こんなことがありました!
出来事
9/7 授業研究会/昼休みの読書
【授業研究会】
学校の大きな目標のひとつに学力向上があります。 各教科の基礎・基本を身につけさせるために、私たちは授業改善のための研究会を行います。 今日は、研修主任である生江先生の国語科の授業(3-1)を参観しました。 先週、学習指導案について話し合いを行っていましたので、その内容を生かして実施されました。 子どもたちは多くの先生方に見られている緊張も感じさせず、主人公の気持ちの移り変わりを話し合い、物語の読み取りを深めていました。 放課後は教職員全員が事後研究を行い、今年度のテーマをもとに様々話し合います。 子どもたちの学ぶ意欲を育て、「分かる・できる」授業を続けられるよう努力して参ります。
【昼休みの読書】
毎週水曜日の昼休みは、読書タイムです(火、木の朝もやっています)。 時々委員会の活動が入ることはありますが、基本的には全校児童静かに本を読んでいます。 5年生は、今日担任の先生が都合でいなかったのですが、支援員の先生の指導でしっかり本を読んでいました。 他の学年も同様でした。 「読書の秋」となるよう、ご家庭でも活字(本や新聞等)に親しませてください。
※ 今日は、「ノーメディア・デー」です。 用紙は月曜日に配付しました。 子どもたちが将来に向けてメディアコントロールし、自立して行けるようご指導をよろしくお願いします。
学校の大きな目標のひとつに学力向上があります。 各教科の基礎・基本を身につけさせるために、私たちは授業改善のための研究会を行います。 今日は、研修主任である生江先生の国語科の授業(3-1)を参観しました。 先週、学習指導案について話し合いを行っていましたので、その内容を生かして実施されました。 子どもたちは多くの先生方に見られている緊張も感じさせず、主人公の気持ちの移り変わりを話し合い、物語の読み取りを深めていました。 放課後は教職員全員が事後研究を行い、今年度のテーマをもとに様々話し合います。 子どもたちの学ぶ意欲を育て、「分かる・できる」授業を続けられるよう努力して参ります。
【昼休みの読書】
毎週水曜日の昼休みは、読書タイムです(火、木の朝もやっています)。 時々委員会の活動が入ることはありますが、基本的には全校児童静かに本を読んでいます。 5年生は、今日担任の先生が都合でいなかったのですが、支援員の先生の指導でしっかり本を読んでいました。 他の学年も同様でした。 「読書の秋」となるよう、ご家庭でも活字(本や新聞等)に親しませてください。
※ 今日は、「ノーメディア・デー」です。 用紙は月曜日に配付しました。 子どもたちが将来に向けてメディアコントロールし、自立して行けるようご指導をよろしくお願いします。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
3
6
7
4