出来事
【2~6年】一斉清掃が始まりました!
先週、班ごとの顔合わせを行い、今日から縦割り班での一斉清掃が始まりました。
6年生を中心に、分担して行いましたが、今日は初めてだったことや1年生が参加していないことから、やや人手不足…。時間内に終わらなかった班がいくつか見られました。それでも、「きれいにしよう」という気持ちで最後までやりきる西小の子どもたち。さすがです!
さゆりラウンジに、BIGこいのぼり登場!
昨日の夕方、2階のさゆりラウンジから歓声が!
授業参観で色付けした「こいのぼり」が、鯉の形に切り取られ、天井からつるされていました。本当に泳いでいるようです。暗かったこともあり、照明に照らされて、とてもきれいでした。
一夜明けて・・・今日は、子どもたちがつくったこいのぼりも仲良く泳いでいました。
ペタペタ色を塗っていたとき、こんな形になるなんて・・・想像していたかな?
来週から5月。さゆりラウンジのこいのぼりに負けないよう、元気いっぱい過ごしましょうね!
5月20日(土)の運動会に向けて、本格的に練習が始まりますよ!!
消防クラブ結団式(5年生)
本日、西会津消防署の渡部署長様においでいただき、少年消防クラブの結団式を行いました。副クラブ長には、手帳が交付され、クラブ員を代表して長谷川クラブ長が誓いの言葉を述べました。来週行われる避難訓練の中で、水消火器による消火訓練(本物の火ではなく、的をめがけて放水します)を行います。自分たちにできることを見つけ、学校、家庭・地域から火災を出さないよう呼びかけをしたり、行動したりして欲しいと思います。
久しぶりの雨
今日は朝から雨が降っています。さて、子どもたちは「傘をくるくる」して、傘立てに入れているでしょうか?
<1年生>
<2~4年生>
<5・6年生>
新しい傘立ては、傘を差すところが丸くて、ほぼ傘のサイズといっしょなので、くるくる巻いてから入れないと下までささりません。上手に巻いて、留め具で止めている子がほとんどでした。
さて、「はきものそろえ」はどうでしょう?
さすが、6年生!かかとがそろっていて、見た目すっきり。下級生のお手本としてがんばっていますね。
ピッカピカのよい歯だったかな? ~歯科検診
今日は、歯科検診がありました。西小のみなさん、結果はどうでしたか?「フッ化物洗口」の効果は出ているでしょうか?もし、むし歯が見つかった場合は、早めに治療しましょうね!
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095