こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

【6年】西中ビブリオバトル参加

恒例となった西会津中学校の「ビブリオバトル(知的書評合戦)」。今年は、小学校の6年生も観戦者として参加させてもらいました。紹介された本は、下記の4冊です。

「その意図は見えなくて」作:藤つかさ

「ママはきみを殺したかもしれない」作:樋口美沙緒

「一瞬を生きる君を、僕は永遠に忘れない」作:冬野夜空

「陸上自衛隊 ますらお日記」作:ぱやぱやくん

プレゼンタイムは、5分間です。その後、2分間のディスカッションタイム。6年生からも質問させてもらいました。

4名の発表後、タブレットを使って「一番読みたいと思った本」に投票しました。

優勝した中学生は、12月に行われる県大会に出場するそうです

1年後は、自分たちが「発表」する番です。どんな本をおすすめするのでしょう?今から楽しみです。

【3・5年】人権教室

小学生に、「人権」とはむずかしい言葉かもしれませんが、今日は、人権擁護委員の3名の先生方がアニメ教材なども使って、分かりやすくお話をしてくださいました。

<3年生>

<5年生>

「人権」とは、人が幸せに生きる権利であり、「命を大切にすること」や「みんなと仲良くすること」だと教えていただきました。

本日の学習の様子は・・・

2学期が始まって7日目です。

今日は曇り空。先週よりは少し涼しくなった感じもしますが、少し動くと玉のような汗が出てきます。今日は、各教室を3周ほど見て回ってきました。その一部を紹介します。

<1年生>国語「こんなことがあったよ」

「せんせいあのね」という題名で、夏休みにあった楽しい出来事を作文に書き、用紙の上の部分には絵を描き加えるようです。書きたいことが、すらすらと、ひらがなで書けるようになったね!

<2年生>「新しい漢字の練習」

漢字の練習でしたが、担任の先生は、算数の「時刻と時間」の学習と関連付けて「間」や「半」という文字の意味をとらえさせました。「はんちょうさんの『はん』は、ちがうよ」とも話していました。先生といっしょに、「空書き」をしました。

<3年生>書写「おれ」

毛筆で「おれ」の学習をしました。最後に「日」という字の練習もしました。

<4年生>図工「ほって すって みつけて(版画)」

4年生は、初めての木版画に挑戦です。今日は、下絵を描いていました。「どんな絵にしようかな~?」悩みますよね。

<5年生>図工「糸のこスイスイ」

5年生は、初めての糸のこに挑戦中。板を回しながら、線に沿って・・・切れました!

<6年生>社会「平安時代のまとめ」

平安時代の学習が終わり、「貴族の暮らしは・・・、一方、庶民の暮らしは・・・」のように、学習したことを壁新聞にまとめていました。

奉仕作業ありがとうございました

本日は、中学校と合同のPTA奉仕作業が行われました。作業内容は、学校周辺の草刈り、ビオトープ整備、校舎内の窓拭き、トイレ掃除です。トイレは、昨日の清掃に時間に清掃したのですが、大きなほこりが・・・。「すみません。」と言うと、笑顔で「短い時間でやっているのでしかたないですよね。」と返ってきました。子どもたちのために、ありがとうございます。

早朝よりご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

来週も暑い日が続きそうですが、熱中症や感染症に気を付けて、勉強に運動にがんばります!

※9月13日(水)耶麻地区小学校陸上競技大会(6年)

※9月21日(木)交通安全鼓笛パレード(3~6年)

おいしいお弁当をありがとうございました

給食センター修繕工事延長に伴い、今週1週間はお弁当持参となりました。気温が高いので、お弁当が傷まないように食材等を工夫したり、保冷剤を入れていただいたりと、ご配慮をありがとうございました。子どもたちは、お家の人が作るお弁当が大好きです。「毎日、お弁当がいい!」と言っている子もいました(職員は、給食派が大多数です)。

今月は1~5年生が2回、6年生は4回お弁当の日があります。よろしくお願いします。

来週から再開する給食に向けて、給食担当の高久先生から「給食のやくそく」についてお話がありました。

・配膳をするときに、「食べきれる量」を盛り付け、残さず食べることができるようにする。

・食べるものに偏りがないように、苦手な食材(料理)でも「ひとくち」挑戦してみる。

月曜日の献立は、ごはん、にらの味噌汁、とりの唐揚げ、カボチャサラダ、牛乳 です。

「残さず食べること」、みんなでがんばりましょう!