こんなことがありました!
出来事
6/29 小中連携授業研究会/5年昼休み
【小中連携授業研究会】
今年度第1回の小中連携授業研究会が小学校で行われました。 2年1組で鈴木寛美先生が国語の授業を行い、小・中学校の全教員が参観しました。 小中の授業を互いに見合い、教える内容の系統性や指導方法の工夫について意見交換しながら相互理解を深め、授業の質の向上を図ることが目的です。 授業後は、交流ホールにてグループごとに話し合いをし、町教委の関本専門指導員からご指導をいただいて多くの成果を得ることができました。 これを機に、今後さらに小中の教員が連携を深め、学力向上のために互いに研鑽し合って参りたいと思います。
【5年昼休み】
今日の午前中5年生の図工の授業を見たのですが、その作品掲示の「見出し作り」が昼休みに行われていたのでそちらを紹介します。 「“夏”といえば何ですか?」という唐突な質問から始まり、「スイカ。」と答えると「もう描いてあるので別なのを。」とリクエスト。 「海水浴」と答えると浮き輪を描き出しましたが、思わず「ドーナツみたい。」と失礼な発言をしてしまいました。 笑って許してくれましたが・・・。 かわいい5年生であり、楽しい昼休みのひとときです。 児童と触れ合う機会の少ない私としては、校舎内でのささやかな会話が貴重なものとなっています。(4人一緒の写真がぼけてしまいました。〇〇さん、一人だけ顔が写らずごめんなさい。)
今年度第1回の小中連携授業研究会が小学校で行われました。 2年1組で鈴木寛美先生が国語の授業を行い、小・中学校の全教員が参観しました。 小中の授業を互いに見合い、教える内容の系統性や指導方法の工夫について意見交換しながら相互理解を深め、授業の質の向上を図ることが目的です。 授業後は、交流ホールにてグループごとに話し合いをし、町教委の関本専門指導員からご指導をいただいて多くの成果を得ることができました。 これを機に、今後さらに小中の教員が連携を深め、学力向上のために互いに研鑽し合って参りたいと思います。
【5年昼休み】
今日の午前中5年生の図工の授業を見たのですが、その作品掲示の「見出し作り」が昼休みに行われていたのでそちらを紹介します。 「“夏”といえば何ですか?」という唐突な質問から始まり、「スイカ。」と答えると「もう描いてあるので別なのを。」とリクエスト。 「海水浴」と答えると浮き輪を描き出しましたが、思わず「ドーナツみたい。」と失礼な発言をしてしまいました。 笑って許してくれましたが・・・。 かわいい5年生であり、楽しい昼休みのひとときです。 児童と触れ合う機会の少ない私としては、校舎内でのささやかな会話が貴重なものとなっています。(4人一緒の写真がぼけてしまいました。〇〇さん、一人だけ顔が写らずごめんなさい。)
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
3
4
7
3