こんなことがありました!

出来事

こゆりこども園からお手紙が届きました

1か月後には、ピカピカの1年生になるひまわり組のみなさん。今年度は、4回に分かれて「お手紙ゆうびん」をしてくれました。元気のよいあいさつで、いざ校長室へ。今日は、こども園だよりの他に、先日の体験入学のお礼のお手紙も届きました。体験入学の感想を聞くと、「めっちゃ、楽しかった!」とのこと。小学校のみんなで、待っていますよ!

 

地区児童会 ~今日の下校から、「班長」を引き継ぎます!

昨日、鼓笛の引き継ぎを行ったばかりですが、今日は地区児童会が行われ、「登下校班の班長」を引き継ぎました。班によっては、6年生がいないため、すでに4・5年生が班長をしているところもあります。一方、6年生が卒業してしまうと、班の中で1番大きい学年が現在の3年生という班もあります。残り11日、6年生の班長に見守れながら、新班長さんが先頭に立って登下校します。安全に登下校できるよう、保護者の皆様、地域の皆様、見守ってくださるようお願いいたします。

6年生ありがとう 〜6年生への感謝の会

月日の経つのは早いもので、令和6年度の授業日は、今日を含めて13日となりました。今日は、1年生から5年生までの皆さんが、6年生への感謝の気持ちを込めて、メッセージを送りました。

 

<1年生>

1年生は、6年生となわとびチャレンジをしました。「1分間跳び」「二重跳び」。やっぱり6年生は、すごかった!最後に、いっしょにダンスをしました。いつの間にか、会場のみんなも「ジャンボリミッキー」♪

<2年生>

2年生の発表が始まると、6年生が「なつかしー!」と。2年生の担任の先生は、6年生を1・2年の時に担任していました。今日、2年生が発表した劇は、6年生が4年前のフェスティバルで発表した「宝の川(西会津の昔話)」だったのです。最後に、手作り「とちの実ペンダント」をプレゼントしました。

<3年生>

3年生からは、歌のプレゼントでした。曲は、いきものがかりの「ありがとう」でした。しっとりとした歌で、歌詞が心に響いたのではないでしょうか。


<4年生>

4年生は、元気いっぱいのダンスを披露してくれました。ブルーのポンポンを持って元気いっぱい、ノリノリで踊っていました。床においてある傘は、何に使うのかな・・・?

ダンスの途中で、登場!

そして、傘には「6年生ありがとう」のメッセージ。よく考えましたね!

<5年生>

この会の全体を取りまとめ、会場の飾りつけ等をしてくれた5年生。5年生からのプレゼントは、「思い出スライドショー」。写真が変わるたび、「うわー」「なつかしー」など、6年生が盛り上がっていましたね。

 縦割り班の下級生からの寄せ書きをプレゼント。中央の似顔絵は、1年生が心を込めて描きました。似てたかな?



<6年生>

最後に6年生は、各学年との思い出を劇やスライドで発表しました。「みんなありがとう。中学校に行ってもがんばります!」力強いメッセージでした。

会の中で、「鼓笛移杖式」を行いました。

<令和5年度鼓笛隊の演奏>

<令和6年度鼓笛隊の演奏>

6年生への感謝の会が終了かと思ったその瞬間、前担任の渡部先生が「ちょっと、待ったー!」

先生方からスライドショーと歌のプレゼント。スライドショーは、どこかで聞いたようなタイトルですが・・・、「担任の先生しか知らない世界」。1・2・4・5・6年生の時の担任の先生が、現在も西会津小にいらしたので、こんな企画ができたのです。

1・2年生の時の写真・・・「かわいい」。

先生方からは「栄光の架橋」の歌のプレゼント。間奏での、担任してくださった先生方からのメッセージは感動的でした。

6年生のみなさん、いろんなことを教えてくれて、たくさん遊んでくれて、本当にありがとう。

西会津小学校 1~5年生 一同。

 

緑の少年団解団式

3月4日(月)町農林振興課、緑の少年団育成会の方においでいただき、緑の少年団解団式を行いました。6年生は、緑の少年団員として、学校花壇に花の苗を植えたり、植樹祭に参加したりしました。少年団員を中心に全校児童で植えた花々が、学校に通う私たち、おいでになる地域の方、お客様を迎えてくれていました。ありがとう。

代表で、橋本団長があいさつをしました。

 今年は、西会津町で植樹祭がありました。(10月18日)

【鼓笛】3~5年生で合わせてみました♪

ドキドキのオーディションから約3ヶ月。新鼓笛隊が演奏するのは、「校歌」と「風になりたい(新曲)」です。新たなパートを受け持った5年生と3年生は2曲、4年生は新曲の1曲をがんばって覚えました。途中で、リズムに乗ってくるとどうしてもはやくなりがちです。そこを、大太鼓が一定のリズムを刻んでくれているので、耳を澄ませばリズムが取りやすくなります。指揮者を見て演奏するまでは、もう一息と言ったところでしょうか。しかし、胸を張って堂々と演奏する姿は格好良かったですよ!

鼓笛移杖式は、3月5日(火)です。がんばりましょう!