こんなことがありました!
出来事
8/28 小中合同PTA奉仕作業
【小中合同PTA奉仕作業】
8月28日(金)午後5時45分より、校舎が並び立つようになって初めて小中合同のPTA奉仕作業が行われました。 初めてにしては比較的スムーズな1時間ほどの草刈り、除草作業でした。 両校の環境委員がいろいろと配慮して準備してくれたおかげです。 中学生も部活動後に第2グラウンドの草むしりに汗を流しました。
暗くなり作業が危険にならないうちに終了を迎え、小中の校庭や芝生内、校舎裏などがきれいになりました。 本当にありがとうございました。 こうした小中連携を今後も機会を作って進めていきたいものです。 今回、都合がつかず参加いただけなかった方は、次回よろしくお願いいたします。
8月28日(金)午後5時45分より、校舎が並び立つようになって初めて小中合同のPTA奉仕作業が行われました。 初めてにしては比較的スムーズな1時間ほどの草刈り、除草作業でした。 両校の環境委員がいろいろと配慮して準備してくれたおかげです。 中学生も部活動後に第2グラウンドの草むしりに汗を流しました。
暗くなり作業が危険にならないうちに終了を迎え、小中の校庭や芝生内、校舎裏などがきれいになりました。 本当にありがとうございました。 こうした小中連携を今後も機会を作って進めていきたいものです。 今回、都合がつかず参加いただけなかった方は、次回よろしくお願いいたします。
8/28 WBCによる内部被ばく検査
福島第一原子力発電所事故で環境に放射性物質が放出されました。 そのため食べ物の摂取により内部被ばくする場合もあります。 県ではホールボディカウンター(WBC)により、その検査を行ってくれます。 市場に出回っている食品であればあまり心配はないのかもしれませんが、検査によって食生活の安心感が得られます。
子どもたちは検査着に着替えて検査バスに乗り込み、合わせて5分ほどの2つの検査を受けてきました。 内容は子どもたちに聞いてみてください。 今日は、1年生と2-1、4年、6年の一部で、ほかの児童は9/1、9/2になります。 検査結果は後日(3週間後くらい)郵送され、その中に詳しい説明が書かれているそうです。
8/27 朝のランニング / 発育測定
【朝のランニング】
体力向上と健康増進のため、朝のランニングを奨励してきました。 天候も涼しくなり、秋の持久走記録会に向けて、走る人数がどんどん増えてきました。 主に校庭周りの歩道部分を走っていますが、最近では芝生や小山を走ってクロスカントリーのように走っている学年も見られます。
児童の体力を全体的に見ると、女子は全国平均を上回り、低学年がやや全国平均より低い傾向があります。 ランニングはすべての運動の基礎ですので、朝の体力作りから「たくましい子」の育成を図っていきたいと思います。 各ご家庭でも「走ってるのはすごいね。」と声をかけるなど、励ましていただけると幸いです。
【発育測定】
新しい学年になって5カ月。 児童の身体はどれくらい大きくなったでしょう? 今日から数日かけて、学年ごとに一人一人の身長と体重を測定していきます。 今日は、3年生と4年生が測りました。 どれくらい身体が大きくなったか、ぜひ子どもたちに聞いてみてください。なお、測定前には飲み物に含まれている「糖質の量」のお話があり、炭酸飲料などの甘い飲み物を飲みすぎないように指導がありました。 ご家庭でも虫歯や肥満、生活習慣病につながらないようご配慮ください。
体力向上と健康増進のため、朝のランニングを奨励してきました。 天候も涼しくなり、秋の持久走記録会に向けて、走る人数がどんどん増えてきました。 主に校庭周りの歩道部分を走っていますが、最近では芝生や小山を走ってクロスカントリーのように走っている学年も見られます。
児童の体力を全体的に見ると、女子は全国平均を上回り、低学年がやや全国平均より低い傾向があります。 ランニングはすべての運動の基礎ですので、朝の体力作りから「たくましい子」の育成を図っていきたいと思います。 各ご家庭でも「走ってるのはすごいね。」と声をかけるなど、励ましていただけると幸いです。
【発育測定】
新しい学年になって5カ月。 児童の身体はどれくらい大きくなったでしょう? 今日から数日かけて、学年ごとに一人一人の身長と体重を測定していきます。 今日は、3年生と4年生が測りました。 どれくらい身体が大きくなったか、ぜひ子どもたちに聞いてみてください。なお、測定前には飲み物に含まれている「糖質の量」のお話があり、炭酸飲料などの甘い飲み物を飲みすぎないように指導がありました。 ご家庭でも虫歯や肥満、生活習慣病につながらないようご配慮ください。
8/26 今日の給食
2学期が始まり初めての給食。 今日のメニューは、人気のなつやさいカレーライス。 ほかにも、ひじきサラダとゆでトウモロコシ(1/3サイズ)、牛乳でした。 久しぶりの給食で、みんな嬉しそうに食べていました。 いわき交流の代休だった5年生はちょっと残念・・・? 給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。 2学期もよろしくお願いします。
8/25 第2学期始業式
【第2学期始業式】
いよいよ2学期が始まりました。 9時10分より2F多目的ホールに全児童が集まり、第2学期始業式が行われました。 校長先生は式辞として、2学期のスローガン「気づき・考え・実行する」についてと、大阪での事件を通して命を大切にすることを話しました。 そのあと、各学年代表1名が夏休みの思い出や2学期頑張ることを発表しました。 6名ともすばらしい内容でした。 2学期も最高のスタートが切れました。
【校庭の芝生解禁】
1学期間は校舎前の芝生への立ち入りを禁止していました。 芝生が根付くように子どもたちにがまんさせていたのですが、教育委員会の確認を得てようやく今日から自由に入れるようになりました。
始業式後、子どもたちははしゃぎながら駆け回ったり、小山を登ったり、転がったりしていました。 ボール遊びはできませんが、それでも大喜びの子どもたちでした。
いよいよ2学期が始まりました。 9時10分より2F多目的ホールに全児童が集まり、第2学期始業式が行われました。 校長先生は式辞として、2学期のスローガン「気づき・考え・実行する」についてと、大阪での事件を通して命を大切にすることを話しました。 そのあと、各学年代表1名が夏休みの思い出や2学期頑張ることを発表しました。 6名ともすばらしい内容でした。 2学期も最高のスタートが切れました。
【校庭の芝生解禁】
1学期間は校舎前の芝生への立ち入りを禁止していました。 芝生が根付くように子どもたちにがまんさせていたのですが、教育委員会の確認を得てようやく今日から自由に入れるようになりました。
始業式後、子どもたちははしゃぎながら駆け回ったり、小山を登ったり、転がったりしていました。 ボール遊びはできませんが、それでも大喜びの子どもたちでした。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
4
8
6
1