こんなことがありました!

2024年10月の記事一覧

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、きのこ汁、野沢和え、山賊焼き、牛乳です。

10月最後の給食は、「食の旅献立 長野」でした。

6年生~外国語~

ALTのグレッグ先生から「What do you want to go?」と聞かれて「I want to go 〇〇」と返答しています。さらに、自分が行きたいと思う国についてタブレットで確認です。

4年~体育~

4年生はマット運動に取り組んでいます。前転、後転、開脚前転、伸膝後転・・・などに挑戦です。

ポイントについては、DVDを見せて分かりやすく教えています。

校内掲示から

職員室前の掲示画像です。きれいな飾り付けは支援員さんやスクールサポートスタッフさんが毎月作ってくれています。

気持ちがわくわくしてきますね。

3年生~算数~

3年生は「円と球」を学習しています。箱に入れるとぴったりとはまるボールの半径を求める問題です。

実は、この問題は今年度の全国学力学習状況調査(6年)において正答率がとても低かった問題に似ています。3年生の学習内容にその基礎があったというわけです。大人が考えるとすぐにわかりそうですが、そこが子どもとの壁になります。わからなさを話して、腑に落ちることが大切になってきます。

 最後の画像にある問題は、今日の自主学習でチャレンジしてもいいねと出された問題です。さあ、解けるかな?

 

今日の給食

今日のメニューは、メロンパン、パンプキンシチュー、ブロッコリーサラダ、ハロウインデザート、牛乳です。メロンパンは甘くてほかほかです。

2年2組校内研究授業~国語~

「お手紙」の3の場面について、登場人物の心情を読み取っていく授業です。担任の先生は言葉に着目させることと叙述から心情を読み解くことを重点にして授業を組み立てていました。やさしいやさしいがまくんと、かえるくんと、そしてかたつむりくんです。

 

1年生~算数~

1年生の算数は、「みんなでいくつ?」を学習しています。まずは、「みんなで」の言葉の理解です。

入学した1年生に「みなさーん」と呼びかけても自分のこととはわからないことがあります。

算数の時間ですが、言葉の勉強はとても大切ですね。

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、野菜たっぷりなべ、ししゃもフライ、ゆかりあえ、牛乳です。

おいしい野菜をたっぷり食べて満足です!

4年~図工から

4年生はへちまを墨で描いています。小筆の筆遣いの練習かと思いきや、着色へと進んでいます。

どうやら図画工作の学習です。完成した作品が楽しみです。

2年1組~国語~

二年生は1組も2組も「お手紙」の学習を頑張っています。音読もすらすらとできるようになっています。ご家庭での音読練習の成果が出ています。1組の様子は、お手紙を読み、がまくんやかえるくんにお手紙を書いているところです。

二人のやさしさで心がじんわりとあたたかくなりますね。

 

今日の給食

今日のメニューは、塩ラーメン、蒸し餃子、大根とツナのサラダ、りんご、牛乳です。

久しぶりの麺給食でした。

秋晴れです

気持ちのよい天候となり、子ども達は校庭で遊んでいます。高学年は男子を中心にサッカーで楽しんでいました。鉄棒を頑張る低学年児童もいました。暑さを気にせずに外で元気に遊べる時期が貴重になってきました。

鑑賞教室

仙台ミュージックプラザ「パーカッションアンサンブルバンド ビッグバン」様をお呼びして、鑑賞教室を実施しました。マリンバ(木琴)などの打楽器を使って10曲の演奏があり、子ども達の知っているリトルマーメードの曲や八木節などの日本的な曲も聞くことができました。途中には、希望した児童が楽器を使わせて頂き、全校生と合わせる時間もあり楽しい鑑賞教室となりました。

今日の給食

今日のメニューは、きのこカレーライス、小松菜とベーコンのソテー、ブドウゼリー、牛乳です。

カレーの野菜がおいしくて幸せな気分になりました。

6年生~国語~

6年生は国語の学習です。熟語について学んでいます。新記録は「新」+「記録」、春夏秋冬は「春」+「夏」+「秋」+「冬」などです。分解すると構成が見えてきます。

5年生~国語~

5年生は、和語、漢語、外来語の違いを学習しています。こんな複雑な言語を学んでいる日本人はスゴイですねと以前、外国語のアシスタントに言われたことがあります。日本語を使うことにプライドを持って学んでいきたいですね。

今日の給食

今日のメニューは、秋の香りごはん、大根の味噌汁、切り昆布サラダ、いわしのしょうが煮、牛乳です。

秋を感じる彩りのおいしいご飯でした。

4年生

次年度の学力テストをタブレットを用いて解答(これまでは紙を使っていました)していく練習をしています。4、5、6年生が行いました。より早く入力できるようタイピングの力を高めていきます。

2年2組~図画工作~

楽しそうに図画工作に取り組んでいます。自分で工夫して作った手作りおもちゃは、現代の玩具にも負けていません。自分で作るという行為は本能と大きく関わっているのかもしれません。

今日の6校時目はクラブ活動

 6校時目は、4・5・6年生でクラブ活動を実施しました。運動クラブ、科学クラブ、音楽クラブ、ボード・カードゲームクラブ、パソコンクラブ、それぞれ6年生を中心に活動しています。

 みんな笑顔で、とても楽しそうに活動しています。

カードゲームで、大人も子どもも大盛り上がり!

 カードゲームで大人も子供も大盛り上がり!

パソコンを使いこなしています!

 上手に使いこなしています。

ベッコウ飴づくりに挑戦!

べっこう飴づくりに挑戦!

様々な楽器に挑戦、以外に難しい!

いろいろな楽器に触れるね!

ベースボール型ゲーム、ナイスバッティング!

ナイスバッティング!

お弁当の日

今日は手作りお弁当の日です。「先生、おいしいそうでしょ!」「サラダは私が作りました!」と楽しそうに説明してくれました。1年生は校外学習の行き先でおいしく食べました。他学年は教室で食べています。6年生は、教室と校庭に分かれて食べていました。どのお弁当もお家の人の愛情にあふれていました。

手作りお弁当にご協力頂きましてありがとうございました。

 

2年1組~算数~

2年1組の算数は、身の回りの四角形のかどを調べる学習です。まずは、教科書やノートのかどがどんな形かを調べていきます。あれ? 同じかな? ちょっと違うかな?

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、会津のいも煮、れんこんのカレー炒め、笹かま磯辺和え、みかん、牛乳でした。

みかんがあまずっぱくておいしかったです。

※来週の月曜日は手作りお弁当の日です。

1年生~算数~

1年生は、20よりも大きい数の勉強に進んでいます。数ブロックが10コ集まると紙(10のかたまり)になることを繰り返し学んでいました。

5年生~体育~

5年生の体育はサッカーです。ゲームを始める前に、ボールコントロールの練習をしています。サッカーはボールに慣れることが大切ですが、仲間と楽しくボールを取り合っているとすぐに上達しますね。

今日の給食

今日のメニューは、中華丼、わかめスープ、春雨サラダ、ヨーグルト、牛乳でした。

久しぶりの丼物を喜んで食べていました。

西会津国際芸術村へ~6年~

今日は6年生が西会津国際芸術村に行ってきました。さすが6年生です、玄関できちんと靴をそろえて並べ、あいさつをして入場です。じっくりと時間をかけてみていましたが、時間が足りないと思うほど集中して鑑賞していました。

 

昔語り 読み聞かせ

今日はさゆりタイムを使って、読み聞かせと昔語りをしていただきました。子ども達は、静かに聞いていました。お家での読み聞かせは良好な親子関係の一つだそうです。

 

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、さつま汁、厚焼き卵、もやしのそぼろいため、味付けのり、牛乳でした。

子どもたちは、味付けのりをごはんで巻きながら食べていました。

第14回会津耶麻地方植樹祭

西会津町、猪苗代町、北塩原村の2町1村での地方植樹祭が猪苗代町で開催されました。西会津小 みどりの少年団を代表して4名が式典に参加するとともに、記念植樹を行ってきました。参加した児童には、猪苗代町の水と木製定規がプレゼントされました。

4年~算数~

4年生はがい数の学習をしています。どの位で四捨五入するのかを問題文から間違わずに読み取ることが大切です。

この後は、以上、以下、未満の勉強に進みます。

 

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、白菜の味噌汁、鶏肉のネギ味噌だれ、切り干し大根のおかかあえ、牛乳です。

白菜がおいしい季節になってきました。

3年生~体育~

3年生は、ベースボール型の運動をしています。打つことよりもボールを取ることや投げることの方が難しさがあり、担任の先生は準備運動を兼ねて軽く守備練習をしていました。

元気パワーアップタイム

マラソン記録会で高めたモチベーションと体力を維持していくために、積雪があるまではマラソンを頑張ります。運動をすると脳機能が刺激されてその後の勉強にもよい効果があるそうです。

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、肉じゃが、ほうれんそうのおひたし、とりつくね、牛乳です。

肉じゃがが体に染み入るおいしさでした。

西会津国際芸術村へ

5年生が、公募展に行ってきました。多くの絵画を見ていると、知っている人の作品があり嬉しそうでした。お気に入りの一枚を決めてから、帰校しました。様々なジャンルの絵画から多くのことを感じ取ったと思います。

芸術村のみなさん、お世話になりました。

前期終業式

西会津小学校は2学期制を採用しているため、本日が前期終業式です。「玉磨かざれば光なし」につなげて自分の才能を開花させるために、自分を鍛えようと話をしました。お子さんが持ち帰った通知票につきましては、そのよさについてたくさん褒めてあげてください。どんな小さなことでもお家の人に褒めてもらえれば「またがんばろう!」「苦手なことにも少し取り組んでみよう!」となるものです。子ども達は大人が思っているよりずっと褒めて欲しいのです。 ※ 式後には、賞状伝達と全校合唱練習をしました。

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、かぼちゃの味噌汁、とんカツたまご綴じ、磯和え、ブルーベリーゼリー、牛乳です。

味噌汁に入っているかぼちゃが甘くておいしかったです。

2年2組~算数~

2年2組は算数の復習を頑張っていました。宿題も頑張っている2年生は、わからないところがあるとすぐに担任の先生に聞きに行っていました。わからないことを尋ねることはとても大切なことですね。

 

1年生~さつまいもパーティー~

こゆり園ほまわり組さんが、小学校にやってきました。西会津小学校とこゆり園とは、幼保小連携を積極的に行っています。他地区ではなかなか距離的な問題があり、交流回数が年に1,2回しかできません。西会津町では、交流を増やしていくことで、年長さんと1年生がどんどん仲良くなっています。今日は、一緒に植え、一緒に掘ったさつまいもをおいしく食べる会です。みんなにこにこです。

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、玉葱の味噌汁、いわしのかば焼き、わかめと枝豆のサラダ、牛乳です。

蒲焼きのタレがおいしくご飯がすすみました。

6年生~算数~

6年生は、算数で円の面積を学んでいます。進んでいる児童はプリントの〇つけを行っていました。

難しくなってきた算数ですが、中学校進学を見据えてこれまでの復習をしていきます。

5年生~社会~

5年生は食料生産について学んでいます。日本は食糧自給率が低く輸入に頼っている部分が多いです。

自分たちが主食とする米を作ってくださる方々とそれを支える方々の存在に気づき、将来は自分ががんばろうと思えるように成長して欲しいです。

4年生~音楽~

4年生の音楽は石川先生です。「かけ合いや重なりのおもしろさを味わおう」がめあてです。

4年生は休み時間に鍵盤ハーモニカやピアノを練習する子どももいます!

 

2年生~図画工作~

1組は、田中先生が丁寧な塗り方のこつを教えています。ひもの重なりを塗るときは・・・。

2組は、美咲先生がイメージを広げています。あの形をまず書いて・・・。

 

3年生~理科~

3年生が校庭に出てきました。何やらめがねのようなものをつけています。

今日は、「太陽とかげ」の勉強で太陽を観察しています。

「先生! 太陽が緑色に見える!」「動いている!」「動いているのは雲じゃないかな」と話していました。

1年生~いもほり~

今日は、架け橋プログラムとしてひまわり組さんと一緒にいもほりです。掘っても掘ってもいもが出てきません。ようやく、見つけました。「あったー!」と大喜びです。「虫もいるね」と話している児童もいました。

お手伝いいただきましてありがとうございました。

今日の給食~中華風~

今日のメニューは、わかめごはん、肉団子スープ、中華サラダ、野菜春巻き、牛乳でした。

マラソン記録会を終えてほっとした様子で食べていました。

校内マラソン記録会

最近の天候は、ジェットコースターのようだと天気予報士が話していましたが、予報が外れることが多いように感じます。朝から小雨となり判断に迷いましたが、無事に校内マラソン記録会を行うことができました。1年生から6年生までの力走に感激して見ておりました。ぜひ、帰宅後にお子さんをほめてあげてください。

また、喜多方警察署西会津派出所様、交通安全母の会様、交通指導員の皆様には道路の安全確保のために見守っていただきましたことに感謝申し上げます。

耶麻地区作文コンクール審査会

昨日は、喜多方第一小学校を会場にして耶麻地区小学校作文コンクール審査会が行われました。

本校の児童も特選、入選、佳作に選ばれていました。表彰は後日、行います。

おめでとう!

4年生~国語~

4年生は国語の時間です。始めに漢字練習を行っています。丁寧に書くことや書き順に注意しながら、繰り返し練習して覚えていきましょう。

小中授業研究会

今日は、講師の先生をお呼びして小中授業研究会です。小学校は午前中に算数の授業を行いました。また、中学校は午後に国語の授業を行いました。目的はリーデイングスキルの力を子ども達につけるための授業研究会です。

1年生は、マリオに変身しパワーアップして問題を解いていました。がんばったね。

縦割り清掃班会議

今日のさゆりタイムは全校生が集まり清掃班会議を行いました。高学年児童が低学年児童に清掃の仕方を教えたり、分担を決めたりとリーダーシップを発揮していました。また、会議前には新しくいらっしゃった保健の成田先生を児童に紹介しました。

 

今日の給食

今日のメニューは、ごはん、ミニトマトの中華スープ、ぶた肉としいたけのみそいため、いかフライ、牛乳です。

ミニトマト入りスープは、酸っぱさがありおいしかったです。