こんなことがありました!

軌跡

西会津中:~保健室より~心電図・貧血検査を実施

今日は、保健衛生協会のみなさんに来校していただき、1年生に向けて「心電図検査」2年生に向けて「貧血検査」を実施しました。

貧血検査については、採血に慣れていない様子がうかがえましたが、中学生らしくしっかり受けることができました!採血ができるか心配をしていましたが、怖がらず受ける姿に、頼もしさと成長を感じましたキラキラ

 

 

今年度、検診の一切を終えました。

今後、生徒を通じて、各ご家庭に健康診断の結果「けんこうの記録」が配付されます。

子どもたちの身体の成長をぜひ、ご確認ください!

また、治療が必要な項目については早めに治療を開始するようお願いいたします。

 

群岡地区リサイクル

27日に群岡地区のリサイクル活動を実施しました。

新型コロナウイルス感染症の影響があり、野沢地区のリサイクルは延期しての実施となりましたが、今年度実施予定の4回すべてを無事終了することができました。

保護者の皆様には朝早くからご協力いただきまして、心から感謝いたします。ありがとうございました。

  

放課後学習会~地域学校協働活動事業

6月18日から28日まで、地域学校協働活動事業の一環として、テストに向けた放課後学習会が行われています。たくさんの地域の皆様が講師として参加してくださり、子どもたちの学習を支援してくださいました。生徒たちには、多くの方々に応援をいただけることに感謝し、今後も積極的に自ら学ぶ姿勢をもってほしいと思います。

  

西会津中:保健室掲示より

1日で天気の状態が変わりやすい今日この頃・・・雨晴れ曇り雷

湿気や暑さなど環境からくるストレスも感じやすい時期になりました。

さて、そうした季節を感じながら、保健室の心の掲示は「ストレスについて」を取り上げています!

今の自分のストレス状況を確認し、ストレスの発散方法について見られる掲示にしてみました。

また、体の掲示では、先日2年生に行われた「防煙教室」の内容を掲示しました。

これを見ても、あなたは吸ってみたいと言えますか?

 

走る、跳ぶ、投げる、そしてつなぐ~校内陸上大会

6月23日に延期していた校内陸上大会を実施しました。

最後まで競技をやりきることができたこと、誰に対しても区別なく応援していたこと、そして何より楽しんでいたこと。

やって良かったと心から思いました。

西会津中生が全力で競技に取り組み、周りに声をかけ、笑顔で楽しんでいる姿は本当に素敵です。素晴らしい生徒たちです。

100m走には、西会津小学校の6年生も参加しました。

笑顔で走る姿、中学生と和気藹々と準備する姿も素敵でした。

     

西会津中:防煙教室

今日は、中学2年生を対象に「防煙教室」が行われました!

講師の先生に西会津町の保健師「佐藤 実菜」さんをお呼びして、講話をいただきました。

保健委員会の生徒が司会・進行も行い、講演会を進めてくれました。

たばこの害についてお話をいただき、たばこの害や依存性の怖さ、発がん率の高さなど、たばこの害など様々な視点からお話をいただきました。

    

    

最後に、「たばこを吸うように誘われた時にどう断るか」について意見を出していくと、「吸わない!」というしっかりとした自分の意思表示から、たばこの害について理由を相手に伝え、自分や誘ってきた相手のからだを大事に思う意見などが出ました。

知識を得たら、それを実生活の中でどう活かしていくかが大事になってきますキラキラ

健康的な生活を送るために、今回の防煙教室が生徒たちのこれからの人生に活かされることを願うばかりです!

西会津中:野沢地区リサイクルデーを実施しました

コロナの影響で延期していましたPTA総務・環境委員会による小中合同「野沢地区リサイクルデー」を6月20日(日)に実施しました。

多くの保護者の皆様にご協力いただき、たくさんの新聞や雑誌、段ボール、瓶等を収集することができました。

収益については、子どもたちの活動に必要な物品の購入等に充てていきたいと思います。

朝早くからのご協力に感謝申し上げます。

27日(日)は今年度最後のリサイクル活動「群岡地区リサイクルデー」です。

 

  

 

 

読解力の向上を目指して~リーディングスキルテスト

西会津中では基礎的・汎用的読解力、つまり事実や根拠に基づいて書かれた文章(教科書や新聞、説明書など)の意味や内容を正確に理解する力の向上に力を入れています。

本日、その基礎的・汎用的読解力を6つの問題タイプで測定するリーディングスキルテスト(RST)を全校生が受検しました。パソコンを使っての受検です。

この結果を、学力の根幹となる、文章を正しく読む読解力の向上につなげていきます。

言葉にこだわる力を身に付けます。

  

 

西会津中:保健だより6月号配付しました!

暑さが増している今日この頃・・・。

熱中症対策の季節になった!と思い、保健室で氷を作るのが日課になっています昼

 

さて、6月の保健だよりを発行いたしました。

今回は健康YouTube略して”健Tube”と題して、「歯と口の健康」について動画を作成してみました!

ぜひ、ご覧いただければと思います!

歯と口の健康は全身の健康!

ぜひ、ご家庭で歯と口の健康について考える機会にしてくださいキラキラ

 

保健だより6月.pdf

 

 

自己ベストを目指して~全会津中体連 水泳競技

6月16日、17日の2日間会津水泳場で、全会津中体連水泳競技大会が行われました。

3年生の鈴木正人君が男子自由形200mで2位、400mで3位に入賞し、県大会への出場権を獲得しました。

また、3年生の岩原茉佑さんが女子背泳ぎ100mで6位、

1年の大槻茉紘さんが女子個人メドレー200mで5位、

小柴彩愛さん、齋藤 遥さん、岩原茉佑さん、大槻茉紘さんが女子フリーリレー4×100mで5位に入賞しました。

コロナの影響で思うように練習ができない中での大会参加でしたが、多くの生徒が自己ベストの更新を果たしました。

   

 

限界への挑戦~全会津中体連 陸上競技大会

6月14日、15日の二日間、全会津中体連の陸上競技大会が実施されました。

共通男子800mで3年の二木蒼太君が5位、共通女子走り高跳びで3年の小林芽生さんが6位に入賞し、二木蒼太君は7月に行われる県大会への出場権を獲得しました。

それ以外にも多くの選手が自己ベストを更新しました。

暑さの中での限界への挑戦。

多くのことを学んだ大会になりました。

経験に勝る学びなし。この経験をそれぞれが次につなげていきます。

  

☀朝食を見直そう週間☀図書館からのお知らせ☀

6月21日(月)~25日(金)は、朝食を見直そう週間です。

朝食を食べると、エネルギーや栄養素が補給され、体や脳が目覚めます。

そして、寝ている間に低下した体温を上昇させます。

一日を元気に過ごすためには、朝食はとても大切です!

西会津中学校図書館では、朝食にかかわる本を集めた「早寝・早起き・朝ごはん」コーナーが設置されています。

朝食の大切さについての本や簡単に作れるレシピの本があります

西会津中:何より授業を大切に

先週から今週にかけて研究授業を三つ。

中体連総合大会があった週ですが、西会津中は授業を何より大切にしています。

ICTを活用し、リーディングスキルを手段として「深い学び」のある授業を目指します。

     

西会津中:限界への挑戦~全会津中体連総合大会~

8日(火)に全会津中体連総合大会が行われ、西会津中からはバレーボール、卓球、サッカーが出場しました。

壮行会の際に、自分で決めつけず、限界を超えてこようと話しましたが、生徒たちは、自分の全力を出そうと挑戦しました。

結果は以下の通りです。

〇バレーボール部 第2位(県大会出場)

 対高田中 2-1勝

 対南会津中 2-0勝

 対磐梯中 0-2惜敗

〇卓球部

 男子団体 第2位 決勝で喜多方二中に惜敗(県大会出場)

 女子団体 第1位 決勝で南会津中に勝(県大会出場)

 女子シングルス ベスト8 小柴彩愛 猪俣佳奈(県大会出場)

 女子ダブルス 3位 齋藤光峰・佐藤奈奈ペア(県大会出場)

〇サッカー部 ベスト8

 対若松二中 8-0勝

 対北会津中 0-1惜敗

     

 この大会での経験をこれからにつなげていきます。

 限界なんて自分で決めたもの。超えていきます。

笑顔の全力プレー!!~耶麻地区・全会津中体連総合大会

6月1日、2日と耶麻地区中体連総合大会、全会津中体連総合大会前期日程が開催されました。

昨年は中止となり、2年ぶりの開催。

開催できることに感謝すること。これまで支えてくれたすべての人に感謝すること。自信を持ってプレーすること。笑顔で楽しむこと。様々なことを願って当日を迎えました。

子どもたちは全力でプレーし、たくさんのことを学ぶことができました。

これまでの練習で得たもの。この大会で得たものをこれからに生かすことを話しました。

来週は全会津中体連総合大会後期日程。

子どもたちの挑戦は続きます。

 

野球 対山都中 4-0勝 対喜多方二中 1-5惜敗 耶麻地区3位

サッカー 対喜多方一中3-2勝 対喜多方三中4-0勝 対喜多方二中3-1勝 対塩川中6-0勝 耶麻地区優勝

剣道 女子団体 予選2位で決勝トーナメント進出も惜敗、女子個人2・3回戦へ進出するも惜敗

卓球男子 団体A3位、団体B3位、オープンシングルス鈴木正人君3位、2年シングルス渡部晃大君1位、1年シングルス上野翔太郎君1位

卓球女子 団体A2位、団体B1位、オープンシングルス猪俣佳奈さん、小柴彩愛さん5位、2年シングルス齋藤遥さん1位、1年シングルス杉原桜和さん1位、猪俣想さん3位、ダブルス折笠遥南さん・伊藤詩野さんペア1位、齋藤光峰さん・佐藤奈奈さんペア2位

バレーボール 対河東学園2-0勝、対山都中2-0勝、対荒海中2-0勝 会津ベスト8進出

    

 

 

 

西会津中:学校だより第3号、学年通信第9号を掲載しました

学校だより第3号、各学年の学年通信第9号を

各種たよりに掲載しました。

学校だよりには、成功へのイメージを持つことという

校長先生の講話が書かれています。

ぜひ、ご覧ください。

学校だより 第3号.pdf

第1学年 学年通信 第9号.pdf

第2学年 学年通信「絆」9号.pdf

第3学年 学年通信 第9号.pdf

西会津中:自信を持って~中体連壮行会~

27日(木)に耶麻・全会津中体連総合大会の壮行会を行いました。

ユニフォーム姿で、堂々とあいさつした選手たち。全力の大きな声で応援した応援団の生徒たち。

 

さあ、来週からの中体連。自信満々で、楽しんできます。

プレシャーなんかに負けません。

「前後際断」

今、ここに集中です。

西中生は、笑顔で全力プレーをしてきます。

   

   

 

 

 

西会津中:生徒会企画「草むしり大会」

20日(木)に生徒会が企画して「草むしり大会」が行われました。

本校の第2グラウンドはとても広く、雑草の多さに苦労します。

それを何とか改善しようと、生徒会役員が中心となり、

先生方に企画を提案し、実施となりました。

 

この企画の素晴らしさは、

「自分たちで自分たちの学校をより良くしようと考えたこと」

「どうせやるなら楽しくやろうとしたこと」です。

まさに自主・自律の精神が感じられます。

 

そして、実際の草むしりの姿にも感動です。

生徒たちが本当に一生懸命なのです。楽しそうなのです。

西中生の素晴らしさを改めて感じた瞬間でした。

さすが、「気づき、考え、実行する」西中生です。

 

これからも、子どもたちが自分たちで気づき、考え、行動することを大切に

子どもたちの「自律」を大切にしていきます。

      

西会津中:西中スポーツ健康教室~熱中症予防と水分補給~

今年度、部活動をがんばる生徒を対象に、健康教室を行っています。

本日は、剣道部で『熱中症予防と水分補給』について行いました。

 

これから暑い季節になると、熱中症が心配されます。

栄養教諭からは、熱中症を予防するための水分補給の仕方について。

ポイントは、のどが渇く前のこまめな水分補給です。

 

養護教諭からは、熱中症になってしまったときの対処法について。

ポイントは、素早く体を冷やすこと。

 

熱中症を予防しながら練習に取り組み、目標に向かってがんばってください!

 

 

西会津中:令和3年度の学校運営協議会がスタートしました

先週の11日(火)に今年度の第1回目の西会津町学校運営協議会を開催しました。

今年度の学校運営ビジョンや新型コロナウイルス感染症対策について確認いただき、

小中学校の部会に分かれて今後の具体的な支援のスケジュール等を話し合いました。

「ICTを有効に活用した連携」「それぞれの取組の情報共有」など

具体的な話し合いを進めることができました。

中学校では、地域の方々の力をお借りしながら、

「職場体験」「アントレプレナーシップ教育」「光桐祭」など

様々な教育活動の充実を図っていきます。

地域の思いを形にしていきます。

 

 

 

西会津中:学年通信を掲載しました。

各学年の学年通信第7号を各種たよりに掲載しました。

どうぞご覧ください。

また、第5号、6号についても各種たよりに掲載されております。

これまでの各学年の取組等や日程が記載されています。

各学年の学びの軌跡をぜひお読みください。

学年通信 第7号.pdf

学年通信「絆」7号.pdf

学年通信 第7号.pdf

西会津中:給食だより、食育だよりを掲載しました

給食だより、食育だよりの4月号、5月号を各種たよりに掲載しました。

「食べる」ことは「生きる」こと。

子どもたちの心身の健康のためには

「食べる」ことについて学ぶことは大事なことです。

ぜひ、ご覧ください。

R3.4給食だより(表).pdf

R3.4食育だより(裏).pdf

R3.5給食だより(表).pdf

R3.5食育だより(裏).pdf

西会津中:保健室掲示より

5月の掲示を紹介しますキラキラ

今月の保健目標は「自分の健康に関心をもち、病気の早期発見・早期治療に努めよう」です。

今月は5/27(木)「尿検査(1次)」5/28(金)「眼科検診」の2つが予定されています。

各種検診結果で、該当生徒については、治療勧告書や精密検査の案内を出しております。

早速、受診をし、提出してくださるご家庭が多く、ご協力に感謝しております。

引き続き、生徒の安心・安全で健康な学校生活のためにご協力をお願いいたします!

 

 

「食の掲示」では、家庭科でも学習している、「5大栄養素」について、「水のはたらき」について掲示していますキラキラ

保健室の来室生徒で、水分補給をしていない生徒がみられ、”便秘”や”頭痛”を訴えているケースがあります。

人体は60~70%が水分と言われます。食の知識を吸収して、健康な体つくりに活かしてほしいと思います!

 

西会津中:リモートでの生徒会総会

5月10日(月)の今年度の第1回生徒総会は

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からリモートで実施しました。

リモートだからしっかり聞ける。

リモートだから質疑応答も緊張しない。

西中生はリモートでも総会を意味あるものにできます。

学校生活をより良くするためにリモートでも活発な総会です。

  

 

 

西会津中:歯科検診実施

新芽の色合いが濃くなってきた今日この頃・・・昼

今日は、歯科検診が実施されました。

”口の健康は、全身の健康につながる”と言われるように、とても重要な検診の一つですキラキラ

  

歯科検診の歯表の表記で

「 CO」・・・むし歯の初期段階

「C」・・・・むし歯

「ZS」・・・歯石

というのがあり、主にこの3つが歯科検診結果で多くありました。

今後、治療勧告書を配付しますので、早期発見・早期治療をお願いできればと思います。

なお、新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、受診先の状況を確認し、計画的な受診をお願いします。

 

※ 検診は感染症対策(マスク着用、ソーシャルディスタンス、換気、空気循環、滅菌器具の使用…)を徹底し、実施いたしました。

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

保護者の皆様へ

5月7日に福島県教育委員会から、福島県対策本部員会議において、

県内の感染状況が「ステージⅢ」と判断され、

緊急特別対策をとることについての通知がありました。

 生徒たちが健康で安全な生活を送れるよう、

本日下記の対応についての確認をお願いする文書を配付いたしました。

保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


1 感染しないための注意

(1)こまめなアルコールによる手指消毒や毎日のハンカチ交換

(2)マスクの着用とソーシャルディスタンスの厳守

(3)感染拡大地域への不要不急の外出と飲食の自粛

 

2 健康観察の方法について

(1)登校前に、家庭で体温を測り、体調等を確認し、登校の判断を行ってください。

 (発熱、せき ・息苦しさ ・強いだるさの症状がある場合は無理をせず家庭で休養し、経過を観察してください)

(2)登校前の健康観察の結果、欠席する場合は、必ず学校に連絡してください。

  その際、症状等について詳しくお話しください。

(3)登校してから教室で体温等を「体調チェック表」に記入することになります。

  なお、体温を測り忘れた場合は、教室に入る前に校内で体温の測定をしてもらうことになります。

(4)校内において、体温が高い場合は保護者に連絡しますので、迎えの対応をお願いします。

 

3 学校内における感染症対策について

(1)上記の内容を中心に手指消毒やマスク着用、健康観察の徹底を図ります。

(2)給食・昼食時は、対面にしない、会話を控える、換気を強化する等を徹底します。

(3)教室や職員室等の換気を、常時または定期的に実施します。

 

4 部活動における感染症対策について

(1)感染リスクの高い活動を除いて実施します。

(2)活動前後に会話することを控え、会話の際はマスクを着用します。

(3)他校との練習試合や合同練習会は停止します。

 

5 学校への連絡が必要な場合

(1)児童生徒本人や家族の感染が判明したとき

(2)児童生徒本人や家族が濃厚接触者として保健所から認定されたとき

(3)家族が勤務先等において任意にPCR検査を受けることになったとき

 ※ 個人情報の取り扱いになるため情報保護の観点から、連絡は校長または教頭にお願いします。

西会津中:男女総合3位!~耶麻管内中体連陸上競技大会

4月30日に耶麻管内中体連陸上競技大会が行われました。

男子総合4位、女子総合2位。そして、男女総合3位という素晴らしい成績です。

子どもたちは自己ベストを目指して全力で競技に臨みました。

「努力は裏切らない」

子どもたちの頑張りが笑顔につながりました。

次は全会津の陸上競技大会に向けて、さらに自己ベストの更新です。

西会津中:1年生すらら講習会

本日、1年生にタブレットPC「Mouse Pro」を配付し、

オンライン学習教材「すらら」の使い方について講習を行いました。

小学校の時とは違うタブレットPCとなります。

上手に活用してどんどん学習を進め、学習内容の理解を深めていきましょう。

 

西会津中:ふくしま学力調査

21日(水)に「ふくしま学力調査」を実施しました。

「ふくしま学力調査」では、問題の難易度を考慮に入れて学力を測定します。

つまり、「どれくらい難しい問題に正答できたか」という視点を加えることで、

生徒の学力の伸びを示すことができるようになっているのです。

 

「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を大切に、

何が学力を伸ばすのかについてデータに基づいた分析をしながら、

今後の指導に生かしていきます。

   

生徒たちは集中して調査を受けていました。

勉強も自分から進んでやることが大事です。

やはり、ここでも自主・自律。

西中生は学びに向かう力を自ら身に付けます。

西会津中:フッ化物洗口再開

昨年度より実施している「フッ化物洗口」が、本日より再開いたしました。

1年生は、中学校でのフッ化物洗口は今日が初めてとなりました。

そのため、3年生の保健委員長と副委員長が、1年生のフッ化物洗口を見守ってくれました。

 

(中学生になって初めてのフッ化物洗口を行う1年生)

 

「歯と口の健康は、全身の健康とつながっている」と言われるくらい、口腔内の健康の保持は大切なことです!

5月には、歯科検診を控えています。

まずは、歯科検診に向けて、口腔内のケアをしてほしいと思います。

西会津中:~1年生家庭科の授業~

青葉が芽吹いて、暖かさが増しているのを感じる今日この頃・・・。

食欲も増してきてますね。

そんな中、1年生の家庭科の授業で「中学生に必要な栄養素」について学習が行われました!

  

授業内で「中学生に足りない栄養素について」話しがありました。

中学生男子

1位 鉄  2位 カルシウム  3位 ビタミンC

中学生女子

1位 鉄  2位 ビタミンB1  3位 カルシウム・ビタミンC

心身ともに急成長を遂げる中学生の時期に、1日3食(特に朝ご飯)で栄養をしっかりとって、丈夫な体をつくってほしいと思います!

 

”食べること”は”生きること”

今後も、栄養教諭の先生の力を借りて、食育に力を入れていきたいと思います。

 

西会津中:4月保健室掲示より

最近、寒暖差があり、なかなか体調が整いにくい状況が続いていますね。

そんなときは、衣服で体温調節をして、体調管理に努めてほしいと思います。

さて、保健室前には掲示板が設けられており、「体の掲示」「心の掲示」「食の掲示」と3つの掲示に分けて生徒対の状況に応じて、啓発資料を出しています。

  

今月は、

体の掲示:歯科検診について

心の掲示:コミュニケーション(あいさつ)について

食の掲示:給食の盛り付け量について

となっていますキラキラ

一人でも多くの生徒の目に触れるよう、今後も掲示をしていきたいと思います!

言葉を大切に

校長室の前に式や朝会等で話した言葉を

短くまとめて掲示しています。

コロナ禍の中だからこそ

口に出す、目に見える「言葉を大切に」しましょう。

西会津中:~保健室より~新年度、各種検診始まりました!

西会津の桜が咲き始め、より一層春を感じられるようになりましたキラキラ

さて、新年度となり、各種健康診断が始まりました。

問診票提出のご協力、ありがとうございました。

現在、身体測定(身長・体重・視力・聴力※1,3年生・色覚)、耳鼻科検診、内科検診が実施済みとなっています。

今後「治療勧告書」等配付しますので、各ご家庭で確認をし受診をお願いします。

(視力・聴力の身体測定風景)

(小学校会場にて耳鼻科検診風景)

  

(内科検診待ち。ソーシャルディスタンスをとるのにラダーを活用。)

 

  

また、今月の保健目標は、「健康を意識し生活リズムを整え、健康的な生活環境を整えよう」です。

疲れがたまる時期ですが、食事・運動・睡眠の生活リズムを整えてほしいと思います。

また、引き続き、感染症対策をお願いしたいと思います。

交通安全教室を行いました

4月9日に交通安全教室を行いました。

西会津交番所長の渡部 崇さんから講話をいただき、

1つの重大事故には、29の軽い事故と300のヒヤッとすることが隠れていること、

様々な交通ルールのことなど、具体的にお話しいただきました。

学校運営協議会委員との協働での実施として交通教育専門員の新澤光男さんにも

お話しをいただきました。

トミカ(止まる、見る、確認する)を意識して交通ルールを守り、

自分の大切な命は自分で守っていきます。

  

生徒会対面式

7日に生徒会対面式を実施しました。

生徒会活動の紹介に始まり、各部活動の紹介を2,3年生が工夫を凝らして発表しました。

画面を上手に活用したり、細かいところまで部活動の特徴を伝えようとしたりするなど

先輩の新入生に対する思いが伝わってきました。

   

34名の新入生が入学しました

令和3年度西会津町立西会津中学校入学式が行われました。

温かな雰囲気の素敵な入学式になりました。

新しい制服を着た34名の新入生は緊張しながらも自分ができる精一杯の返事をしていました。

その姿にこれからの明るい未来を感じます。

 

校長先生からは、自ら気づき、考え、実行するという「自主」「自律」の精神を大切に

「根気強く努力すること」「自ら多くのことを学ぶこと」「人とのつながりを大切にすること」

「当たり前のことをきちんとできる人になること」についてお話がありました。

 

新入生のこれからの頑張りを期待しています。

  

     

令和3年度着任式・始業式

4月6日、令和3年度の西会津中学校の生活がスタートしました。

まず、着任式が行われました。校長先生をはじめ、5名の先生方をお迎えしました。

その後、行われた第一学期の始業式では、校長先生から「言葉を大切にすること」

「当たり前のことをきちんとできる人になること」のお話がありました。

 

真剣な表情で話を聞ける西中生。そのまなざしに今年度の決意が感じられます。

 

着任された先生方

佐藤 崇史 校長先生(郡山市教育委員会より)

小荒井 晃 先生(会津若松市立一箕中学校より)

一条 勇輔 先生(会津若松市立第二中学校より)

黒田 綾子 先生(県立西会津高等学校より)

高橋 威人 先生(会津若松市立河東学園中学校より) 

西会津中:令和2年度修了式

  

  

本日令和2年度修了式を行いました。

先日3年生が卒業したばかりと思っていましたが早いものです。

2年生はいよいよ最上級生となります。すでにその自覚を持って行動している姿を見て、大変頼もしく思います。

1年生は中堅学年となり、後輩もできます。一人一人が何を行うべきかを理解し行動できるようになってきたことは、大変大きな成長です。

これからも西中生としての自信とプライドをもって、みんなで力を合わせて、新たな西中の歴史を築いてほしいと願います。希望を胸に令和3年度へ向けていきましょう!

3/23学年通信、西中通信第32号を発行しましたのでご覧ください。

3/23学年通信.pdf

西中通信第32号.pdf

西会津中:卒業証書授与式

 

 

令和2年度卒業証書授与式が無事に挙行され、23名が立派に巣立っていきました。

コロナ禍ということで式歌等は行いませんでしたが、心のこもった温かく感動的な卒業式となりました。

そこには、この3年間の生徒と担任の深い信頼関係、互いを慈しみ離れがたい感情から醸し出されるとても温かな空気があったように思います。

また、送辞や答辞の一言一言から、生徒同士の絆の強さ、西中のよき伝統を引き継ごうとする強い思い、西中生としてのプライド、周囲への感謝などがしっかりと伝わりました。

23名の卒業生に幸多いことを心より祈ります。おめでとうございます。

 

3/11学年通信、3/12西中通信号外を発行しましたのでご覧ください。

3/11学年通信.pdf

西中通信号外.pdf