こんなことがありました!

出来事

【1年・ひまわり組】いっしょに、さつまいもを ほったよ!

さわやかな秋晴れ!

今日は、6月にこども園のひまわり組のみなさんといっしょに植えたサツマイモの収穫です。「大きなおいもができているかな?」「たくさんほりたいな!」と、ドキドキ、わくわくしています。

「うーーーん」なかなか抜けません。

「掘れた!」

【6年】トートバッグ作り

6年生は、家庭科の時間にミシンを使って「トートバッグ」を作っています。今年度は、ミシンの先生として、地域の向さんにも教えていただいています。今日は、バッグの口あきの部分を縫います。

ミシンのアームカバーを外して、ぐるんと1周縫います。

「布はそっと押さえるだけで大丈夫よ。」と教えていただき、いざスタート。まっすぐに縫えましたね!

【4年食育】つづけよう 早寝早起き朝ごはん

 今日は4年生の学級活動で食育指導を実施しました。西会津中の山口先生と担任の先生とで協力し合い、朝食の大切さについて学習しました。

 朝ごはんを食べるとよいことがたくさん!「のうが目ざめる」「からだが目ざめる」「おなかが目ざめる」朝から元気に学校生活を送るためにも、朝ごはんは大切だと分かりました。

 体温が上がる、集中力が上がる、勉強もやる気になるなど、朝ごはんが自分たちの体にとって必要なものだと分かりました。さらに、栄養のバランスがとれていることで、効果がアップ!実際に栄養のバランスがとれた給食の例を参考にしながら、たくさんのことを学ぶことができました。

【2年食育】好きな食べ物は? 苦手な食べ物は?

2年生にアンケートを取りました。2年生の結果は・・・?

今日は、西会津中の栄養教諭山口先生と担任の先生が「じょうぶなからだをつくる食べ物を知ろう」の授業を行いました。食べ物を「あか」「みどり」「きいろ」の3つのなかまに分けて、それぞれがどんなはたらきをしているか学習しました。

その後、今日の給食で使われている食材を3つのなかまに分けました。みんなで一つずつ確かめていきました。「こんぶ」はどこでしょう?2年生は、みんなの力を合わせて、全問正解!

最後に、「給食で、苦手な食べ物が出たときどうするか?」考えて、ワークシートに書きました。さて、今日の給食は苦手な食べ物「第2位のさかな(さんま)」と「第3位のきのこ(しいたけ)」が入っていますよ。2年生のみなさん、苦手な物も少しはがんばって食べることができたかな?

<9月26日の給食> ~岩手県の郷土食~

ごはん、ひっつみ(汁)、さんまのおかか煮、すきこんぶの煮付け、牛乳