こんなことがありました!

出来事

第1回授業研究会(2年)

本日の3校時に、第1回の校内授業研究が2年生で行われました。算数科「どんなけいさんになるのかな」の単元で、問題をつくって解くことをねらいとして行われ、西会津町の学校教育アドバイザーにも参観していただきました。リーディングスキルを意識した授業づくりをすることで、分かる授業を目指しています。子どもたちは、45分間の授業に真剣に取り組んでいました。

3年生がサツマイモの苗植体験

晴天の下、3年生がサツマイモの苗植体験を行いました。マルチ張りをしている畝(約90m)2本に、紅あずま・紅はるかの苗を移植しました。これからつるがどんどん伸び、たくさんのサツマイモが実ると思います。収穫が楽しみです。今回も、5・6年生の田植え体験と同じように、JA会津よつば青年連盟北地区西会津支部(青年部)の方々に指導を受け、充実した体験活動になりました。ありがとうございました。

6年生がリーディングスキルテスト(RST)を受検

今年度、西会津小学校は「ふくしまの学校”キラリ”学力向上推進事業 AI時代を生き抜く読解力向上事業研究協力校」となりました。目的は、子どもたちの文章や情報を正確に読み解く力を育成することです。本日、⒍年生がリーディングスキルテスト(RST)を受検しました。その結果を基に、授業の改善を図り、基礎的・汎用的読解力の育成を図っていきたいと思います。また、他の学年についても、各教科において読解力を高める授業づくりに努めていきます。

プールが満水に

来週の月曜日(6月7日)にプール開きが行われます。5月16日(日)のPTA奉仕作業で、プールの清掃をしていただき、その後1週間天日干しをし、少しずつ水を入れてきました。水泳は、体全体を使っての運動であるため、体力も向上します。水泳ができる期間は、およそ2ヶ月間です。目標を持たせて、学習に取り組ませたいと思います。

全国学力・学習状況調査

昨日、全国学力・学習状況調査が行われ、6年生が対象学年として、国語・算数の問題に取り組みました。国語の問題を見ますと、資料を比べたり、関連付けたりしながらの読み取る力や、目的や条件に合わせ、50字~80字の短い文章を書く問題が出され、基礎的な読む力を必要としていました。本校では、今年度から「基礎的読解力の向上」をテーマに研究を進めています。一人一人の子どもが、文章を正確に読むことができるように指導改善を図っていきます。