出来事
夏休み、プール開放
本校では、今年度も夏休みに5日間のプール開放を行っています。今年は天候に恵まれ、今のところ「中止」はありません。毎回、子供たちが楽しく水遊びをしたり、練習したりできています。暑い中、プール開放での監視や受付業務をお手伝いいただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
野菜たくさんとれたよ~!(こゆりこども園)
保小中連携教育カリキュラムの一つとして、野菜栽培を行っています。昨日は、こども園の年長さんが、トマトやなす、きゅうりなどの野菜をたくさん収穫をしました。
「こんなに大きいのとれたよ」と、嬉しそうにとれた野菜を見せてくれました。持ち帰った野菜はどうなったのでしょう・・・?
女子リレー優勝! ~会津坂下町・西会津町小学校水泳記録会(6年)
7月22日(金)に会津坂下町立坂下南小学校プールで、会津坂下町と合同開催の水泳記録会が行われました。参加したのは、6年生。一人1種目。そして、代表者による学校対抗のリレーが行われました。小雨が降る中ではありましたが、先日の校内水泳記録会よりも力強い泳ぎで、そして他校との競い合いもあったので応援にも力が入り、大変盛り上がった記録会となりました。
スタート前の女子リレーチーム。第1泳者からトップを譲らずにゴールしました。
最終種目の男子リレーは、アンカーの2位争いで盛り上がりました。タッチの差(0.2秒差)で西会津小が2位を勝ち取りました。おめでとう!
71日間の1学期、無事に終了しました
4月のスタート時には、町内で新型コロナウイルスの感染が見られたため、入学式は参加者を限定(在校生は教室で、オンライン視聴)したり、授業参観もオンライン配信をしたりしました。その後、若干の波はありましたが、予定した行事等もほぼ予定通り実施でき、7月20日、無事に第1学期の終業式を迎えることができました。
様々な活動において、子どもたちの輝く笑顔が見られた1学期でした。西会津小学校の教育を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。2学期もよろしく願いいたします。
【終業式】
〈1学期の反省と夏休みのめあての発表〉
〈今年初めての全校生による「校歌」〉
【初めての通知表】
楽しく、心に残る夏休みにしてくださいね!
8月25日、明るく元気な西小っ子に会えるのを楽しみにしています。
水泳記録会がんばったよ
先日行われた水泳記録会。熱中症対策として、閉会式をプールサイドでは行わず、感想発表を放送で行いました。
各学級でお友達のがんばりに拍手
〈1年生の感想〉
わたしは、みずが とても こわかったけれど、きろくかいでは、びーとばんで、およぐことが できました。3いに なれて うれしかったです。
元気にあいさつ ~あいさつ運動~
「お互いにあいさつを交わすことにより、元気で明るい街づくりと青少年の健全育成に寄与すること」を目的とし、今年も毎月第3土曜日の前日の金曜日に健全育成部会等の皆様とあいさつ運動をしています。
※第3土曜日は「少年を非行から守る日」
今月は、児童会代表委員会が「3つの『あ』プロジェクト」を行っています。「あいさつの花を咲かせよう」ということで、模範となるあいさつをしている児童には、教職員からひまわりの花びらが手渡され、各学級にあるひまわりの台紙に花びらが1まいずつ増えていくという取組を行っています。昼に来客を見かけると元気よく「こんにちは」とあいさつをしている子が増えてきました。
全力を出し切った校内水泳記録会
今週は雨マークだったのですが、本日は晴れ時々くもり。風があったので、プールに入った子供たちの中には、「さむーい」と話す子もいましたが、保護者の方もたくさんお見えになられ、熱気に包まれた水泳記録会になりました。
1・2校時は、3・4年生。
3・4校時は、5・6年生。
5・6校時は、1・2年生。
フレー、フレー、6年生! 〜水泳壮行会〜
7月22日に行われる「会津坂下町・西会津町水泳記録会」の壮行会が行われました。参加するのは、6年生29名。5年生が応援団となりエールを送りました。
6年生の皆さん、自己ベストを目指してがんばってください!
じょうずなおやつの取り方(3年 食育)
1年生に引き続き、今日は3年生が西中栄養教諭の山口先生といっしょに「食」の学習をしました。
「ポテトチップス1袋には、油が22g入っていますよ。この油、飲めますか?」
「えー。」
「でも、ポテトチップスを1袋食べると、これ(22gの油)を飲んだのと同じになってしまいますよ。」
「みなさんの大好きなアイスクリーム(1カップ)には、こんなにたくさんのお砂糖が入っています。」
「えー」
おやつの目安は200キロカロリーまで。
先ほどのポテトチップス1袋は、340キロカロリー。カップアイスは、300キロカロリー。
じょうずにおやつを選べる子どもになってほしいです。
白い羽根募金、ありがとうございました
西会津小学校では、すべての児童がJRCに加盟しています。募金活動は、担当者が有志を募り実施しました。5・6年生28名の希望者があり、別紙のチラシのとおり朝の時間を使って活動をしました。募金にご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
今日の給食は七夕献立
今日は、7月7日。多くの学校で、「七夕献立」が提供されていると思います。
西会津小・中学校の献立は、コーンごはん、☆ハンバーグ☆、きらきらチーズサラダ、七夕スープ、七夕デザート、牛乳です。
ごはんの中の黄色いコーンはお星さま、その他、サラダには星形チーズ、スープには星形の麩、デザートはソーダ味の夜空にナタデココのお星さまが入っていました。
今日は、晩御飯にそうめんを食べるおうちもあるでしょうか。
なぜ、七夕にそうめんを食べるようになったのか、調べてみるのもおもしろいですよ。
授業参観 ~分散型&オンライン~
今日は今年度第2回目の授業参観でした。
4月は全学年オンラインでの授業参観でしたが、今回は2学年ずつ分散し、かつオンライン配信も行って参観できるようにしました。
密を避けることと暑さ対策(廊下はエアコンが効かないため)として、別室でもオンライン配信を視聴できるようにしました。
願い事、叶いますように~七夕集会~
今日は、集会委員会が企画した「七夕集会」がありました。
初めに、「七夕について」集会委員会が劇を交えながらお話ししました。
次は、「願い事インタビュー」。
「家族が健康で暮らせますように」「家族が長生きできますように」「コロナで亡くなる人がいなくなりますように」など、家族や世界の人々の健康を願う子ども・・・。
中には、「サッカー選手になりたい」「お魚博士になりたい」と願っている子もいました。
集会委員会の6年生は、「お魚博士になって何を研究したいですか」「好きな魚は何ですか」などと、アドリブでインタビューを続けました。相手の答えから次の質問を考えてインタビューできたところは、さすが6年生でした。
さいごに、6年生の伴奏に合わせて、心を込めて「たなばたさま」を歌いました。
みんなの願い事が叶いますように・・・
上手につかめるかな?(1年 食育)
今日は、西会津町学校給食センター栄養教諭の山口先生に、「上手なはしの持ち方を教えていただきました。
上手に、大豆をつかめました!
担任の先生が描いたイラストも上手ですね。
地域の先生~水泳指導(4年)~
地域学校協働本部事業を活用して、地域の方に西会津の自然や歴史、ミネラル野菜づくり、米作りなどを教えていただいています。
今年は、すべての学年で、水遊び・水泳の指導をしていただいています。講師は、石川純一様と薄祥男様です。7月4日は、4年生がクロールの手のかき方、息継ぎの仕方などを教えていただきました
【修学旅行⑯】高速道路は夢の中…
八木山ベニーランドで、すべてのエネルギーを使い果たしたようです。
バスは、ほぼ予定どおりです。
保護者の皆様、お迎えをよろしくお願いいたします。
【修学旅行⑮】八木山ベニーランド
とうとう最後の場所になってしまいました。ここを一番楽しみにしていた人もいたかな?
班ごとに動物園から移動して、記念写真を撮影してスタート!
今日も大変暑かったのですが、体調を崩す子ども、引率もなく、ベニーランドを後にしました。
【修学旅行⑭】八木山動物園
アフリカゾーンから出発しました。大きなカバの大きなおしりにびっくり!
子どもたちのカメラには、もっといろいろな種類の動物が写っていると思います。
【修学旅行⑬】青葉城址、昼食
本日の仙台は、雲がかかっているのと、山の上ということもあり、ここは若干涼しく感じます。
土井晩翠の銅像と伊達政宗像…。
地震の被害で修理中。一昨日までは、白いシートだったそうです。なかなか撮れない一枚となりました。
本日の昼食はこちらです。↓
本日の日程も計画通り進んでいます。
現在、八木山動物園内を見学中です。
【修学旅行⑫】五大堂、瑞巌寺、松島観光物産館
観光客が少なかったので、ガイドさんの説明を集中して聞くことができました。歴史の学習や津波のニュースと関連付けて聞いていました。
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp