こんなことがありました!
出来事
6/24 4年版画教室/警報器
【4年版画教室】
毎年定例化していますが、今日4年生が国際芸術村のご指導を受け、版画教室を行いました。 1、2時間目に4年2組が、3、4時間目に4年1組が堀尾佐和先生と星眞智子先生のご指導のもと、作品作りに取り組みました。 今日は事前に制作しておいた下書きをニードル(鉄筆)で茶色の紙に写し描く(彫る)作業でした。 子どもたちは手や腕の疲れも忘れ、集中して原版を作り上げました。 来週、芸術村に行って「刷り」を行い作品に仕上げるようです。 昨年とはまた違った味わいの作品が生まれることでしょう。
【警報器】
校舎の裏に遮断機のない踏切があります。 以前議会でも危険を指摘され、看板の設置や近づかないように指導してきた場所です。 今日、町教委の要請で、伊藤電気さんが人感センサーに反応して音(声)の出る警報器を設置してくれました。 子どもたちには改めて踏みきりには近づかないように指導しましたので、各ご家庭でも繰り返し危険に近づくことのないようお話し願います。
※ 午前9時より「教育委員会定例会」が本校で行われ、終了後3校時に授業を参観していただき、4校時目に校長が学校経営を説明しました。
毎年定例化していますが、今日4年生が国際芸術村のご指導を受け、版画教室を行いました。 1、2時間目に4年2組が、3、4時間目に4年1組が堀尾佐和先生と星眞智子先生のご指導のもと、作品作りに取り組みました。 今日は事前に制作しておいた下書きをニードル(鉄筆)で茶色の紙に写し描く(彫る)作業でした。 子どもたちは手や腕の疲れも忘れ、集中して原版を作り上げました。 来週、芸術村に行って「刷り」を行い作品に仕上げるようです。 昨年とはまた違った味わいの作品が生まれることでしょう。
【警報器】
校舎の裏に遮断機のない踏切があります。 以前議会でも危険を指摘され、看板の設置や近づかないように指導してきた場所です。 今日、町教委の要請で、伊藤電気さんが人感センサーに反応して音(声)の出る警報器を設置してくれました。 子どもたちには改めて踏みきりには近づかないように指導しましたので、各ご家庭でも繰り返し危険に近づくことのないようお話し願います。
※ 午前9時より「教育委員会定例会」が本校で行われ、終了後3校時に授業を参観していただき、4校時目に校長が学校経営を説明しました。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
3
4
6
3