こんなことがありました!

出来事

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、ミネラル野菜と豆腐のとろみ汁、こんにゃくのきんぴら、とりつくねガーリックソース、牛乳です。とろみ汁で心もあったかくなりました。

6年生~社会~

6年生の社会は、江戸時代まで進んでいます。4,5月に公民分野を先に学習するように変わったため、昔とは進度が異なります。日本の江戸時代は戦国時代と比較して平和な時代となったと言われていますが、身分制度の固定化やいわゆる鎖国によって国内経済の発展は鈍化したと分析する見方もあります。

 

奉仕作業

11月9日の土曜日は肌寒い朝でしたが多くの方々にご協力頂き、雪囲いと校内トイレ清掃、そして花壇整地までしていただきました。ありがとうございました。

 

今日の給食

今日のメニューは、わかめごはん、中華コーンスープ、ホイコーロー、パオズ、牛乳です。コーンが甘くておいしいスープです。

1年生~道徳~

道徳の教科書を指で追いながら音読しています。とても大切な指導です。指で追わせることで、行を飛ばしたり戻ったりすることを防ぐことにつながります。ぜひ、ご家庭での音読時にも取り入れてみてください。

パワーアップタイム

今週のパワーアップタイムは持久走です。紅葉の色づきと落葉が一緒になっている校庭の木々です。

走りやすく気温ですが、寒さも感じる風でした。

今日の給食

今日のメニューは、秋の香りカレーライス、げんきサラダ、アセロラゼリー、牛乳です。

今日は、おはなし給食でした。

 

さゆりタイム

今週のさゆりタイムは校長講話と来週のわくわくフエステイバルに向けた全校合唱の練習でした。講話では「ものの数え方」について話しました。日本語の語彙の豊かさを知り、美しい日本語を使って欲しいというメッセージです。

全校合唱は「世界がひとつになるまで」です。まずは、立ち位置を確認しています。

全員で歌う楽しさを味わって欲しいと思います。

西会津町小中学校合同授業研究会~3年生~

今日の5校時目は、3年生が小学校を代表して公開授業研究会を行いました。国語「すがたをかえる大豆」の4時間目です。町外からもいらっしゃる先生方もおり、教室に入りきらないほどの参観者でした。その中でも、3年生は自分の考えをつぶやいたり、発表したり、友達と相談したりして、筆者の「くふう」について気付くことができました。3年生の保護者の皆様、昼食の準備等をしていただきありがとうございました。

校内研究授業~4年~

今日の3校時目は校内研究授業でした。国語「未来につなぐ工芸品」の要約に挑戦です。要約は難しい学習ですが、キーワードにサイドラインを引いてきた(家庭学習)子どもたちはしっかりと発表していました。集中して取り組んでいた4年生はかっこよかったです。

今日の給食

今日のメニューは、コッペパン、コンソメスープ、リンゴジャム、ミートボール、ブロッコリーソテー、牛乳です。

ミートボールが人気でした。

火災予防ポスター作品の投影について

令和6年度火災予防ポスター作品コンクールに応募していただきありがとうございました。この度、児童の応募作品(西会津小分)を西会津消防署 訓練棟外壁に投影するそうです。期間は11月9日(土)~15日(金)で、時間は午後6:15~7:15です。どうぞ、ご覧ください。

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、キャベツの味噌汁、さばの味噌煮、かぼちゃサラダ、牛乳です。

11月11日~15日は朝食を見直そう週間です。

3年生~国語~

3年生は、来週、水曜日の「小中学校合同授業研究会」に向けて「すがたをかえる大豆」を学習しています。

大豆が様々にかたちを変えて私たちの食と関わっていることがわかる面白い説明文です。

映像を交えながら、わかりやすく教えていました。

 

1年生~国語~

1年生は、漢字の勉強に熱心に取り組んでいます。どんどん覚えている姿を見ると、きっとものすごいスピードで脳細胞が活性化しているのだろうと想像してしまいます。

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、きのこ汁、野沢和え、山賊焼き、牛乳です。

10月最後の給食は、「食の旅献立 長野」でした。

6年生~外国語~

ALTのグレッグ先生から「What do you want to go?」と聞かれて「I want to go 〇〇」と返答しています。さらに、自分が行きたいと思う国についてタブレットで確認です。

4年~体育~

4年生はマット運動に取り組んでいます。前転、後転、開脚前転、伸膝後転・・・などに挑戦です。

ポイントについては、DVDを見せて分かりやすく教えています。