こんなことがありました!

軌跡

夏休みも全力疾走 ~特設駅伝部編~

毎日、酷暑が続いています。

気温が高くなる前に、特設駅伝部の子どもたちは9月2日の耶麻支部駅伝大会に向けて毎朝練習に励んでいます。

暑さに負けず、日々努力を続ける生徒たち。本当に頑張っています。

一人一人が自己ベストへの挑戦です。

   

西会津中:健康教室(文化部)生活習慣について

今日は、文化部の生徒を対象に「生活習慣」について健康教育をしました晴れ

自分の生活を振り返り、夏休みの生活リズムを反省しながら、これからの目標を立てました!

  

  

知識としては、定着しつつある「良い生活習慣」・・・。後は、実践あるのみ!

これからも言い続けていきたいと思いますキラキラ

来週から長いお盆休みに入ります。生活リズムを崩さずに、早寝・早起き・朝ごはんを心がけて生活をしてほしいと思います!

夏休みも全力疾走 ~英語弁論編~

8月27日に耶麻地区英語弁論大会が行われ、本校からは3年生2名が出場します。

 

原稿を覚える、しっかりと表現する。毎日、集中して練習に取り組んでいます。

表現力はこれからの時代に必要な大切な力です。しかも英語での発表。

自信を持って堂々と表現できるまで頑張ります。

 

 

西会津中:健康教育「早寝・早起き・朝ごはん」

本日の午前中に、西会津小学校養護教諭の長島ひかり先生、西会津中学校養護教諭の新妻正子先生、西会津中学校栄養教諭の山口郁恵先生の3名で、ゆり組さんとひまわり組さんを対象とした健康教室を行いました!

内容は、『みんなでにっこり!あさごはん』の絵本の読み聞かせと楽しいクイズで、早寝早起き朝ごはんの大切さを学びましたキラキラ

毎日を元気に過ごすために、家族みんなで早寝・早起き・朝ごはんを心がけてほしいと思います!

また、この健康教育が小学校の健康教育、中学校の健康教育につながるように願っていますキラキラ

 

夏休みも全力疾走~特設合唱部編~

本日より8月。

夏休みも西会津中生は頑張っています。

今回は特設合唱部の活動です。

18日の耶麻・両沼小中合同音楽祭、29日の県合唱コンクールに向けて

短期集中で練習に励んでいます。

毎日、素敵なハーモニーが響いてきています。

声が少しずつそろってきています。

自分も聞いている人も感動できるよう、

練習時間は短いですが集中して頑張ります。

  

夏休み初日から全力疾走!!

本日より夏休みですが、西会津中の生徒たちは初日から全力疾走!

駅伝・陸上の練習、合唱の練習、常設部の練習と時間を区切りながら頑張っています。

暑さに負けずに、新たな目標に向けて突き進みます!

      

一学期終業式 ~充実の夏休みへ

本日、72日間の一学期を終えました。

校長先生からは、生徒たちの活躍を振り返りながら、東京オリンピックに出場する池江璃花子さんの言葉を紹介し、夏休みに向けて、見えるものだけでなく、表面には見えないものを見ようとすること、知ろうとすることについてのお話がありました。

また、各学年の代表生徒から、一学期を振り返ることと今後の抱負についての発表がありました。どの生徒もしっかりと自分を振り返り、新しい目標をしっかりと述べていました。

明日から夏休みです。

自分から多くのことに取り組み、なりたい自分になるために全力で努力する夏にしてほしいと思います。

    

 

西会津中:7月食育・給食だより&保健だより

いよいよ夏休みに入りました晴れ

さて、給食・食育だよりと保健だより7月号をのせました!

特に、食育だより「朝食アンケート」について是非ご覧ください。

夏バテ予防や、熱中症予防について、おたよりを確認して夏を元気に!安全に!乗り切っていただければと思います。

R3.7給食だより(表).pdf

R3.7食育だより(裏).pdf

保健だより7月.pdf

西会津中:愛校清掃

今日は、1学期最終日!

校舎内の大掃除「愛校清掃」を行いました!

校舎内も暑い中でしたが、生徒たちは1学期中、お世話になった校舎に対して、一生懸命に清掃をしていました。

  

  

教室内、ホームベース(ロッカーのところ)、下駄箱を中心にきれいにしましたキラキラ

1学期分の汚れを落として、新学期を気持ちよく迎えられると良いなと思います!

顔晴った(がんばった)中体連県大会 ~水泳・卓球編

16日に水泳、17日に卓球が県中体連大会に出場しました。

入賞はできませんでしたが、全力を尽くして戦いました。

経験したものでしか味わえないことがあります。

県大会という大きな舞台で戦ったことを自信にしてほしいと思います。

お疲れ様でした。

        

西会津中:3年生学級活動

例年より早く梅雨が明け、本格的な夏を迎えている今日この頃・・・晴れ

3年生の学級活動「望ましい異性との関わり」について、養護教諭も加わり、授業を行いました。

大きく、

1 思春期とは?

2 事前アンケートからの実態

3 こんな時どうする!?(正しい行動選択)

と、3つ柱で話をしました。

  

最後に、

「一人一人、0%の奇跡に近い確率で生まれた命です。自分を大事に、身近な人を大事にして豊かな人生を歩んでください。」と話をしました。

授業を通じて、少しでも、人生が豊かになる出会いをしていってほしいと思います。

西会津中:学校環境衛生検査(ダニ検査・照度検査)

今日は、学校薬剤師の長谷川先生に来ていただき、保健室の寝具のダニ検査と、各階の教室の照度を測定してもらいました!

生徒たちに、「学校薬剤師の先生は何をしているのか」と聞いてみると、「温度を測っている!」「音の測定!」「教室の汚れ数値!」など答えており、「照度」の測定であることを伝えると、なかなか見ることができない検査の様子に興味を示していましたキラキラ

 

各検査の結果は、どちらも「異常なし」でした。しかし、照度に関しては、時間帯によって光(自然光)が変化するため、照明を付けるなど環境を整えて、授業に臨むようにしてほしいと思います。

 

 

顔晴った(がんばった)中体連県大会 ~バレーボール編

14日(木)に中体連県大会バレーボール競技が福島市のあづま総合体育館で行われました。

最後まで笑顔を絶やさず、全力でプレーしていました。仲間を信じ、声をかけ合い、あきらめることなく自分たちの最高のプレーをし続けました。

どんな時も全員がボールを追いかける、声をかける。この「全員」というのは、言葉でいうよりも難しいです。でも、バレーボール部のみんなは実行していました。どこにも負けない、自慢のバレーボール部の生徒たちです。

県大会という大舞台で、一勝できたことは大きな自信になったと思います。何より、二試合を終えた生徒たちの顔はまさに顔晴った(がんばった)顔。清々しい表情でした。二試合ともに見ている人の心を動かす素敵な試合でした。

バレーボール部の生徒たちは、試合の勝ち負けよりも大切なものを得ていると確信しています。

ありがとう。そして、お疲れ様。

          

西会津中:小中学校保健委員会を開催しました!

7月13日(火)に小中学校保健委員会が開催されました。

今年度は、各校の校長、教頭、保健主事、養護教諭、栄養教諭が集まり、今年度の検診結果の報告をもとに、西会津小中の健康課題について協議し、課題共有しました。

  

西会津小中学校の健康課題は、主に「体格について(身長の発育・肥満)」「歯科(治療率)」「視力(B~Dの児童生徒の増加)」があげられています。

今後、学校内にて各健康課題の解決に向けた手立てを実行し、保護者の方々や行政、専門家などの様々な立場からご意見をいただき、学校保健活動の充実に努めて参りたいと思います。

 

小中学校保健委員会だよりもご覧ください。

20日に生徒を通じて発行しますので、ぜひご覧ください。

★小中学校保健委員会だより.pdf

 

ともに学ぶ ~小中合同授業研究会

7月8日には、小中合同の授業研究会を行いました。

3年生の数学の授業。

リーディングスキル、ICTの活用を両輪に、2次方程式について学ぶ授業です。

授業を見る、そして対話することが教師の学びにつながることを強く実感しました。

子どもたちの学力の向上に向けて、これからも小中でともに学びます。

   

  

 

顔晴った(がんばった)中体連県大会 ~陸上編

7月6日(火)、7日(水)と中体連県大会の陸上競技が郡山市の開成山陸上競技場で行われ、西会津中からは共通男子800mに出場しました。

自己ベストを更新したことも素晴らしいですが、予選から準決勝までにさらにタイムを1秒62縮める頑張りを見せました。

終わったあとのベストを尽くしたという表情は、晴れ晴れとしており、まさに顔晴った(がんばった)顔でした。

強い気持ちで頑張る姿が素晴らしかったです。お疲れ様でした。

  

西会津中:1学年 食育

7月8日(木) 1学年の学級活動で食育の授業を行いました。

 

テーマは『自分の生活習慣を見直し、早寝・早起き・朝ごはんを実践しよう』です。

朝食アンケートの結果を受け、朝食の大切さと生活リズムを整えるポイントを学習しました。

 

そして、朝食をしっかり食べるためのポイントを考え、自分の生活習慣をどのようにしていくのか目標を立てました。

 

夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」が実践できることを願います。

西会津中:7月保健室掲示より

7月7日は七夕ですね星

新しい生活様式を強いられる毎日の中で、短冊に願いを込めて、1日でも早く、穏やかに過ごせる日が来ることを願うばかりです!

さて、7月の保健目標は「夏の健康管理に気を付けて生活しよう」です。

そこで、体の健康掲示より「熱中症」について掲示をしました!

熱中症はなぜ起きるのか?熱中症を防ぐには?熱中症への対処について!

を掲示し、また熱中症対応グッズを展示しました。

  

そして、新しい生活様式を取り入れた熱中症対策についてもお知らせしています!

 

食の健康掲示から、

今月の食育目標は「暑さに負けない食事をしよう」です。

そこでは、水分補給のしかたについてお知らせしていますキラキラ

 

体育など運動を行うときの飲み物は、お茶だけではなく、スポーツドリンクも用意して行うようにしましょう!

 

生徒たちには、熱中症に罹らず、「勉強」や「自分の目標」などに”熱中”してほしいと思いますお知らせ

 

また、日常の熱中症対策にお役立てください↓

HP:厚生労働省「熱中症予防情報サイト」

URL:https://www.wbgt.env.go.jp/

 

2学年 アントレプレナーシップ学習

 本校の特色ある教育の柱の一つアントレプレナーシップ学習が7月2日と5日の2日間に分けて行われました。

 「アントレプレナー」を事業を起こしている人というだけでなく、常識を乗り越えて、チャンスを追い求める人と捉え、子どもたちは2日間、「暮らし」「学び」「お宝」というテーマで、「ワクワクする素敵な西会津」の実現を目指してグループワークに取り組みました。

 メンターさんに支援されながら、少しずつ未来の西会津へのアイディアを形にしていく生徒たち。

 2日間、アイディアを出すために、多くの時間考え、対話しました。

 その経験が、子どもたちの力になっていると思います。

 これから今度はそのアイディアをプレゼンテーションします。

 また、悩みながら形にしていくことで、大きく成長する子どもたちの姿を楽しみにしています。

      

 

 

 

西会津中:健康教育「熱中症予防と水分補給」

健康教育講話第二弾!

今日は、バレー部のみなさんに「熱中症予防と水分補給」について、講話をしました。

  

水分補給のタイミングや、量、水分補給は何を飲むのがいいのかなどについて、栄養教諭の山口郁恵先生にお話しいただきましたキラキラ

また、熱中症の予防について、事例をもとにした熱中症の対応などについて、養護教諭から話をしました。

これから暑さが増して、より一層熱中症の危険性が増していきます。

そんなときに、生徒一人一人が正しい行動をとれるようになってほしいと思います。

今後も”西中生応援団”として、生徒たちの健康サポートをしていきたいと思います!

 

1年生 バーチャル企業訪問

7月1日、1年生がI、CT機器を活用してバーチャル企業訪問を実施しました。

ICT関連企業が集まるオフィス「スマートシティAICT」(会津若松市)と会津地区の中学校5校(西会津、若松二、柳津学園、本郷、昭和)をつないだ、リモートでの企業訪問です。

AICT内のオフィスをスマホでライブ中継をしていただき、仕事の内容についての説明を受けました。

他校と交流しながら、職業について考えたり、話し合ったりする貴重な時間を過ごしました。

  

学年だより第13号、14号を掲載しました

各学年の学年だより13号、14号を各種たよりに掲載しました。

内容は、校内陸上大会、パワーアップテスト等が中心です。

ぜひ、ご覧ください。

 

第1学年 学年通信 第13号.pdf

第1学年 学年通信 第14号.pdf

第2学年 学年通信「絆」13号.pdf

第2学年 学年通信「絆」14号.pdf

第3学年 学年通信 第13号.pdf

第3学年 学年通信 第14号.pdf

西会津中:~保健室より~心電図・貧血検査を実施

今日は、保健衛生協会のみなさんに来校していただき、1年生に向けて「心電図検査」2年生に向けて「貧血検査」を実施しました。

貧血検査については、採血に慣れていない様子がうかがえましたが、中学生らしくしっかり受けることができました!採血ができるか心配をしていましたが、怖がらず受ける姿に、頼もしさと成長を感じましたキラキラ

 

 

今年度、検診の一切を終えました。

今後、生徒を通じて、各ご家庭に健康診断の結果「けんこうの記録」が配付されます。

子どもたちの身体の成長をぜひ、ご確認ください!

また、治療が必要な項目については早めに治療を開始するようお願いいたします。

 

群岡地区リサイクル

27日に群岡地区のリサイクル活動を実施しました。

新型コロナウイルス感染症の影響があり、野沢地区のリサイクルは延期しての実施となりましたが、今年度実施予定の4回すべてを無事終了することができました。

保護者の皆様には朝早くからご協力いただきまして、心から感謝いたします。ありがとうございました。

  

放課後学習会~地域学校協働活動事業

6月18日から28日まで、地域学校協働活動事業の一環として、テストに向けた放課後学習会が行われています。たくさんの地域の皆様が講師として参加してくださり、子どもたちの学習を支援してくださいました。生徒たちには、多くの方々に応援をいただけることに感謝し、今後も積極的に自ら学ぶ姿勢をもってほしいと思います。

  

西会津中:保健室掲示より

1日で天気の状態が変わりやすい今日この頃・・・雨晴れ曇り雷

湿気や暑さなど環境からくるストレスも感じやすい時期になりました。

さて、そうした季節を感じながら、保健室の心の掲示は「ストレスについて」を取り上げています!

今の自分のストレス状況を確認し、ストレスの発散方法について見られる掲示にしてみました。

また、体の掲示では、先日2年生に行われた「防煙教室」の内容を掲示しました。

これを見ても、あなたは吸ってみたいと言えますか?

 

走る、跳ぶ、投げる、そしてつなぐ~校内陸上大会

6月23日に延期していた校内陸上大会を実施しました。

最後まで競技をやりきることができたこと、誰に対しても区別なく応援していたこと、そして何より楽しんでいたこと。

やって良かったと心から思いました。

西会津中生が全力で競技に取り組み、周りに声をかけ、笑顔で楽しんでいる姿は本当に素敵です。素晴らしい生徒たちです。

100m走には、西会津小学校の6年生も参加しました。

笑顔で走る姿、中学生と和気藹々と準備する姿も素敵でした。

     

西会津中:防煙教室

今日は、中学2年生を対象に「防煙教室」が行われました!

講師の先生に西会津町の保健師「佐藤 実菜」さんをお呼びして、講話をいただきました。

保健委員会の生徒が司会・進行も行い、講演会を進めてくれました。

たばこの害についてお話をいただき、たばこの害や依存性の怖さ、発がん率の高さなど、たばこの害など様々な視点からお話をいただきました。

    

    

最後に、「たばこを吸うように誘われた時にどう断るか」について意見を出していくと、「吸わない!」というしっかりとした自分の意思表示から、たばこの害について理由を相手に伝え、自分や誘ってきた相手のからだを大事に思う意見などが出ました。

知識を得たら、それを実生活の中でどう活かしていくかが大事になってきますキラキラ

健康的な生活を送るために、今回の防煙教室が生徒たちのこれからの人生に活かされることを願うばかりです!

西会津中:野沢地区リサイクルデーを実施しました

コロナの影響で延期していましたPTA総務・環境委員会による小中合同「野沢地区リサイクルデー」を6月20日(日)に実施しました。

多くの保護者の皆様にご協力いただき、たくさんの新聞や雑誌、段ボール、瓶等を収集することができました。

収益については、子どもたちの活動に必要な物品の購入等に充てていきたいと思います。

朝早くからのご協力に感謝申し上げます。

27日(日)は今年度最後のリサイクル活動「群岡地区リサイクルデー」です。

 

  

 

 

読解力の向上を目指して~リーディングスキルテスト

西会津中では基礎的・汎用的読解力、つまり事実や根拠に基づいて書かれた文章(教科書や新聞、説明書など)の意味や内容を正確に理解する力の向上に力を入れています。

本日、その基礎的・汎用的読解力を6つの問題タイプで測定するリーディングスキルテスト(RST)を全校生が受検しました。パソコンを使っての受検です。

この結果を、学力の根幹となる、文章を正しく読む読解力の向上につなげていきます。

言葉にこだわる力を身に付けます。

  

 

西会津中:保健だより6月号配付しました!

暑さが増している今日この頃・・・。

熱中症対策の季節になった!と思い、保健室で氷を作るのが日課になっています昼

 

さて、6月の保健だよりを発行いたしました。

今回は健康YouTube略して”健Tube”と題して、「歯と口の健康」について動画を作成してみました!

ぜひ、ご覧いただければと思います!

歯と口の健康は全身の健康!

ぜひ、ご家庭で歯と口の健康について考える機会にしてくださいキラキラ

 

保健だより6月.pdf

 

 

自己ベストを目指して~全会津中体連 水泳競技

6月16日、17日の2日間会津水泳場で、全会津中体連水泳競技大会が行われました。

3年生の鈴木正人君が男子自由形200mで2位、400mで3位に入賞し、県大会への出場権を獲得しました。

また、3年生の岩原茉佑さんが女子背泳ぎ100mで6位、

1年の大槻茉紘さんが女子個人メドレー200mで5位、

小柴彩愛さん、齋藤 遥さん、岩原茉佑さん、大槻茉紘さんが女子フリーリレー4×100mで5位に入賞しました。

コロナの影響で思うように練習ができない中での大会参加でしたが、多くの生徒が自己ベストの更新を果たしました。

   

 

限界への挑戦~全会津中体連 陸上競技大会

6月14日、15日の二日間、全会津中体連の陸上競技大会が実施されました。

共通男子800mで3年の二木蒼太君が5位、共通女子走り高跳びで3年の小林芽生さんが6位に入賞し、二木蒼太君は7月に行われる県大会への出場権を獲得しました。

それ以外にも多くの選手が自己ベストを更新しました。

暑さの中での限界への挑戦。

多くのことを学んだ大会になりました。

経験に勝る学びなし。この経験をそれぞれが次につなげていきます。

  

☀朝食を見直そう週間☀図書館からのお知らせ☀

6月21日(月)~25日(金)は、朝食を見直そう週間です。

朝食を食べると、エネルギーや栄養素が補給され、体や脳が目覚めます。

そして、寝ている間に低下した体温を上昇させます。

一日を元気に過ごすためには、朝食はとても大切です!

西会津中学校図書館では、朝食にかかわる本を集めた「早寝・早起き・朝ごはん」コーナーが設置されています。

朝食の大切さについての本や簡単に作れるレシピの本があります

西会津中:何より授業を大切に

先週から今週にかけて研究授業を三つ。

中体連総合大会があった週ですが、西会津中は授業を何より大切にしています。

ICTを活用し、リーディングスキルを手段として「深い学び」のある授業を目指します。

     

西会津中:限界への挑戦~全会津中体連総合大会~

8日(火)に全会津中体連総合大会が行われ、西会津中からはバレーボール、卓球、サッカーが出場しました。

壮行会の際に、自分で決めつけず、限界を超えてこようと話しましたが、生徒たちは、自分の全力を出そうと挑戦しました。

結果は以下の通りです。

〇バレーボール部 第2位(県大会出場)

 対高田中 2-1勝

 対南会津中 2-0勝

 対磐梯中 0-2惜敗

〇卓球部

 男子団体 第2位 決勝で喜多方二中に惜敗(県大会出場)

 女子団体 第1位 決勝で南会津中に勝(県大会出場)

 女子シングルス ベスト8 小柴彩愛 猪俣佳奈(県大会出場)

 女子ダブルス 3位 齋藤光峰・佐藤奈奈ペア(県大会出場)

〇サッカー部 ベスト8

 対若松二中 8-0勝

 対北会津中 0-1惜敗

     

 この大会での経験をこれからにつなげていきます。

 限界なんて自分で決めたもの。超えていきます。

笑顔の全力プレー!!~耶麻地区・全会津中体連総合大会

6月1日、2日と耶麻地区中体連総合大会、全会津中体連総合大会前期日程が開催されました。

昨年は中止となり、2年ぶりの開催。

開催できることに感謝すること。これまで支えてくれたすべての人に感謝すること。自信を持ってプレーすること。笑顔で楽しむこと。様々なことを願って当日を迎えました。

子どもたちは全力でプレーし、たくさんのことを学ぶことができました。

これまでの練習で得たもの。この大会で得たものをこれからに生かすことを話しました。

来週は全会津中体連総合大会後期日程。

子どもたちの挑戦は続きます。

 

野球 対山都中 4-0勝 対喜多方二中 1-5惜敗 耶麻地区3位

サッカー 対喜多方一中3-2勝 対喜多方三中4-0勝 対喜多方二中3-1勝 対塩川中6-0勝 耶麻地区優勝

剣道 女子団体 予選2位で決勝トーナメント進出も惜敗、女子個人2・3回戦へ進出するも惜敗

卓球男子 団体A3位、団体B3位、オープンシングルス鈴木正人君3位、2年シングルス渡部晃大君1位、1年シングルス上野翔太郎君1位

卓球女子 団体A2位、団体B1位、オープンシングルス猪俣佳奈さん、小柴彩愛さん5位、2年シングルス齋藤遥さん1位、1年シングルス杉原桜和さん1位、猪俣想さん3位、ダブルス折笠遥南さん・伊藤詩野さんペア1位、齋藤光峰さん・佐藤奈奈さんペア2位

バレーボール 対河東学園2-0勝、対山都中2-0勝、対荒海中2-0勝 会津ベスト8進出

    

 

 

 

西会津中:学校だより第3号、学年通信第9号を掲載しました

学校だより第3号、各学年の学年通信第9号を

各種たよりに掲載しました。

学校だよりには、成功へのイメージを持つことという

校長先生の講話が書かれています。

ぜひ、ご覧ください。

学校だより 第3号.pdf

第1学年 学年通信 第9号.pdf

第2学年 学年通信「絆」9号.pdf

第3学年 学年通信 第9号.pdf

西会津中:自信を持って~中体連壮行会~

27日(木)に耶麻・全会津中体連総合大会の壮行会を行いました。

ユニフォーム姿で、堂々とあいさつした選手たち。全力の大きな声で応援した応援団の生徒たち。

 

さあ、来週からの中体連。自信満々で、楽しんできます。

プレシャーなんかに負けません。

「前後際断」

今、ここに集中です。

西中生は、笑顔で全力プレーをしてきます。

   

   

 

 

 

西会津中:生徒会企画「草むしり大会」

20日(木)に生徒会が企画して「草むしり大会」が行われました。

本校の第2グラウンドはとても広く、雑草の多さに苦労します。

それを何とか改善しようと、生徒会役員が中心となり、

先生方に企画を提案し、実施となりました。

 

この企画の素晴らしさは、

「自分たちで自分たちの学校をより良くしようと考えたこと」

「どうせやるなら楽しくやろうとしたこと」です。

まさに自主・自律の精神が感じられます。

 

そして、実際の草むしりの姿にも感動です。

生徒たちが本当に一生懸命なのです。楽しそうなのです。

西中生の素晴らしさを改めて感じた瞬間でした。

さすが、「気づき、考え、実行する」西中生です。

 

これからも、子どもたちが自分たちで気づき、考え、行動することを大切に

子どもたちの「自律」を大切にしていきます。