こんなことがありました!

出来事

第5学年 学級活動(担任・教育実習生によるTT)

本日の3校時、第5学年で学級活動の授業が行われました。題材は「歯肉炎を予防しよう」で、「歯肉炎について理解し、予防の方法を知ることができる」を本時の目標として授業が展開されました。6月2日から、教護教諭になるための教育実習生が本校で学んでいます。今月末で実習を終えることもあり、担任とのTTの授業を行いました。資料等をしっかりと準備し、子どもにとって分かりやすい指導になっていました。

 

現職教育研究授業(1年生)

本日の2校時に、校内の研究授業が行われました。1年1組の国語科で「おおきなかぶ」の単元の授業でした。ICT(電子黒板やデジタル教科書)を活用しながら、基礎的読解力を高めることに視点をおいた授業でした。一斉読みや一行読みの音読の時間を十分に確保し、「だれがどうしたのかな。どんなきもちかな。」をめあてに45分間学習しました。積極的に挙手をしたり、自分の考えを発表したりする姿が印象的でした。

どきどきわくわくまちたんけん(2年生)

2年生が、生活科で町探検に行ってきました。学校を出発し、野沢駅前の通りから公民館までの通りを探検し、学校に戻ってきました。たくさんのお店や公共施設を発見しました。秋には、今回の活動をもとにグループごとに探検計画を立て、自分たちが調べたいところに行き直接インタビューをします。その際、引率に「西会津町ボランティア活動サポートセンター」の協力をいただく予定でいます。

あいさつ運動

青少年健全育成町民会議の方々による「あいさつ運動」が行われました。「あいさつ運動」は、⒋月~12月までの月1回(第3金曜日)に実施されます。本日は、今年度の第3回目でした。青少年健全育成町民会議の広報部会の方々が朝早くから来校され、昇降口付近で子どもたちとあいさつを交わしていただきました。子どもたちのあいさつは、⒋月よりもよくなっきています。

1年生 初めてのプール

今日の2校時目に、1年生が初めてプール(気温24℃、水温26℃)に入りました。準備体操後、シャワーを浴び、宝拾いや流れるプールなどの活動を通して、水に慣れ親しむことができました。子どもたちは、大変楽しそうに水泳学習に取り組んでいました。第1学期終業式までの体育の授業で、水泳学習が行われる予定です。