こんなことがありました!
2015年9月の記事一覧
9/30 今日もいろいろ・・・
平成27年度も明日から後半に入ります。 昨日も今日も、いろいろと話題に事欠きません。 昨日、4年生は校外学習として国際芸術村・新郷農家民宿・西林農園見学に出かけてきました。 総合的な学習の一環として「ふるさと福島」魅力発掘プロジェクトに取り組んでいます。 そして今日、1年1組では算数の授業研究会が行われ、会津教育事務所の指導主事と全職員で授業を見、授業後に内容等について様々話し合いました。 1年1組の子どもたちは20数名の先生方が見守る中、一生懸命3つの数の計算を勉強していました。 一方、3校時目には6年生が「薬物乱用防止教室」を行い、たばこや危険ドラッグの恐ろしさを学びました。 おもしろい話もありましたが、中身はやはり身が引き締まるものでした。 ぜひ各家庭でも「ならぬことはならぬ」と話し合ってみてください。
9/29 英語教育/事務室
【英語教育】
今年8月から西会津町のALT(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)はネイサン先生だけになりました。 おひとりで保育所・小学校・中学校の英語授業、公民館の英会話教室とお忙しい毎日だと思います。 小学校には週1回来て下さり、5・6年生の外国語活動を中心に英語指導を行ってくれています。 各担任は、ネイサン先生の力を借りながら、電子黒板も使って、ネイティブな英語、本物の英語を教えようとしています。 数年後には5・6年生は中学校のような完全な英語学習へ移り、3・4年生が外国語活動(聞く・話すのみ)を学習するようになる予定です。 国際化社会(グローバリゼーション)はどんどん迫ってきています。
【事務室】
本校に事務室はあるでしょうか?
答えは、「ある」です。 表示もあります。 ただ、職員室との仕切り(壁)がないだけです。 新校舎のレイアウトを見て、事務の新井田先生と管理職で話し合ってこのようにしてもらいました。
職員室がとても広く感じられる上に、とても連携が取りやすく働きやすいスペースとなっています。 事務室はお客様との最初の接点であり、会計事務や文書事務等大変大切なスペースですが、今の事務室はとても良好に機能していると思います。 来校されたとき、みなさんはどう感じますか?
今年8月から西会津町のALT(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)はネイサン先生だけになりました。 おひとりで保育所・小学校・中学校の英語授業、公民館の英会話教室とお忙しい毎日だと思います。 小学校には週1回来て下さり、5・6年生の外国語活動を中心に英語指導を行ってくれています。 各担任は、ネイサン先生の力を借りながら、電子黒板も使って、ネイティブな英語、本物の英語を教えようとしています。 数年後には5・6年生は中学校のような完全な英語学習へ移り、3・4年生が外国語活動(聞く・話すのみ)を学習するようになる予定です。 国際化社会(グローバリゼーション)はどんどん迫ってきています。
【事務室】
本校に事務室はあるでしょうか?
答えは、「ある」です。 表示もあります。 ただ、職員室との仕切り(壁)がないだけです。 新校舎のレイアウトを見て、事務の新井田先生と管理職で話し合ってこのようにしてもらいました。
職員室がとても広く感じられる上に、とても連携が取りやすく働きやすいスペースとなっています。 事務室はお客様との最初の接点であり、会計事務や文書事務等大変大切なスペースですが、今の事務室はとても良好に機能していると思います。 来校されたとき、みなさんはどう感じますか?
9/28 航空写真撮影/鼓笛パレードの練習
【航空写真撮影】
今日の11:07、校舎移転記念事業の一つとして「航空写真撮影」を行いました。 全校生が「西会津小」の人文字を作り、飛行機を待ちました。 絶好の天気でしたが、撮影はあっという間で、どんな写真が出来上がるか楽しみです。 山の上からデジカメで写真を撮りましたが文字には見えませんでした。
【鼓笛パレードへ向けて】
今日の5校時目、3年生以上は10月4日(日)の鼓笛パレードに向けての全体練習を行いました。 校舎前から芝生周りを一周し、校舎裏、給食センター前、線路わきの道路を通って校舎前に戻るというコースをほとんど休みなく演奏しました。 曲によって多少差があるので、当日までしっかり練習し、県警音楽隊に負けないくらいの立派な演奏を披露したいと思います。
※ お詫び・・・トラブルにより、画像が一時消失してしまいました。 申し訳ありません。
今日の11:07、校舎移転記念事業の一つとして「航空写真撮影」を行いました。 全校生が「西会津小」の人文字を作り、飛行機を待ちました。 絶好の天気でしたが、撮影はあっという間で、どんな写真が出来上がるか楽しみです。 山の上からデジカメで写真を撮りましたが文字には見えませんでした。
【鼓笛パレードへ向けて】
今日の5校時目、3年生以上は10月4日(日)の鼓笛パレードに向けての全体練習を行いました。 校舎前から芝生周りを一周し、校舎裏、給食センター前、線路わきの道路を通って校舎前に戻るというコースをほとんど休みなく演奏しました。 曲によって多少差があるので、当日までしっかり練習し、県警音楽隊に負けないくらいの立派な演奏を披露したいと思います。
※ お詫び・・・トラブルにより、画像が一時消失してしまいました。 申し訳ありません。
9/25 楽しい算数(1年)/図書館へ行こう(2年)
【楽しい算数(1年)】
いつものように校長が校内を見回っていると、1年1組から楽しそうな声が・・・。 算数で新しい単元に入ったようです。 3つの数の足し算、引き算を一つの式に表して計算する学習(例5+3+4とか)です。 ブロックを使って一生懸命に式を考えたり、答えを求めたり、友だちと意見交換したり頑張っていました。 長澤先生、伊藤先生、折笠先生は、来週の研究授業に向けて何度も何度も話し合い、いろいろと授業の準備をしていました。 学びを楽しいもの、喜びにしようと先生方は一生懸命です。
【図書館へ行こう(2年生)】
4校時目、校長室横を2年生が集団で移動していきます。 何事かと後をついていくと、行き先は町図書館でした。 生活科の学習で図書館へ行き、以前借りた本を返却して新しい本を借りていました。 いろいろなジャンルの本を探し迷っている子もいれば、図書館で早速読書にふける姿も見られました。 子どもたちは本が大好きです。 絵本であれ、写真やイラスト・漫画ばかりであれ、本を手に取ってくれれば、それだけで素敵です。 子どもたちと一緒に、お家の方も一冊読んでみてはどうですか。
いつものように校長が校内を見回っていると、1年1組から楽しそうな声が・・・。 算数で新しい単元に入ったようです。 3つの数の足し算、引き算を一つの式に表して計算する学習(例5+3+4とか)です。 ブロックを使って一生懸命に式を考えたり、答えを求めたり、友だちと意見交換したり頑張っていました。 長澤先生、伊藤先生、折笠先生は、来週の研究授業に向けて何度も何度も話し合い、いろいろと授業の準備をしていました。 学びを楽しいもの、喜びにしようと先生方は一生懸命です。
【図書館へ行こう(2年生)】
4校時目、校長室横を2年生が集団で移動していきます。 何事かと後をついていくと、行き先は町図書館でした。 生活科の学習で図書館へ行き、以前借りた本を返却して新しい本を借りていました。 いろいろなジャンルの本を探し迷っている子もいれば、図書館で早速読書にふける姿も見られました。 子どもたちは本が大好きです。 絵本であれ、写真やイラスト・漫画ばかりであれ、本を手に取ってくれれば、それだけで素敵です。 子どもたちと一緒に、お家の方も一冊読んでみてはどうですか。
9/24 中学校の先生が授業してくれました
小中連携の在り方、可能性をいろいろ探っていますが、今日はその試みの一つとして、中学校の先生が算数の指導をしてくれました。 その先生とは、なんと板橋校長先生です。 6年1、2組全員が中学校の教室へ移動し、教科書ではなくカレンダーを使って算数の面白さを経験しました。 例えば、カレンダーの横や縦3つの数の和は真ん中の数字の3倍になるとかをみんなの知恵をかき集めて導きだしました。 最終的には12月の1~31すべてを足すと幾つになるかを数秒で答えていました。 板橋校長先生は、算数の面白さを知ってほしいと、今日の授業内容を考えてくれました。 緊張感もあってややおとなしい6年生でしたが、普段とは一味違った楽しい算数を経験できたと思います。 板橋校長先生、ありがとうございました。
※ 最近、低学年のニュースが少なくて申し訳ありません。 今後はバランスよく記事にしたいと思います。
※ 最近、低学年のニュースが少なくて申し訳ありません。 今後はバランスよく記事にしたいと思います。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
9
4
7
8
3