわかりやすく伝えています。

教室の前に出ても恥ずかしがらずに説明していました。すごいぞ2年生!

2年1組

2年1組は七夕飾りを作っていました。すごいなあと思ったことは、折り紙の折り方をタブレットでアップされた画像をみながら作っていたことです。すごいぞ2年生!

今日の給食

メニューは、ごはん、ご汁、わかめと枝豆のサラダ、変わり納豆と具、牛乳です。

なお、明日は鼓笛パレード、明後日は予備日のため、両日とも給食はありません。

 

アクアマリンがやってきた!

アクアマリン水族館「移動水族館」がやってきました。トラックに水辺の生き物を乗せて、実際にさわることができるものです。子どもたちは大喜びです。展示コーナーもあり、説明していただきました。

3年生~国語~

3年生は物語の読み取りの学習です。題名は「まいぎのかぎ」ですが、内容はファンタジーなので、子どもたちは楽しく読み進められます。今日は、全文を読んで。感想をまとめます。

主人公のりいこになったつもりで、なぞを解決していこう。

 

 

今日の給食

メニューは、コッペパン、ももジャム、レタスとコーンのスープ、キャベツとマカロニのサラダ、オムレツ、牛乳でした。今日も朝食モデル献立です。

各種表彰

過日の全国小学生陸上交流大会全会津予選の表彰を行いました。入賞した5名のみなさん、おめでとうございます。

県大会は、7月5日です。出場する選手は、自己ベストを出せるよう期待しています!

また、各種競技表彰も行いました。今回は、空手、バレーボール、水泳で大活躍した10名の挨拶でした。

様々なことにチャレンジして楽しみながら自分を鍛えてください。

プール開き

あいにくの雨模様のため、プール開きは室内で行いました。

体育主任の先生からプール使用の注意点について話があり、その後、各学年からはめあての発表です。

自分の目標に向かってしっかりと練習して上達していきましょう。

 

今日の給食

メニューは、きんぴらごぼう、さばのしょうゆ焼き、ごはん、わかめ汁、牛乳です。今週は、朝食モデル献立でもあります。

2年2組~算数~

「長さのたんい」の学習です。小学校の長さ学習は、まず、身の回りにあるもので何個分かな?、と考えます。例えば鉛筆の長さを、数ブロックで6個分でも、自分の消しゴムなら4個分となり数だけでは比較できません。同じ数を同じ数で表す必要性を感じさせることが大切です。

そこで、普遍単位としてcmが登場します。子どもたちが便利さを感じられるように指導していきます。

今日の給食

メニューは、にらそぼろごはん、ほうれんそう草の味噌汁、アスパラのおかかあえ、ポークコロッケ、牛乳です。コロッケがほくほくしていておいしかったです。

4年生~総合的な学習~

総合的な学習の時間として地域の歴史を学んでいます。

今日は、野沢地区の見学です。講師は田崎先生です。

自作の紙芝居を使ってわかりやすく教えてくださいました。

ありがとうございました。

 

5年生~算数~

「小数のわり算」の学習です。「小数で割ると割られる数はわる前と比べて小さくなるの? それとも大きくなるの?」は5年生にとって悩みどころです。

6年生~外国語~

6年生が学習しているのは「My daily schedule?」です。日常生活について紹介し合う学習です。

話す聞くだけでなく、英単語や英文をなぞって書くこともがんばっています。

今日の給食

メニューは、ごはん、にらの味噌汁、こんやくのきんぴら、とり肉のしょうが蒸し、牛乳、ももゼリーです。

今日も気温が上がっていたため、冷たいももゼリーがおいしかったです。

 

 

今日の給食

メニューは、ごはん、キャベツのみそ汁、にらのおひたし、かつおのあげ浸し、牛乳でした。

かつおの甘いタレがおいしかったです。

2年1組~国語~

2年1組は習った漢字を「なかまわけをしよう」とノートに整理して書いています。

黒板では、当てはまると思う漢字を書いています。

漢字って仲間分けできるんだね。

 

今日の給食

メニューは、ごはん、きくらげスープ、もやしそぼろいため、厚焼き卵、味付けのり、牛乳です。

彩りもきれいで食欲が増しました。

 

委員会活動

各委員会では、4月の実施計画に基づいて活動しています。これまでの反省をして、次の活動で目標を達成しようと考えていました。

全学年 体育テスト

今日の2,3校時は体育テストでした。一斉で行った種目は、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、50m走、ソフトボール投げです。低学年の補助を5、6年生がしてくれました。

今日の給食

かみかみ献立最終日です。

メニューは、いそあえ、ソースカツ、ごはん、にらたま汁です。

子ども達は「今日はソーツカツだ!」と朝から楽しみにしていました。

4年生~国語~

「アップとルーズで考える」は教科書が改訂されても残ってきたよい教材です。構成がわかりやすく、内容も「そう言われてみれば・・・」と思い当たる場面が多くあります。また、自分が伝える立場になったときにも生かせるよさがあります。まずは、音読をしっかりとしているところです。次に読解に進みます。

今日の給食

かみかみ献立4日目です。メニューは、ごはん、味噌汁、小松菜のおひたし、肉じゃがです。あつあつで出汁が効いたじゃがいもがおいしかったです。

遠足~1・2・3年生~

今日は1,2,3年生が遠足です。

1年生はさゆり公園へ、2年生は喜多方市方面へ、3学年は猪苗代方面へ出発しました。

見学をしっかりした後は、おうちの人が作ってくれたおいしいお弁当です。

 

 

今日の給食

かみかみ献立3日目です。根菜カレーライス、かみかみサラダ、オレンジ、牛乳です。

カレーライスには、タケノコとゴボウが入っていました。

6年生~体育~

短縮時程のため、給食前に5校時を実施しました。

6年生は体育で「鉄棒」です。

これまでに身に付けてきた様々な技を、各自の目標に向かって挑戦していました。

2年1組~校内研究授業~

2年1組は2校時に道徳の研究授業を行いました。

男の子達が夢中で遊んでいたため、ベンチに土足で上がってしまい、そのことを分からないですわった女の子の服が汚れてしまったという話です。

渡部先生は、悪いことをしたという子ども達の意見を受け止めつつ、「でも、ベンチには土足であがってはいけないという立看板はなかったからいいんじゃないかな?」と尋ねてみました。

すると、1組の子ども達は、「それでもルール!」「みんなで使うものはていねいに使うこと」「使った後はきれいにしなきゃ。」と自分の考えを伝えていました。

 

今日の給食

今日の献立は、ごはん、根菜汁、切り干し大根とツナのサラダ、かみかみハンバーグ、セノビーゼリーでした。今日もかみかみ献立です。

1年生~生活科~

今日の2時間目は教育実習生が生活科の授業を行いました。

アサガオの種を植えるために、土を準備して肥料も入れました。

最後に水をあげた一年生は大喜びでした。明日も水をあげてね。

5年生~国語~

5年国語「言葉の意味がわかること」の学習です。筆者が伝えたいことをより分かりやすくするために「事例」があります。例え話をすると言いたいことがよくわかります。今日は、その意味について学んでいました。

ビオトープへ放流!

ビオトープで魚を観察できるようにしようと、有志のお父さん方がハヤを持ってきて下さいました。

有志のお父さん方が集まって、ビオトーブをよりよい環境にしようと支援して下さることに感謝です。

ありがとうございます。