こんなことがありました!
出来事
9/23 2年体育/不思議なもの
【2年体育】
多目的ホールから賑やかな声が聞こえてきました。 そっとのぞいてみると、2年生が体育の授業を行っていました。 細いポールを立てて、ゴム紐で結んでいます。 すると4カ所それぞれに、児童が走ってきてそのゴムを触ろうとジャンプします。 届かない子もいれば思わずポールを倒してしまう子も・・・。 しばらくすると今度はゴム紐の高さを低くして、その下をのけぞりながらくぐっています。 跳躍力や柔軟性を高める補強運動だと思いますが、低学年は楽しく身体を動かして運動機能を伸ばしていくことが大切です。 このようにちょっと頑張れば課題を解決できるよう、意欲づけながら授業を組み立てています。 担任の寛美先生、大竹先生、支援員の折笠先生が工夫しながら指導に当たっていました。
【不思議なもの】
下の写真を見てください。 なんだか分かりますか。 教頭先生の机の後ろにあったので確認したところ、町教委で持ってきた「業務用催涙スプレー(アメリカ製)」だそうです。 クマが出没し、教員が付き添うときの護身用として準備してくれました。 結構強力だそうで、取り扱いを慎重にしなければなりません。 幸い、秋はクマの話は出ていませんが、このまま何もなく冬眠してくれればと思います。 6月議会での一般質問に答えて購入してくれたそうです。 教育委員会のご配慮に感謝申し上げます。
多目的ホールから賑やかな声が聞こえてきました。 そっとのぞいてみると、2年生が体育の授業を行っていました。 細いポールを立てて、ゴム紐で結んでいます。 すると4カ所それぞれに、児童が走ってきてそのゴムを触ろうとジャンプします。 届かない子もいれば思わずポールを倒してしまう子も・・・。 しばらくすると今度はゴム紐の高さを低くして、その下をのけぞりながらくぐっています。 跳躍力や柔軟性を高める補強運動だと思いますが、低学年は楽しく身体を動かして運動機能を伸ばしていくことが大切です。 このようにちょっと頑張れば課題を解決できるよう、意欲づけながら授業を組み立てています。 担任の寛美先生、大竹先生、支援員の折笠先生が工夫しながら指導に当たっていました。
【不思議なもの】
下の写真を見てください。 なんだか分かりますか。 教頭先生の机の後ろにあったので確認したところ、町教委で持ってきた「業務用催涙スプレー(アメリカ製)」だそうです。 クマが出没し、教員が付き添うときの護身用として準備してくれました。 結構強力だそうで、取り扱いを慎重にしなければなりません。 幸い、秋はクマの話は出ていませんが、このまま何もなく冬眠してくれればと思います。 6月議会での一般質問に答えて購入してくれたそうです。 教育委員会のご配慮に感謝申し上げます。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
3
7
7
2