こんなことがありました!

出来事

【2年・国語】「ことばあそび」の学習で、「西会津カルタ」をやってみたよ!

西会津町の子どもたちは、小学校入学のお祝いとして「西会津カルタ」をいただいています。学校(学級)にもいくつか備え付けてあるので、各教科や休み時間等にカルタ遊びをすることができます。

2年生は、今回、国語科の「ことばあそび」の発展学習として、西会津カルタを活用しました。「あ」「い」「う」「え」「お」などの文字から書き出すおもしろさを味わうとともに、西会津の歴史や自然などについても学んでいます。

10月には町探検に出かけるそうです。地域への関心が高まってきているようです。

元気にあいさつ!

今日は久日ぶりの雨。傘を持っての登校となりました。そして本日は、月1回の青少年健全育成町民会議委員による「あいさつ運動」が行われました。「おっ、元気なあいさつだね!」とほめられた1年生。さわやかなあいさつは、された人も、した人も、よい気持ちになれますね。

【3~6年】心を合わせて演奏しよう♪

今年も秋の交通安全運動実施期間中に、西会津小学校鼓笛隊による「交通安全鼓笛パレード」を行います。運動会で披露してからしばらく演奏していませんでしたが、2学期が始まってから休み時間などを利用して個人やパートでの練習を重ね、昨日は全体で練習をしました。今回は、3年生もポンポンで参加します。

<交通安全鼓笛パレード>

9月21日(木) ※雨天の場合は、翌日に延期

10:40 出発式(役場前)

10:45 パレード開始(役場→野沢駅→同気食堂前交差点→公民館→役場)

11:25 (パレード終了予定)閉式

 

どうぞ、お楽しみに!

【1年・国語】「もくずしょい」って?

みなさん、「もくずしょい」って何だかご存知ですか?1年生は、国語の時間「うみのかくれんぼ」という教材文で、「はまぐり」「たこ」「もくずしょい」が、かくれんぼする様子を学習しました。

4年生の社会科の授業に引き続き、この授業も校内授業研究会の授業として行われたので、たくさんの先生が見に来ていたので少し緊張していたかな?

下の写真は、めあてをノートに書いている様子です。文字を書く速さも速くなりました。真剣なまなざしが素晴らしいですね。

「もくずしょい」の特徴やかくれ方をペアで話し合いました。友達の話を「聴く」姿が育ってきています。

 もくずしょいが変身する様子を並べ替えました。

もくずしょいの変身の様子やすごいところを動作化しました。

「ハサミで海藻を切れるんだよ!」

切った海藻を体につけるぞ・・・!

「もくずしょい」をご存じない方は、ぜひ動画などを見てください。

【4年・社会】去年の雪は大変だったよね

現在4年生は社会科で「自然災害からくらしを守る」の学習をしています。導入では、昨年12月の大雪の様子などを振り返り、大雪が降るとどのようなことが起こるのか考えました。

西会津町の資料は、タブレットで見ることができます。

記憶に新しい身近かな自然災害を題材にしたことで、学習意欲が高まりました。

この時間は、校内授業研究会の授業として行われたので、先生方がたくさん見に来ていたので緊張しましたね。