こんなことがありました!

軌跡

部活動編成

部活動編成がありました。1年生の入部も正式になり、新たな部活動のメンバーで活動目標などを確認しました。

【修学旅行33】雷門で

生徒たちの行動が素早く、雷門で集合写真撮影ができました。観光客や修学旅行生が多い4月では奇跡の1枚です。外国の方も温かく見守ってくれました。

【修学旅行32】車窓から

都心に近づくにつれ、青空が見えるようになってきました。昨夜の雨で空気が洗われ、空が澄んでいます。今日は、スカイツリーからの眺めが最高だと思います。

【修学旅行17】ホテルの朝食

おはようございます。今朝も体調不良者なく、全員朝食をとることができました。ゆっくり寝ることができたのか、昨日の疲れを感じさせず、元気です。

今日は、東京班別自主研修とディズニーです。心配された雨も空が明るくなり、今は止んでいます。

 

 

【修学旅行15】ホテルに到着しました

ホテルには21時45分に到着しました。アラジンの興奮がさめていないのか、疲れを感じさせず元気です。

各自部屋に入ったあと、すぐに入浴を済ませたようです。明日のためにできるだけ早く寝てくれることを願っています。

【修学旅行14】アラジンが終わりホテルに向かっています

アラジンが終わり、ホテルに向かっています。体調不良者もなく、全員元気です。

アラジンがが終わり、幕が降りたあとも拍手がやまず、役者さんたちはカーテンコールに何度も応えてくれました。「すごかった」、「ミュージカル感動した」などの声も聞こえてきました。

 

【修学旅行12】お台場散策

順調に進み、食事までに時間ができたたため、お台場散策をしました。お台場には、ガンダム像やフジテレビ、レインボーブリッジなど写真スポットがたくさんあるため、各自、写真を撮ったり、集合写真を撮影したりして過ごしました。

【修学旅行③】東北道に入りました

磐越道から東北道にはいりました。猪苗代から磐梯熱海の間は、雨が降っていてみんな不安がっていました。東北道に入ってからは空が明るくなり、とりあえず安心しています。今は、集中し、笑いながらDVDを鑑賞しています。

修学旅行の結団式

明日からの3年生が修学旅行に出発します。その結団式がありました。各係の代表生徒の話や、実行委員長の話があり、修学旅行への気持ちをさらに高めることができました。明日からの修学旅行、楽しく充実したものになるように、そして安全に行ってきます。

交通安全教室がありました

奥川駐在所の方を講師にお招きし、交通安全教室を行いました。令和5年1月~12月に西会津町で96件の交通事故が発生していたこと、交通事故は身の回りで起きており他人事ではないこと、交通事故は間違って起きてしまい誰しもが事故を起こす可能性があることなどのお話があり、全員が真剣に聞いていました。子供たちが安全に、そして健康に生活できることがみんなの願いです。これからも、交通安全の意識を高めていきたいと思います。

 

JRC(青少年赤十字)の入会式がありました

本日、JRC(青少年赤十字)の入会式がありました。赤十字は災害救援やさまざまな支援を行っています。小中学生も、防災意識を高めたり奉仕の精神を育んだりすることが大切であることから、JRCに入会しています。JRCの目標は、西会津中の目指す生徒像と同じ「気づき、考え、実行する」です。「ゴミが落ちていることに気づき、ごみを拾う」、「友だちの思いやりに気づき、『ありがとう』を伝える」など、身近な「気づき、考え、実行する」を積み重ねてほしいと願っています。

多目的ホールでの全校給食(給食の準備)

1年生も中学校での全校給食が3日目となり、準備や配膳にもだいぶ慣れてきました。2,3年生の手早く準備をする様子を見ることができるのも全校給食のメリットです。みんなで食べる給食は、食べることをより楽しくさせているようです。

新入生対面式がありました

新入生対面式がありました。生徒会役員が中心となって企画し、1年生のために2,3年生で準備を行ってきました。中学校生活や生徒会活動、部活動についての紹介があり、1年生も少し中学校生活に見通しがもてたと思います。早く中学校生活に慣れ、全校生で西会津中学校をもり立てていきましょう。

令和6年度入学式

28名の新1年生を迎え、令和6年度の西会津中学校入学式がありました。新1年生も全員が顔を上げて前を向くなど、しっかりとした態度で式に臨んでいました。さまざまなことにチャレンジし、心も体も大きく成長させてほしいと思っています。

 

着任式・始業式がありました

7名の教職員を新たに迎え、令和6年度の第1学期がはじまりました。始業式では、新2、3年生が進級という節目で新たな気持ちで頑張ろうという雰囲気を感じました。3年生は最高学年として、2年生は後輩を引っ張っていく意識で、しっかりと生活してくれることでしょう。

 

離任式がありました

令和5年度の人事異動により、西会津中学校から8名の教職員が離任となりました。それぞれの立場から西会津中学校を支えてくれた方々です。転出・退職する教職員からのあいさつの後、1人1人の教職員へ代表生徒から心温まる「お別れの言葉」があり、感動の離任式となりました。

1年間が終了

今日は1年の締めくくりである修了式を行いました。各学年の代表1名が修了証を受け取りました。式後には学年の代表生徒が1年間の反省を発表しました。4月からの新たなスタートにむけて春休み中にしっかり準備をしておきましょう。

最後はみんなで楽しく!

2年生は学年でレクリエーションを行いました。ケイドロを全員で行った後はバスケットとドッジボールに分かれて試合を行いました。生徒達は笑顔でとっても楽しそうにプレーしていました。明日の最終日を前にいい思い出ができたようです。

ピカピカになーれ!

今日は教室のワックスがけを行いました。まず、机やイスについたほこりを落として教室の中の物を全て廊下に出して床をきれいにぞうきんがけしました。その後、手分けをしてワックスがけを行いました。みんな一生懸命に活動してくれたおかげで教室はピカピカになりました。

ようこそ中学校へ

今日は西小の6年生が1日中学校の校舎で過ごしました。朝は少し緊張した様子でしたが、授業に真剣に取り組む姿はとても立派でした。午後は部活動体験を行い、楽しく活動できたようです。皆さんの入学をお待ちしております!!

3年生との思い出を胸に

今日の1時間目は卒業式の片付けを1、2生で行いました。準備もそうでしかたが片付けもみんな一生懸命に行ってくれたおかげで予定より早く終わりました。3年生が卒業した今日からは1、2年生が西中を引っ張って行くことになります。みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

お祝い 卒業おめでとうございます

今日は卒業証書授与式を行いました。卒業証書授与では一人ひとりの返事が大きく、堂々と受け取る姿はさすがこれまで西中を引っ張ってきた3年生とあらためて感じました。式歌では涙をこらえることができない生徒もいましたが、とってもステキな歌声がホールに響きわたりました。朝から舞っていた雪も見送りの時には止み、晴れ間もみられました。

3年生の皆さんご卒業おめでとうございました。今後の活躍を楽しみにしています。

 

卒業まであと1日

いよいよ明日が卒業式です。ずっと一緒だった仲間ともお別れとなってしまいます。今日は卒業アルバムにお互いにメッセージを書き合いながら、たくさんの思い出話で盛り上がっていました。

 

卒業式まであと2日!

3年生は卒業式をあさってにひかえ、清掃やまとめなどを行っていますが、今日は学年分散会を行いました。生徒達が自分たちで考えた結果、みんなで球技(バレー、バスケ、ドッジボール)をやるようになったようです。みんな笑顔で和気あいあいと楽しむことができたようです。

音楽 卒業おめでとうライブ!

3年生の英語の授業は今日で最後でした。そこで、前半はグレゴリー先生とマウスプロを使いながら楽しく英単語を学べるゲームで楽しみました。

 

そして、後半は英語担当の先生から3年生へ、はなむけのギター演奏が送られました。2曲の演奏に子ども達は聞き入り、最後には大きな拍手がわき起こりました。

 

最後の体育

卒業を来週にひかえた3年生。今週は「最後」の授業がたくさんありました。中でも体育の授業は楽しみにしていた生徒も多かったと思います。その体育の最後の授業は自分たちでやりたい種目を決めて楽しくみんなでプレーしました。必死な顔、楽しそうな顔、くやしい顔、満面の笑顔などいろいろな表情が体育館にあふれていてました。

情報モラルについて考えよう

今日は1、2年生合同で情報モラルについて考える授業を行いました。スマホなどの通信機器の使い方やSNSでトラブルにならないようにするにはどうしたらよいかなどを考えたり、友達と話し合ったらりしました。家庭でも家族と話し合うきっかけになってほしいです。

きれいになりました!!

今日は3年生が多目的ホールのワックスがけを行いました。午前と午後に分け丁寧に2度塗りをしてくれたおかげでホールの床はピッカピカになりました。3年生のみなさんありがとうございました。

卒業にむけて大掃除

今日は3年生が3階の廊下のワックスがけを行いました。少ない人数でしたが協力して一生懸命に作業をしてくれました。おかげで廊下はピカピカになりました。

県立高校入試&学年最後のテスト

今日は福島県立高等学校前期選抜試験です。3年生のほとんどは今日と明日、それぞれの希望する高校で試験を受けてきます。プレッシャーに打ち勝ち、これまでの学習の成果を発揮してきてほしいと思います。また、1、2年生は学年最後のパワーアップテストを実施しました。生徒達はみんな集中してテストに取り組んでいました。修了式までの残りわずかな期間で1年間のまとめをしっかりとしてほしいです。

 

 

熟読タイム

今日の6校時は熟読タイムでした。

〇1年生は町の読み聞かせの会の方にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。子ども達はとても熱心に読み聞かせを聞いていました。

〇2年生は図書館で自分の読みたい本をじっくり読みました。写真を撮られていることもわからないくらい集中して本を読んでいました。

今回の熟読タイムなどの様々な機会を通して、本を読む習慣を身に付けてほしいです。

授業参観

今日は今年度最後の授業参観がありました。

〇1年生は英語授業でビンゴなどをやりながら過去進行形の疑問文について学習しました。

 

〇2年生は保健体育の授業でバスケットボールについてシュートなどの練習を行いました。

〇3年生は理科の授業で実験をしながら微生物のはたらきについて調べました。

〇学習室1年生は漢字の成り立ちについて学習しました。

授業参観後はPTA総会、学年保護者会を行いました。お忙しい中学校へ足を運んでいただきありがとうございました。

町長杯西会津かるた大会がありました

2月17日(土)に、町教育委員会主催のかるた大会が行われ、西会津中学校からも14名が参加しました。ここで使用するかるたは、おなじみの「西会津かるた」です。取った総枚数で競うトーナメント戦で、熱い戦いが繰り広げられました。

大会の様子を見ていて、集中力、瞬発力、判断力、記憶力、しっかりと話を聞く力・・・・などかるたを通して様々な力が鍛えられていると感じました。競技の合間などは、お互いの頑張りをたたえるなど、和やかな雰囲気に包まれていました。

西会津かるたを通して、西会津のよさを感じるとともに、郷土愛を育んでほしいと思います。

 

西会津町教育顕彰表彰式がありました

令和5年度西会津町教育顕彰表彰は、競技会や各種コンクールで県1位レベルの活躍や、東北大会、全国大会レベルの活躍があった児童生徒に贈られます。今年度は小中高の児童生徒12名が表彰され、西会津中学校からは、生徒3名が表彰されました。今年度から表彰の基準が変更となり、表彰されたみなさんは本当に顕著な活躍があったみなさんです。おめでとうございます。

また、西会津中の教育研究が耶麻地区で特選受賞となった表彰と、西会津中が福島県の食育推進優秀校受賞となった表彰も同時に行われました。

生徒会総会

今日の午後は後期生徒会総会がありました。各委員長、各部長からの活動反省などについて説明があり、それに対する質疑応答を行いました。今日の反省を元に来年度の活動につなげてほしいと思います。

本 オリジナルのブックマークをつくろう!

今日の2年生の国語の授業でブックマーク(しおり)を作りました。1人2つずつ作り、1つは自分のものとしてもう1つは図書館へプレゼントします。ブックマークには本の中の好きな文章を書き込んだり、絵を描いたりしてとっても個性あふれる作品ができていました。生徒達は時間を忘れるほど、集中して取り組んでいました。

バレンタイン献立

今日の給食はバレンタイン献立でした。ハンバーグはハートの形をしており、デザートはチョコレートのプリンでした。子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。また、バレンタインにまつわる問題が放送で出され、その答え合わせに驚きの表情でした。

 

卒業式にむけて

3月13日の卒業式に向けて1回目の全体練習を行いました。今日は、礼の仕方やイスの座り方などの礼法指導と国歌や校歌の練習を行いました。卒業式まで1ヶ月となりました。立派な卒業式になるように、しっかりと準備をしていきたいと思います。

思いよ届け!

2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々のために、生徒会が募金活動を行っています。被災して大変な思いをしている方々にできることは何かないのだろうかと、生徒会メンバーが考え募金活動をすることになりました。各クラスをまわって、先生や生徒から募金をいただいています。募金とみんなの思いが被災地に届き、被災地の方々を少しでも助けられればと思います。

西中に鬼がやってきた?!

明日の節分を前に、今日の給食では節分献立がでました。メニューは「ごはん」、「ご汁」、「いわしのあげ浸し」、「こんにゃくのきんぴら」、「あとひきみそ大豆」、「牛乳」でした。こどもたちがおいしく食べているところに赤鬼がやってきて、給食クイズを出しました。鬼が嫌いな「いわし」と「豆」をしっかりと食べて鬼に負けない体をつくりましょう。

ソーラーランタンをつくろう

2年生では技術の授業でソーラーランタンを作成しています。はんだごてを使いながら基盤を組み立てるなど細かい作業に悪戦苦闘しながらも一生懸命に取り組んでいました。完成までもう少しのようなので、完成まで頑張って取り組んでほしいです。

家庭科・調理 地元飲食店コラボ給食

今日の給食は、地元飲食店コラボ給食で、西会津町の「KURA.」さんとコラボしたメニューでした。「クラムチャウダースープメン」と「シェフの気まぐれサラダ」がコラボメニューです。栄養教諭が「KURA.」さんのシェフから材料や作り方を教えてもらって、給食風にアレンジして実現しました。感染症流行の兆しがあるため、教室での給食となりましたが、どのクラスもおいしそうに食べている様子が見られました。おかわりも大人気でした。

後期専門委員会

各委員会ごとにかわれて、これまでの反省などについて話し合いを行いました。後期委員会の代表である2年生が中心となって話し合いを進めました。学校生活がよりよいものとなるように各委員会での活動よろしくお願いします。

第2回合同トレーニング

今日の部活動は合同トレーニングを行いました。全部活動が体育館に集まり、ラダーなどで体を動かしました。生徒たちは汗をかくくらい一生懸命に取り組んでいました。

受験にむけて!

3年生は受験にむけて面接練習をしたり、テスト勉強をしたり受験に向けて準備を行っています。まだまだ寒い日が続きますので、体調管理に気をつけて準備を進めてほしいです。

 

立体を作ろう!

1年生の数学の授業で、学習した3つの立体(三角柱、正四角錐、円柱)をつくりました!生徒たちは展開図を考えてそれを切り取って立体を組み立てました。友達と相談したりじっくり考えたりと、生徒たちはなんとか完成させようと一生懸命に取り組んでいました。

 

どこに行こうかな?

2年生では4月に行われる修学旅行の班別活動の研修場所を話し合いました。テーマごとに分かれた班での話し合いはとても楽しそうでした。修学旅行にむけて準備は順調に進んでいるようです。

今年度最後の英語検定試験

今年度最後の第3回英語検定試験がありました。級ごとに4つの教室に分かれて受検しました。

世界の共通語となってきている英語を習得することで、世界の人々とコミュニケーションがとれるようになったり、英語で書かれている情報なども容易に収集できるようになったりします。

英語検定試験は、年に1回、町の補助により無料で受検できます。英検の学習会も町の支援で実施しているので、来年度も積極的に受検してほしいと願っています。

自分の体を知ろう!

今日は全学年で体組成測定を実施しました。身長と体重だけではなく、体脂肪率や筋肉量など様々ことがわかる体組成測定です。今回の結果をもとに、健康な体づくりを意識して生活してほしいです。

3学期の目標は?

3学期最初の学活では、冬休みの反省をしたり3学期の目標を立てたりしました。

〇1年生は新年の意気込みを漢字1字で表しました。

〇2年生はすごろくを使って、冬休みの思い出を話し合いました。

〇3年生は3学期の目標を作文にまとめました。今年は受験という大きな壁に立ち向かう3年生。精一杯頑張ってください。

〇学習室は冬休みの課題の確認したり、2学期の目標について考えたりしました。

 

第3学期がスタート!

今日から3学期が始まりました。始業式では校長先生から「3学期は積極的にありがとうを言おう」というお話がありました。始業式後には各学年の代表生徒が3学期の抱負を発表しました。

まだまだ寒い日が続きますが、体調をくずさないように元気に生活してほしいです。

 

<始業式の様子>

<1学年代表>

<2学年代表>

<3学年代表>

年末年始の晴れ間で一度とけた雪でしたが、3連休の雪で、校庭はまた真っ白になりました。

2学期が無事終了!

今日の5校時目に第2学期の終業式を行いました。たくさんの行事などで忙しく長かった2学期も無事終了し、明日からいよいよ冬休みです。体調管理に十分気をつけて充実した冬休みにしましょう。

<校長先生の式辞>

 

<生徒発表>

〇1年代表

〇2年代表

〇3年代表

<下校の様子>

冬休みを前に

今日の4校時は各学年で学年集会を行いました。学年主任の先生や担任の先生などから2学期の反省や課題について、冬休みの過ごし方についてなどのお話がありました。充実した冬休みになるように、今日の話をしっかりと覚えておいてください。

<3学年>

<2学年>

<1学年>

鉛筆 計算コンテスト

今日の1校時目は全学年が多目的ホールに集まり一斉に計算コンテストをやりました。全50問100点満点のテストに生徒たちは真剣に取り組んでいました。これまでの勉強の成果を発揮して全問正解を達成できたでしょうか?

 

きれいになりました!

いよいよ明日は2学期最後の登校日となります。その前に、今日は学期末の大掃除を行いました。机やイスの裏側、下駄箱の中、窓拭き、ロッカーの整理など普段できない場所を中心に清掃を行いました。生徒たちは協力しながら一生懸命に取り組んでいました。

 

研幾堂五人衆ものがたり

今日は西会津出身で研幾堂に学び、激動の明治時代に偉業をなした五人衆のものがたりを地域の語り手の方々に披露していただきました。紙芝居で地元西会津の偉人の話を伝えていただき、生徒たちも新にわかったことがあったようでいい機会になりました。

上手に演奏できたかな

今日は1年生の音楽の授業でリコーダーの練習をしました。生徒たちは「さんぽ道」と「聖者の行進」の2曲を見本をもとに一生懸命に練習していました。

 

西会津の郷土料理を学ぼう

先週に引き続き、1年生の家庭科の時間に西会津町食生活改善推進員の皆様の協力のもとで、西会津町の郷土料理の「えご」と「西会津のこづゆ」を作りました。各班に1名ついてくださった地域の方々からアドバイスをいただきながらおいしいこづゆを完成させることができました。2週間にわたり調理実習を手伝っていただいた西会津町食生活改善推進員の皆様、ありがとうございました。