こんなことがありました!

出来事

【1・2・3年】楽しかった遠足

<1年生>

小学校の多目的ホールとは比べ物にならないくらい広い体育館で、たくさん遊びました。お弁当タイムも楽しそうですね!

 

<2年生>

ほっとin柳津で、昔の道具を見たり、足湯に入ったりしました。温泉、いい気持ち♪

会津坂下町にある会津乳業の工場を見学しました。牛乳がパックに詰められて、出荷されるまでを教えてもらいました。アイスクリームおいしかったです!

雨だったので、ばんげひがし公園には行かず、学校でお弁当を食べました。

 

<3年生>

カワセミ水族館には、たくさんの種類の魚や生き物がいました。

野口英世ってこんな人だったのかなあ?

南ヶ丘牧場で、アイスクリーム作り体験をしました。お味はいかが?

ご家族の皆様、お弁当をはじめ、遠足の準備をありがとうございました。

見学先の皆様、臨機応変に雨天時の対応をしてくださったスクールバスの運転手の皆様、大変お世話になりました。

【1・2・3年】遠足に出発しました!

てるてる坊主を作って、お願いしましたが・・・今日は雨。それでも、やっぱり子どもたちは遠足が楽しみなようで、笑顔でそれぞれの場所に向かいました。

<1年生:さゆり公園へ>

雨が強くなったので、行きもバスになりました。校長先生が魔法をかけたので、雨に濡れずにバスに乗ることができました。校長先生、すごい!?

<2年生:柳津・会津坂下方面>

柳津では、足湯に入ったり、あわまんじゅうを食べたりするそうです。楽しみですね!会津坂下町にある牛乳工場を見学するそうですが、どんな機械があるのかな?

<3年生:猪苗代方面>

かわせみ水族館、野口英世記念館を見学します。そういえば、去年の遠足は、猪苗代で大きなひょうが降ったっけ・・・。お土産話、待っていますよ。

第1回学校運営協議会が開催されました。

令和2年度に開設された西会津町学校運営協議会が、今年で4年目になりました。

本日は、各学校の学校運営についての説明や今後のスケジュールなどの確認を中心に行いました。

〇子どもたちのあいさつがよく(元気に)なってきた。

〇献立表がすばらしく、とても参考になる。食材一覧表の1番右側に「家庭で食べて欲しい食品」が書いてあるので、夕食の献立に取り入れるようにしている。

〇食育の観点からも、子どもたちにもっと農業体験をさせたい。

などのご意見をいただきました。

【小中連携】授業研究会(2年算数)

今年度も、西会津小中学校ではリーディングスキルの視点で授業を行い、「読解力向上」をめざして授業を行っていきます。今日は、2年生算数科の授業を小学校教員だけでなく、中学校の先生方、そしてこども園の先生方にも見ていただきました。

「ゆきさんのクラスには、本がぜんぶで41さつあります。今、15さつのこっています。かし出し中の本は何さつですか。」

「41-15=26。26さつです。」

「26でいいのかな?答えを確かめる方法は、あるのかな?」

問題文にある「貸し出し中」やこの後出てくる「引かれる数」「引く数」という言葉は、子どもたちにとってなじみの少ない言葉です。だから、担任は、他の言葉に言い換えたり、式に表されている数字と言葉を確かめたりしました。(写真にあるように、分かりやすくするために、数字と言葉の色を同じにする工夫もしました。)

活用問題は、①一人で、②友達といっしょに、③先生といっしょに の3つのコースから選んで取り組みました。

子どもたちが下校した後、中学校の先生方といっしょに、今日の授業について、日常の取組について協議をしました。中学校の先生方と協議することで、小学校で身に付けさせたい(身に付けておくべき)ことが明確になってきます。

会津教育事務所の新井田主任指導主事から、ご指導をいただきました。発問の仕方など、西会津小の取組をさらに充実させるためのアドバイスをたくさんいただきました。

ありがとうございました。

本日の西会津小学校では・・・

今日は、各学級の学習の様子をお伝えします。

<1年生:体育>

体力テストに向けて、「20mシャトルラン」「ボール投げ」の練習をしていました。ボールを持つ手と反対の足を出して「えいっ」。ボールを取りに行くときは、「ケンケン」。体力つきますね!

<2年生:算数>引き算のお勉強をしていました。先生が話した「めあて」を、先生が黒板に書くよりも速くノートに書き終わっている人がたくさんいました、すばらしい!

遠足は、今週の金曜日(2日)。

そういえば去年の遠足は・・・(>_<) よいお天気になりますように!

<3年生:図工>

同じ色がまったくありませんでしたね。完成した絵を見るのが楽しみです。

<4年生:国語(自習)>

今日は担任の先生が出張のため課題が出されていました。漢字を使った文章をたくさん書いていました。「見てくださーい!」。手が真っ黒になったり、鉛筆を持ったところが圧でくぼんでいたり・・・がんばった証ですね。

<5年生:国語>小段落を大きなまとまりに分けていました。自分の考えを堂々と発表する子、友達の考えと自分の考えを聞き比べて意見を述べる子・・・。5年生は、今年1クラスになり人数が多くなりましたが、集中して学習している姿がすばらしい!

<6年生:外国語>自己紹介をしていました。

発表が終わると、次から次へと「よかったところ」のコメントが寄せられました。

<さゆり学級>1~10の英語での言い方を学習していました。

10人のインディアンが登場!

<西小 みんなの ちいさな 美術館(2F エレベーター前)>

月ごとに担当する学年が作品を展示します。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。