こんなことがありました!

軌跡

西会津中:西中スポーツ健康教室~熱中症予防と水分補給~

今年度、部活動をがんばる生徒を対象に、健康教室を行っています。

本日は、剣道部で『熱中症予防と水分補給』について行いました。

 

これから暑い季節になると、熱中症が心配されます。

栄養教諭からは、熱中症を予防するための水分補給の仕方について。

ポイントは、のどが渇く前のこまめな水分補給です。

 

養護教諭からは、熱中症になってしまったときの対処法について。

ポイントは、素早く体を冷やすこと。

 

熱中症を予防しながら練習に取り組み、目標に向かってがんばってください!

 

 

西会津中:令和3年度の学校運営協議会がスタートしました

先週の11日(火)に今年度の第1回目の西会津町学校運営協議会を開催しました。

今年度の学校運営ビジョンや新型コロナウイルス感染症対策について確認いただき、

小中学校の部会に分かれて今後の具体的な支援のスケジュール等を話し合いました。

「ICTを有効に活用した連携」「それぞれの取組の情報共有」など

具体的な話し合いを進めることができました。

中学校では、地域の方々の力をお借りしながら、

「職場体験」「アントレプレナーシップ教育」「光桐祭」など

様々な教育活動の充実を図っていきます。

地域の思いを形にしていきます。

 

 

 

西会津中:学年通信を掲載しました。

各学年の学年通信第7号を各種たよりに掲載しました。

どうぞご覧ください。

また、第5号、6号についても各種たよりに掲載されております。

これまでの各学年の取組等や日程が記載されています。

各学年の学びの軌跡をぜひお読みください。

学年通信 第7号.pdf

学年通信「絆」7号.pdf

学年通信 第7号.pdf

西会津中:給食だより、食育だよりを掲載しました

給食だより、食育だよりの4月号、5月号を各種たよりに掲載しました。

「食べる」ことは「生きる」こと。

子どもたちの心身の健康のためには

「食べる」ことについて学ぶことは大事なことです。

ぜひ、ご覧ください。

R3.4給食だより(表).pdf

R3.4食育だより(裏).pdf

R3.5給食だより(表).pdf

R3.5食育だより(裏).pdf

西会津中:保健室掲示より

5月の掲示を紹介しますキラキラ

今月の保健目標は「自分の健康に関心をもち、病気の早期発見・早期治療に努めよう」です。

今月は5/27(木)「尿検査(1次)」5/28(金)「眼科検診」の2つが予定されています。

各種検診結果で、該当生徒については、治療勧告書や精密検査の案内を出しております。

早速、受診をし、提出してくださるご家庭が多く、ご協力に感謝しております。

引き続き、生徒の安心・安全で健康な学校生活のためにご協力をお願いいたします!

 

 

「食の掲示」では、家庭科でも学習している、「5大栄養素」について、「水のはたらき」について掲示していますキラキラ

保健室の来室生徒で、水分補給をしていない生徒がみられ、”便秘”や”頭痛”を訴えているケースがあります。

人体は60~70%が水分と言われます。食の知識を吸収して、健康な体つくりに活かしてほしいと思います!

 

西会津中:リモートでの生徒会総会

5月10日(月)の今年度の第1回生徒総会は

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からリモートで実施しました。

リモートだからしっかり聞ける。

リモートだから質疑応答も緊張しない。

西中生はリモートでも総会を意味あるものにできます。

学校生活をより良くするためにリモートでも活発な総会です。

  

 

 

西会津中:歯科検診実施

新芽の色合いが濃くなってきた今日この頃・・・昼

今日は、歯科検診が実施されました。

”口の健康は、全身の健康につながる”と言われるように、とても重要な検診の一つですキラキラ

  

歯科検診の歯表の表記で

「 CO」・・・むし歯の初期段階

「C」・・・・むし歯

「ZS」・・・歯石

というのがあり、主にこの3つが歯科検診結果で多くありました。

今後、治療勧告書を配付しますので、早期発見・早期治療をお願いできればと思います。

なお、新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、受診先の状況を確認し、計画的な受診をお願いします。

 

※ 検診は感染症対策(マスク着用、ソーシャルディスタンス、換気、空気循環、滅菌器具の使用…)を徹底し、実施いたしました。

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

保護者の皆様へ

5月7日に福島県教育委員会から、福島県対策本部員会議において、

県内の感染状況が「ステージⅢ」と判断され、

緊急特別対策をとることについての通知がありました。

 生徒たちが健康で安全な生活を送れるよう、

本日下記の対応についての確認をお願いする文書を配付いたしました。

保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


1 感染しないための注意

(1)こまめなアルコールによる手指消毒や毎日のハンカチ交換

(2)マスクの着用とソーシャルディスタンスの厳守

(3)感染拡大地域への不要不急の外出と飲食の自粛

 

2 健康観察の方法について

(1)登校前に、家庭で体温を測り、体調等を確認し、登校の判断を行ってください。

 (発熱、せき ・息苦しさ ・強いだるさの症状がある場合は無理をせず家庭で休養し、経過を観察してください)

(2)登校前の健康観察の結果、欠席する場合は、必ず学校に連絡してください。

  その際、症状等について詳しくお話しください。

(3)登校してから教室で体温等を「体調チェック表」に記入することになります。

  なお、体温を測り忘れた場合は、教室に入る前に校内で体温の測定をしてもらうことになります。

(4)校内において、体温が高い場合は保護者に連絡しますので、迎えの対応をお願いします。

 

3 学校内における感染症対策について

(1)上記の内容を中心に手指消毒やマスク着用、健康観察の徹底を図ります。

(2)給食・昼食時は、対面にしない、会話を控える、換気を強化する等を徹底します。

(3)教室や職員室等の換気を、常時または定期的に実施します。

 

4 部活動における感染症対策について

(1)感染リスクの高い活動を除いて実施します。

(2)活動前後に会話することを控え、会話の際はマスクを着用します。

(3)他校との練習試合や合同練習会は停止します。

 

5 学校への連絡が必要な場合

(1)児童生徒本人や家族の感染が判明したとき

(2)児童生徒本人や家族が濃厚接触者として保健所から認定されたとき

(3)家族が勤務先等において任意にPCR検査を受けることになったとき

 ※ 個人情報の取り扱いになるため情報保護の観点から、連絡は校長または教頭にお願いします。

西会津中:男女総合3位!~耶麻管内中体連陸上競技大会

4月30日に耶麻管内中体連陸上競技大会が行われました。

男子総合4位、女子総合2位。そして、男女総合3位という素晴らしい成績です。

子どもたちは自己ベストを目指して全力で競技に臨みました。

「努力は裏切らない」

子どもたちの頑張りが笑顔につながりました。

次は全会津の陸上競技大会に向けて、さらに自己ベストの更新です。

西会津中:1年生すらら講習会

本日、1年生にタブレットPC「Mouse Pro」を配付し、

オンライン学習教材「すらら」の使い方について講習を行いました。

小学校の時とは違うタブレットPCとなります。

上手に活用してどんどん学習を進め、学習内容の理解を深めていきましょう。

 

西会津中:ふくしま学力調査

21日(水)に「ふくしま学力調査」を実施しました。

「ふくしま学力調査」では、問題の難易度を考慮に入れて学力を測定します。

つまり、「どれくらい難しい問題に正答できたか」という視点を加えることで、

生徒の学力の伸びを示すことができるようになっているのです。

 

「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を大切に、

何が学力を伸ばすのかについてデータに基づいた分析をしながら、

今後の指導に生かしていきます。

   

生徒たちは集中して調査を受けていました。

勉強も自分から進んでやることが大事です。

やはり、ここでも自主・自律。

西中生は学びに向かう力を自ら身に付けます。

西会津中:フッ化物洗口再開

昨年度より実施している「フッ化物洗口」が、本日より再開いたしました。

1年生は、中学校でのフッ化物洗口は今日が初めてとなりました。

そのため、3年生の保健委員長と副委員長が、1年生のフッ化物洗口を見守ってくれました。

 

(中学生になって初めてのフッ化物洗口を行う1年生)

 

「歯と口の健康は、全身の健康とつながっている」と言われるくらい、口腔内の健康の保持は大切なことです!

5月には、歯科検診を控えています。

まずは、歯科検診に向けて、口腔内のケアをしてほしいと思います。

西会津中:~1年生家庭科の授業~

青葉が芽吹いて、暖かさが増しているのを感じる今日この頃・・・。

食欲も増してきてますね。

そんな中、1年生の家庭科の授業で「中学生に必要な栄養素」について学習が行われました!

  

授業内で「中学生に足りない栄養素について」話しがありました。

中学生男子

1位 鉄  2位 カルシウム  3位 ビタミンC

中学生女子

1位 鉄  2位 ビタミンB1  3位 カルシウム・ビタミンC

心身ともに急成長を遂げる中学生の時期に、1日3食(特に朝ご飯)で栄養をしっかりとって、丈夫な体をつくってほしいと思います!

 

”食べること”は”生きること”

今後も、栄養教諭の先生の力を借りて、食育に力を入れていきたいと思います。

 

西会津中:4月保健室掲示より

最近、寒暖差があり、なかなか体調が整いにくい状況が続いていますね。

そんなときは、衣服で体温調節をして、体調管理に努めてほしいと思います。

さて、保健室前には掲示板が設けられており、「体の掲示」「心の掲示」「食の掲示」と3つの掲示に分けて生徒対の状況に応じて、啓発資料を出しています。

  

今月は、

体の掲示:歯科検診について

心の掲示:コミュニケーション(あいさつ)について

食の掲示:給食の盛り付け量について

となっていますキラキラ

一人でも多くの生徒の目に触れるよう、今後も掲示をしていきたいと思います!

言葉を大切に

校長室の前に式や朝会等で話した言葉を

短くまとめて掲示しています。

コロナ禍の中だからこそ

口に出す、目に見える「言葉を大切に」しましょう。

西会津中:~保健室より~新年度、各種検診始まりました!

西会津の桜が咲き始め、より一層春を感じられるようになりましたキラキラ

さて、新年度となり、各種健康診断が始まりました。

問診票提出のご協力、ありがとうございました。

現在、身体測定(身長・体重・視力・聴力※1,3年生・色覚)、耳鼻科検診、内科検診が実施済みとなっています。

今後「治療勧告書」等配付しますので、各ご家庭で確認をし受診をお願いします。

(視力・聴力の身体測定風景)

(小学校会場にて耳鼻科検診風景)

  

(内科検診待ち。ソーシャルディスタンスをとるのにラダーを活用。)

 

  

また、今月の保健目標は、「健康を意識し生活リズムを整え、健康的な生活環境を整えよう」です。

疲れがたまる時期ですが、食事・運動・睡眠の生活リズムを整えてほしいと思います。

また、引き続き、感染症対策をお願いしたいと思います。

交通安全教室を行いました

4月9日に交通安全教室を行いました。

西会津交番所長の渡部 崇さんから講話をいただき、

1つの重大事故には、29の軽い事故と300のヒヤッとすることが隠れていること、

様々な交通ルールのことなど、具体的にお話しいただきました。

学校運営協議会委員との協働での実施として交通教育専門員の新澤光男さんにも

お話しをいただきました。

トミカ(止まる、見る、確認する)を意識して交通ルールを守り、

自分の大切な命は自分で守っていきます。

  

生徒会対面式

7日に生徒会対面式を実施しました。

生徒会活動の紹介に始まり、各部活動の紹介を2,3年生が工夫を凝らして発表しました。

画面を上手に活用したり、細かいところまで部活動の特徴を伝えようとしたりするなど

先輩の新入生に対する思いが伝わってきました。

   

34名の新入生が入学しました

令和3年度西会津町立西会津中学校入学式が行われました。

温かな雰囲気の素敵な入学式になりました。

新しい制服を着た34名の新入生は緊張しながらも自分ができる精一杯の返事をしていました。

その姿にこれからの明るい未来を感じます。

 

校長先生からは、自ら気づき、考え、実行するという「自主」「自律」の精神を大切に

「根気強く努力すること」「自ら多くのことを学ぶこと」「人とのつながりを大切にすること」

「当たり前のことをきちんとできる人になること」についてお話がありました。

 

新入生のこれからの頑張りを期待しています。

  

     

令和3年度着任式・始業式

4月6日、令和3年度の西会津中学校の生活がスタートしました。

まず、着任式が行われました。校長先生をはじめ、5名の先生方をお迎えしました。

その後、行われた第一学期の始業式では、校長先生から「言葉を大切にすること」

「当たり前のことをきちんとできる人になること」のお話がありました。

 

真剣な表情で話を聞ける西中生。そのまなざしに今年度の決意が感じられます。

 

着任された先生方

佐藤 崇史 校長先生(郡山市教育委員会より)

小荒井 晃 先生(会津若松市立一箕中学校より)

一条 勇輔 先生(会津若松市立第二中学校より)

黒田 綾子 先生(県立西会津高等学校より)

高橋 威人 先生(会津若松市立河東学園中学校より) 

西会津中:令和2年度修了式

  

  

本日令和2年度修了式を行いました。

先日3年生が卒業したばかりと思っていましたが早いものです。

2年生はいよいよ最上級生となります。すでにその自覚を持って行動している姿を見て、大変頼もしく思います。

1年生は中堅学年となり、後輩もできます。一人一人が何を行うべきかを理解し行動できるようになってきたことは、大変大きな成長です。

これからも西中生としての自信とプライドをもって、みんなで力を合わせて、新たな西中の歴史を築いてほしいと願います。希望を胸に令和3年度へ向けていきましょう!

3/23学年通信、西中通信第32号を発行しましたのでご覧ください。

3/23学年通信.pdf

西中通信第32号.pdf

西会津中:卒業証書授与式

 

 

令和2年度卒業証書授与式が無事に挙行され、23名が立派に巣立っていきました。

コロナ禍ということで式歌等は行いませんでしたが、心のこもった温かく感動的な卒業式となりました。

そこには、この3年間の生徒と担任の深い信頼関係、互いを慈しみ離れがたい感情から醸し出されるとても温かな空気があったように思います。

また、送辞や答辞の一言一言から、生徒同士の絆の強さ、西中のよき伝統を引き継ごうとする強い思い、西中生としてのプライド、周囲への感謝などがしっかりと伝わりました。

23名の卒業生に幸多いことを心より祈ります。おめでとうございます。

 

3/11学年通信、3/12西中通信号外を発行しましたのでご覧ください。

3/11学年通信.pdf

西中通信号外.pdf

西会津中:3月保健室掲示より

3月となり、まだまだ寒さが続くなか、保健室の掲示も、今年度最後となりましたキラキラ

今月は、卒業生に向けたものや1年の振り返りを意識した掲示となりました!

3月保健目標 

3年間の成長 視力資料

3年間で平均身長の増加を掲示で表してみましたにっこりこの掲示を通じて、成長を実感してもらえればと思います。

また、先月の保健だよりにて、視力低下防止の資料を載せました。ご家庭で見やすいところに貼って、目の健康を意識してみてください!

「給食センターからこんにちは!」より、食育掲示も1年間の振り返りとなりました。

来年度も、おいしく・安心・安全な給食を通じて、生徒たちの食を育んでいきたいと思います給食・食事

 

桜のメッセージ

卒業シーズンということで、在校生で感謝の気持ちを形に表し、メッセージ掲示を作成しました!

卒業生に思いが伝わるといいなと思いますキラキラ

 

まだまだ、感染症対策が続きます。

次年度に向け、まとめの時期で忙しいですが、体調に気を付けて過ごしていきましょう星

西会津中:学校運営協議会 アーチスト・イン・スクール

  

3/1学校運営協議会全体会を実施しました。

まずはじめに、先日行われた小中部会それぞれから協議内容の報告がありました。

その後、各校長より今年度の反省と来年度の学校経営案の説明があり、質疑応答の後に無事承認されました。

また、学校運営協議会と学校が協働する具体的な内容についても了解を得ることができました。

コロナ禍ということでなかなか思うように進まなかったところも、改善工夫しながら具現していきたいと考えます。

本校1階ギャラリーにおいて、アーチスト・イン・スクールが始まりました。

西会津国際芸術村を拠点に活動しているアーチストの皆さんが、音楽や絵画・版画などなどのパフォーマンスを披露しています。

休み時間、興味津々の生徒たちが見に来ていました。

アーチストの皆さんから発せられるオーラは凄いですね!

 

 

西会津中:卒業式に向け昇降口前除雪 2/26学年通信、西中通信第31号発行

  

卒業式まであと2週間となりました。

例年にない雪の多さで、昇降口前に積もった雪の山は完全に昇降口を塞いでいました。

このままでは、卒業式までに溶けてなくなることはないでしょう。

ということで、早々と除雪をしていただきました。

大型の除雪機等で一気に積もった雪を飛ばし、半日できれいに雪はなくなりました。

これで、心配なく卒業生を送り出すことができます。

 

さて、学年通信と西中通信を発行しましたので是非ご覧ください。

2/26学年通信.pdf

西中通信第31号.pdf

 

西会津中:卒業式練習始まる

  

3月12日の卒業式まで1ヶ月あまりとなりました。

コロナ禍ということで、様々な制約がある中ですが、心のこもった最高の卒業式にしていきたいと思っています。

今回は、式に臨む心構えについて確認するとともに、座例や立礼の動きやタイミングをみんなで合わせました。

全員が真剣な態度で臨み、少ない回数で合わせることができました。さすが西中生です。

しかし、卒業式だからというのではなく、普段から自然にできるようになることが理想ですので、今後も常に心がけてほしいところです。

西会津中:授業の一コマ

  

  

昨日と打って変わって、今日は素晴らしい天気です!週末でもあり、明るい気持ちになりますね。

各教室をのぞいてみると、英語や数学の授業では電子黒板を活用して視覚的にもわかりやすい授業が行われていました。技術の授業では、タブレット型PCの使用について振り返りながら、各自で使用ルール一覧を作成していました。使用目的をしっかり認識しながら有効に活用してほしいと思います。国語の授業では、各自がタブレット型PCで言葉の意味など調べながら、振り返りの学習を進めていました。そして、音楽の授業では、ギターを一生懸命練習していました。例年の今ごろは卒業式に向けて式歌の練習を行っているのですが、コロナ禍で合唱ができない状況です。ギターに興味を持って、昼休みにも練習している生徒もいるようです。

さて、2/5学年通信が発行されましたのでご覧ください。

2/5学年通信.pdf

西会津中:授業におけるICTの活用

 

西会津町の積極的なICT環境整備により、本校では昨年6月に1人1台タブレット型PCが実現しました。その後も、校内LAN整備や全教室への電子黒板設置など、次々にICT環境が向上しています。

「令和の日本型学校教育」の具現に向け、この恵まれた環境を最大限に有効活用していきたいと考えています。写真は、社会科の授業でタブレット型PCや電子黒板を活用している様子です。

西会津中:1/29学年通信発行

 

今朝は空気が凍るほどの大変な冷え込みでした。

放射冷却のせいですね。

素晴らしく晴れて澄んだ西空には、きれいな月が見えていました。

一瞬寒さを忘れて写真を撮ってしまいました。

気持ちよく2月のスタートを切ることができそうです。

3年生にとっては、県立高校入試まであと1ヶ月となります。

大事なこの1ヶ月を充実したものにしていきたいですね。

さて、1/29学年通信を発行しましたのでご覧ください。

1/29学年通信.pdf

 

西会津中:GIGAスクール構想実現事業ICT研修会を本校で開催

本日、県教育委員会主催によるICT研修会が、本校を会場に実施されました。

本来は、会津管内の小中学校の先生方に集まっていただいて実施する予定でしたが、新型コロナ拡大のためにオンラインでの研修会となりました。

はじめに、西会津町江添教育長から「西会津町の取組について~1人1台端末の活用~」と題して講話があり、その後行政説明と実践紹介が行われました。その中で、本校の穴澤教諭が西会津中の取組について実践紹介並びに実習を行いました。少しでも他校の参考になればよいと思います。

  

西会津中:西中通信第30号発行

 

今日は本当に良い天気です。

写真は、昇降口・図書館前(左)と学校前庭(右)です。

雪の白と空の青のコントラストもきれいですし、白いキャンバスにくっきりと描かれた木や彫刻の影も芸術的です。

気持ちよく週のスタートが切れたので、この勢いで今週も頑張れそうです。

さて、Ⅰ/22学年通信と西中通信第30号を発行しましたのでご覧ください。

1/22学年通信.pdf

西中通信第30号.pdf

 

西会津中:1/15学年通信発行

第3学期がスタートして早くも一週間が過ぎました。

冬休み中に生活のリズムが崩れてしまったかなという生徒も徐々にペースを取り戻してきたのではないかと思いますが、新型コロナウイルス感染症の拡大で心配な状況が続いていますので、今後も気を引き締めて感染防止に努めながら、1日1日を大切に送っていきたいと思います。

さて、1/15学年通信を発行しましたのでご覧ください。

1/15学年通信.pdf

 

西会津中:第2学期終業式&学年通信発行

本日第2学期終業式を行い、無事に第2学期が終わりました。

明日からいよいよ冬休みとなります。

新型コロナ感染拡大の現在、年末年始の諸行事は例年通りとはいかないと思います。

しかし、このような時だからこそ、家族でゆっくりと今年を振り返り、希望を持って新しい年を迎えたいものです。

1月8日(金)が第3学期始業式です。全員元気で再会しましょう。

それでは皆様よいお年をお迎えください。

  

  

12/23学年通信が発行されましたのでご覧ください。

12/23学年通信.pdf

 

西会津中:保健室掲示より&西中通信第29号発行

雪が降り積もり、寒さも一段と厳しくなってきました雪

そんな中、3年生の学活で「望ましい異性との関わり」について学習をしました。

保健室前にパワーポイントなどを使用した学習内容を掲示しましたので、一部紹介しますキラキラ

パワーポイント学習内容 ほぼ0%の奇跡

「この数ってなに?」

1400兆分の1は”みんなが生まれてくる確率”

0.00000000000000000000002は”大切な人と出会う確率”

これを知ると命が生まれてくるということは、本当に奇跡なのだと感じます。

これからの長い人生、自分を大切にし、素敵な未来を作れるように、今日の授業を参考にして生きていってほしいと願います。

 

西中通信第29号を発行しましたのでご覧ください。

西中通信第29号.pdf

西会津中:12/18学年通信発行

1週間経つのが本当に早いです。今週は本格的に積雪があり、環境の変化とともに生活のリズムが変わった部分もあったので、余計に早く感じたのかもしれません。

学校は来週23日(水)が2学期終業式です。そして、冬休みとなり、2020年も終わりとなります。

新型コロナの終息が見通せない中で、なかなか晴れ晴れとした気持ちにはなれませんが、大変な中でも様々に工夫しながら、多くの成果も残すことができたと思います。

あと10日あまり、やり残しのないようにしっかりやりきりましょう!

そして、すっきりとした気持ちで2021年を迎えましょう!

 

さて、12/18学年通信が発行されましたのでご覧ください。

12/18学年通信.pdf

 

西会津中:~保健室より~より一層の感染症対策を!!

保健室の掲示板より。

本格的な雪が降り始めました雪

今年は、雪とふれあう機会が増えそうですね雪

 

さて、保健室の掲示板より生徒へ向けより一層の感染症対策を呼びかけています。

12月は「冬の感染症予防に努めよう」です。

各クラスの保健委員の生徒たちが、教室の環境整備(加湿器・換気・消毒液の補充など)や日々の健康観察(体温チェック)を一生懸命やっています!(生徒たちの成長と頑張りに感謝です。)

 

今月の保健目標 換気で密を回避 新しい生活様式

また、給食センターからも郁恵先生が掲示をしてくれており「寒さに負けない食事について」呼びかけています!

体を温める食品・体力をつける食品・免疫力を高める食品に分類された掲示となっています。

1年生の家庭科の授業でも食品の栄養について学習をしています。今後の生活に役立てて感染症予防に活かしてもらいたいです!

バランスのよい食事で丈夫な体!

冬休みも近づき、家での過ごし方も学校で指導して参りますので、ご協力お願いいたしますキラキラ

 

また、保健室の掲示板にはハート心の健康ハートに関する掲示もしています。

今回は、”コミュニケーション”についてで、「あいさつ」から始めるコミュニケーションを取り上げました。

あいさつは自分の存在を相手に示す意味もあり、自己肯定感(自分はここにいて良いんだという、自分を認める感情)がアップします!

先日、国語の授業で行われた、西会津中学校の今年の漢字は「密」でした。

「三密」を回避しつつ”人と人との心のつながり”は「濃密」であってほしいと思いますキラキラ

心の掲示 今年の漢字(西中編)

西会津中:本格的な雪になりました!

いよいよ冬本番という感じです。

昨日から雪が降っていますが、今朝は一面雪景色となり、児童生徒は冷えた空気に白い息を吐きながらの登校です。

これからの積雪量が気になるところですが、白一色の美しい景色を見ることができるのは雪国の特権です。

  

西会津中:12/10全校レク大会

去る12月10日、生徒会主催の全校レク大会が行われました。

生徒会役員が中心となり、事前アンケートなどを行い、今回はドッヂボールに決定しました。

3年生にとっては、全校生みんなでできる楽しい行事はこれが最後でした。

本気モードの中にも、和気藹々とした楽しい雰囲気で行われていたことが、大変嬉しかったです。

総合優勝は2年2組、準優勝は3年生でした。お疲れ様でした。

生徒会役員の皆さん、企画・運営ありがとうございました。

  

  

12/11学年通信が発行されましたのでご覧ください。

12/11学年通信.pdf

 

西会津中:12/7租税教室(3年社会) 12/8救命救急講習会(2年保体)

昨日、喜多方税務署より講師においでいただき、3年社会の授業で「租税教室」を行いました。DVD等を見ながら、税の必要性などを学びました。

本日、喜多方消防署より講師においでいただき、2年保体の授業で「救命救急講習会」を行いました。心臓マッサージや人工呼吸などの方法について講師の説明を聞いた後、グループごとに人形を使って実技を行いました。

  

  

西会津中:12/5西会津町子どもの主張大会

西会津町子どもの主張大会に、個人で1年生3名、2年生1名(ビブリオバトル)、団体(プレゼンテーション)で2年生2グループが出場し、素晴らしい発表をしてくれました。参観していた地域の皆様から、中学生の発表たいへん素晴らしかったとお褒めの言葉をたくさんいただきました。

  

  

  

西会津中:12/3PTA主催ファミリー学級開催

例年ですと保護者の皆様にも参加いただきましたが、コロナ禍という状況で人数制限の必要があり、生徒と教員、PTA代表、学校運営協議会委員のみの参加となりました。

本校の卒業生であり、演劇ユニットほしぷろを主催している星さんの一人芝居「高瀬舟」の公演でした。

心をつかまれ、ぐっと引っ張り込まれるような迫真の演技は、本当に圧巻でした。

公演後には、生徒とのディスカッションも行っていただき、生徒にとってかけがえのない体験になったと思います。

  

  

 

12/4学年通信が発行されました。ご覧ください。

12/4学年通信.pdf

西会津中:西中通信第28号、11/27学年通信 発行

本日は「手作り弁当の日」ということで、それぞれ工夫を凝らした弁当を作ってきたようです。

日頃作ってもらうことの方が多いと思いますので、こういう機会に弁当作りの大変さを味わいつつ、作ってもらえることへの感謝の気持ちをもつことができるとよいですね。

またこれも大切なことですが、健康な体の源となる栄養について、しっかりと考えることもできたと思います。

将来大人になって、一人暮らしをしたり、親になって子どもを養ったり、今日の取組が未来につながっていることも忘れてはなりません。

さて、西中通信第28号と11/27学年通信を発行しました。

西中通信は、読解力向上に取り組んでいる本校の11/18公開授業研究会について取り上げています。

是非ご覧ください。

西中通信第28号.pdf

11/27学年通信.pdf

西会津中:放課後学習会(地域学校協働事業)

修学旅行以来約1ヶ月ぶりのアップになってしまいました。

いつもご覧いただいている皆様には、大変申し訳ございませんでした。

11/18公開授業研究会があり、その後もいろいろと忙しく・・・。

言い訳はこれくらいにして、今週は放課後学習会を行っています。

地域学校協働事業の一環でもあり、地域の皆様多数が講師としてご指導くださっています。心より感謝です。

来週の実力テストに向けて、それぞれの希望教科について学習を進めています。

  

  

西会津中:修学旅行 那須どうぶつ王国

最後の目的地那須どうぶつ王国は、雨と風がすごい状態です。

スタッフの方は、雪になるかもしれないと言っていました。

大変寒いです!

すべて室内の展示なので、見学は大丈夫です。

修学旅行の大成功を祝うかのように、大きな虹がかかりました。