こんなことがありました!

出来事

交通安全鼓笛パレードに向けて自主練習

町民の方への交通安全の啓蒙や、児童一人一人の交通安全に対する意識の高揚を図るために、9月23日(水)に交通安全鼓笛パレードを実施する予定です。それに向けて、昼休み時間や登校後の時間を活用して自主練習が行われています。当日は、元気いっぱいの演奏を披露したいと思います。

  

授業研究会(5年2組・6年2組)

先週、2つの授業研究会が行われました。

5年2組の外国語科では、学びたい教科をたずね合う活動を通して、お互いの考えや気持ちなどを伝え合いました。子どもたちは、積極的に友達と関わり、外国語によるコミュニケーションを行っていました。後半には、大文字と小文字を書く活動も行われました。

  

 

6年2組の算数科では、直方体を組み合わせた図形の体積の求め方を、「底面積×高さ」の式が使えないか考えました。友だちとの交流を通して、考えを共有・吟味していました。

  

4年社会科「自然災害からくらしを守る」

2校時目に、町民税務課の方を講師として招き、「西会津町では、自然災害の時のためにどんなことをしているのか」をめあてに学習しました。自然災害が発生する前の取組・自然災害が発生したときの取組を中心に西会津町の取組について話を伺いました。「西会津町ハザードマップ」「そなえるふくしまノート」等の資料や、実際に起きた西会津町の災害の写真を基に、たくさんの取組を教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いたり、メモしたりしていました。

   

すてきで賞

児童集会で、代表委員会から4名の児童に「すてきで賞」の表彰がありました。賞状の文面は、「あなたは、いつも元気に かるく つでも きに づけて ができていました。よってこれを賞します。代表委員会より」でした。丁寧に手書きされたすてきな賞状でした。あいさつは、コミュニケーションのきっかけとしても大きな役割をします。あいさつにあふれる西会津小学校にしていきたいと思います。

  

日々草がきれいに咲いています

校舎前の花壇には、日々草が咲いています。2年1組では、学級全体をA・B班に分け、毎朝、子どもたちが分担をして花に水やりをしています。子どもたちは、植物に優しい心で接しているため、とてもきれいな日々草に成長しています。