軌跡
おいしくできました!(1学年調理実習) パート2
今日は1学年で調理実習を行いました。クラスを半分にして2回に分けて実施しました。
先週行わなかった生徒たちが今日は実習を行いました。作ったのは「鮭のホイルちゃんちゃん焼き」です。
生徒たちは戸惑いながらも楽しく料理をすることができました。食べた瞬間「笑顔」が最高でした。
ようこそ先輩
今日は3年生を対象にオンライによる講演会を行いました。講師は西会津中学校を卒業している佐藤憲次さんです。昨年度に引き続き今回もいろいろなお話をしていただきました。学生時代の話や現在の仕事でもある洋上風力発電について詳しくお聞きすることができました。生徒たちも自分の将来について考えるよいきっかけになったと思います。
出ヶ原和紙づくり ~2日目~
昨日(10日)に引き続き今日(11日)も出ヶ原和紙づくりを行いました。
まず、原料を一玉ずつに分けて、それを石の上でたたいて繊維を柔らかくする作業を行いました。
次にいよいよ紙すきです。生徒たちは初めての体験で真剣な目で紙すきを行っていました。生徒たちに感想を聞くと
「楽しかった」「またやりたい」などの声があがりました。どの生徒も紙すきをして自分の和紙の形ができあがったときは素敵な笑顔でした。この和紙が卒業証書になるのが楽しみですね。
西会津中:給食マナークイズ
栄養教諭の、山口郁恵先生が食事のマナーについて、教室を確認して回りました
今日は、お茶碗や汁椀などの器の持ち方について、確認をしました。
半数の生徒は、しっかりとできている様子でした!
食事のマナーは、自然とその人の本質や、育ち、性格までもが表れると言われるそうです!
今のうちから、しっかりと身に付けて欲しいと思います
出ヶ原和紙づくり ~1日目~
今日と明日は地域おこし協力隊2名の方を講師に迎え、会津に伝わる「出ヶ原和紙」づくりを3年生で行います。
今日は楮の木の皮剥ぎを行いました。今回の和紙が自分の卒業証書になるので生徒も気合い十分で、黙々と作業を行っていました。明日はいよいよ紙すきの作業を行います。みんなうまくできるかな?
西会津中:保健だより11月号を配付しました!
今月は、姿勢についての内容となっています。
また、裏面には、新型コロナウイルス感染症の対応について、福島県のホームページより、情報をまとめてみましたので、各ご家庭で確認をお願いします!
おいしくできました!(1学年調理実習)
今日は1学年で調理実習を行いました。クラスを半分にして2回に分けて実施します。
今日作ったのは「鮭のホイルちゃんちゃん焼き」です。
生徒たちは戸惑いながらも楽しく料理をすることができました。食べた瞬間「おいしい」の言葉がでてきてよかったです。
来週17日は残りの半分の生徒が調理実習を行う予定です。
(今日はお弁当のメニューについて山口先生と勉強しました)
西会津中:11月保健室前掲示より
朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
寒くて、姿勢が猫背になりがちなこの季節・・・。
そんな、今月の保健目標は、「良い姿勢を心がけよう」です
【体の健康掲示・心の健康掲示】
良い姿勢は、心身共に影響を与えることから、心と体のコラボ掲示となっています!
体のゆがみチェックを、保健室前に設置しました
目をつぶって40回その場で足踏みをして、スタートの位置からどの位置に移動したかによって、体のゆがみをみていきます。
実施の様子を見ていると、前に移動していく人が多く、「猫背タイプ」が多くみられます
猫背になると、内臓の位置が正しい位置にないため、呼吸のしずらさや、消化吸収の悪さにつながります。
悪い姿勢は、万病の元!!
簡単に健康維持する方法として、正しい姿勢を体に覚え込ませましょう
【食の健康掲示】
今月の食育目標は「正しいマナーで食べよう」ということで、食育掲示も姿勢について触れています!
良い姿勢で食事をすると、消化吸収が良くなります
また、正しい箸の持ち方、器の持ち方を今のうちから身に付けて、正しいマナーで気持ちよく、おいしい食事時間を過ごして欲しいと思います
高等学校説明会
今日は2,3年年生を対象に高等学校説明会を実施しました。
11の高等学校に西会津中学校に来ていただき、学校の様子や特色、選抜方法などについてお話をしていただきました。生徒たちは各高等学校の話を真剣を聞いていました。今回の説明会は生徒たちにとって今後の進路選択の参考になったと思います。
学校だより8号を掲載しました。
校内駅伝大会!
11月2日は校内駅伝大会を実施しました。
小中学校をぐるりと1周するコースで、全5区間をたすきをつなぎながら走ります。
各学年5チームがエントリーして一斉にスタートしました。生徒たちの一生懸命に走る姿が印象的でした。そしてなにより、チームメイト、クラスの友達、先輩後輩を大きな声で応援する姿はとてもすばらしかったです。最後まで走りきった生徒のみんなに「あっぱれ」です!
西会津中:保健委員会活動より
11月の入り、寒さが一段と増してきました
これからの季節は、感染症対策を強化する必要があります!
そこで!保健委員会の生徒たちが各教室で「感染症対策」について保健指導をしてくれました
相手に伝えることを意識しながら、一生懸命に話をしていました!
今後も、保健委員は西中の健康と衛生環境を守っていきます
引き渡し訓練を実施しました~保護者の皆様、お世話になりました~
昨日の26日には、保小中合同の引き渡し訓練を実施しました。
保護者の皆様には、お迎えにきていただき、本当にありがとうございました。
大地震が起きたとき、保護者の方に無事に引き渡すことができるようにするための訓練ですが、中学生は小学生の弟、妹の面倒を見て、午後の時間を過ごしていました。
避難訓練という意味合いだけでなく、中学生が年下の子たちに指示を出したり、一緒に行動したりするという意味でも大切な時間だと感じました。
救急救命講座(2学年)
2年生が救急救命講座を行いました。
西会津消防署の方から心肺蘇生法について教わりました。心臓マッサージをやる人とAEDを使う人に分かれて、実際に体験しながら学ぶことができました。
西会津中:保健委員会活動より
リーディングスキルテストを実施
今日は2校時目に全校生徒がリーディングスキルテストを実施しました。6月に続いて2回目の実施になります。
生徒たちは集中して問題に取り組んでいました。前回より数値は伸びているかな?
西会津中:ハロウィン献立
もう少しで、ハロウィン!!!
そこで今日は、ハロウィン献立
秋の収穫に感謝をし、悪霊を追い払うお祭り・・・それが、ハロウィン
おや?いたずらをしようとするおばけたちが、西中にやってきました!
ハロウィンは、お菓子を食べる機会になるかと思います。
みなさん、お菓子の食べ過ぎに注意してください!
【献立】
メロンパン、ブロッコリーサラダ、パンプキンポタージュ、ハロウィンデザート、牛乳
光桐祭(午後の部)
午後の部は2,3学年発表、有志発表、生徒会引き継ぎ式、クロージングセレモニーなどが行われました。
午後の発表もとても楽しく、光桐祭は大いに盛り上がりました。今年の光桐祭は史上最高のものになったと思います。
光桐祭(午前の部)
今日は光桐祭本番になりました。午前中はオープニングセレモニー、合唱発表会、1学年発表が行われました。最初は緊張した様子の生徒たちでしたが合唱発表が終わるとほっとした表情が見られました。どの学年の合唱もとてもきれいな歌声でした。1学年発表は1年生らしい元気のよさがあったとても楽しめました。
光桐祭まであと1日!!!!
いよいよ明日は光桐祭となります。今日は会場の準備や展示物の設置などを行った後、合唱や学年発表の最終調整を行いました。明日の光桐祭をお楽しみにしてください。
光桐祭まであと2日!!!
あと2日で光桐祭です。合唱、係活動、学年発表とやることが多いですが生徒たちは楽しそうに準備や練習に取り組んでいます。本番を前に少し緊張感も出てきましたが、本番でいい発表ができるように明日の最終準備を行ってほしいと思います。
光桐祭まであと3日!!
光桐祭を3日後にひかえ、生徒たちの準備や練習も仕上げの段階に入ってきました。
今日の練習ではリハーサルや位置の確認を行うなど本番に向けての確認作業が多かったです。
準備や練習ができるのもあと2日です。係、学年で協力して最高の光桐祭をつくりあげてほしいです。
合唱中間発表会
今日は光桐祭本番に向けて合唱の中間発表会を行いました。
どの学年の合唱もとても素敵な合唱できれいな歌声が多目的ホールに響きわたりました。
本番まであと4日。まだまだうまくなるはずです。本番での発表をお楽しみにしてください。
光桐祭まであと4日
光桐祭が近づいてきて、校舎のあちらこちらにポスターが掲示されています。
秋を感じる、素敵なポスターです。
あと4日、素敵な文化を創り上げてほしいです。
光桐祭まであと5日!
今週の10月22日土曜日に行われる光桐祭まであと5日となりました。生徒たちの準備や発表の練習も大詰めにはいってきました。どの係も真剣にそして楽しく準備をしている姿がありました。史上最高の光桐祭となるように力を合わせて残りの準備も頑張りましょう。
西会津中:10月保健室前掲示・保健だより
今月の保健目標は、
「目を大切にする習慣を身につけ、メディアの使い方を見直そう」です。
【からだの健康掲示】
ドライアイについて、目の構造や、〇×クイズなどを掲示しました!
この機会に、目の健康について考えるようになって欲しいと思います
【食の健康掲示】
今月の食育目標は、「旬の食材を知ろう」ということで、春夏秋冬の食材について、掲示しています。
お昼に行う、給食クイズでは、「いつの季節の食材でしょうか?」などの問題が出されます。
スーパーなどで1年中、食材が並ぶといつの季節の食材なのか、分からなくなる様子が、子どもたちの間で見られます。
どの季節の食材かを考えながら食べて欲しいと思います
6日に保健だより10月号を配付しました。
目の健康について見直していきましょう!
3連休も西中旋風 ~全会津新人大会での活躍~
この3連休には、全会津の新人大会が各種目で行われました。
バレーボール部が優勝、卓球女子が団体2位、剣道が団体3位とどの部も素晴らしい活躍です。
文化祭前で練習時間があまりとれない中でのこの結果は、部活動だけではない努力に取り組んできたことを感じさせます。今度は、県大会に向けて、それぞれに課題を持って頑張ってほしいです。
とにかくすごい!!おめでとう!!
西会津中:目の愛護デー給食
10月10日は、目の愛護デーです!!
目の健康に関わる栄養を意識的にとり、目を大切にしましょう!
おや???
そんな、目の健康の大切さを伝えるために、「目の愛護宇宙人」が問題を出しに西中にやってきました
問題:今日の給食に使われている食べ物で、目の健康に関わる食べ物はどれでしょう?
A かぼちゃ B 豚肉 C ブルーベリー
正解は・・・A・B・C全部です
かぼちゃは、ビタミンAが多く、目の神経の働きを正常にする
豚肉は、ビタミンB1が多く、疲れ目に効果的
ブルーベリーはアントシアニンが多く、目の疲れを和らげる働き
というように、食べ物から得られる健康は、こんなにたくさんあるんですね
【献立】
ごはん、とんかつ卵とじ、磯あえ、カボチャの味噌汁、ブルーベリー
今月の給食だよりに、目の健康に関する情報が載っています!
ぜひ、ご覧ください
また、目の健康について、
10月5日・6日・7日 18:25より
ケーブルテレビにて、こゆり健康チャンネルが絶賛放送中です!
今回は、西中生も出演していますので、ぜひご覧ください
アントレプレナーシップの発表会(2年生)
今日は2年生でアントレプレナーシップ学習の発表会を行いました。グループで考えた「西会津町のワクワクする未来のアイディア」について発表しました。これまでの練習もあって、どの班もとてもすばらしい発表でした。来年の実証実験が楽しみです。本日の発表会を見に来てくださった皆様ありがとうございました。
光桐祭に向けて始動!
本日より放課後の時間を使って光桐祭の準備が本格的にスタートしました。合唱の練習、各係や学年発表の準備に一生懸命に取り組んでいます。今日は合唱の練習の様子をご覧ください。
ダメ、絶対!<薬物乱用防止教室>
今日は3年生で薬物乱用防止教室を実施しました。町健康増進課の保健師さんを講師にお招きし、薬物乱用による影響についてお話ししていただき、薬物の乱用は絶対に「ダメ」だということを理解することができました。
アントレ発表に向けて!(2学年)
明日10月5日(水)は2学年のアントレプレナーシップ学習の発表会になります。「西会津町のワクワクする未来のアイディアを考え、周囲に伝えられるようになる」という目的のもと、1学期から学習に取り組んできました。
これまで調べたり、考えたり、実験・観察をしたことをグループごとに発表します。その発表に向けて各グループごとに練習を行いました。明日の発表を楽しみしてください。
生徒会立会演説会と選挙
新しい西中のリーダーとなる生徒会役員5名を決めるために、生徒会の立会演説会と選挙を行いました。
これまで西中の生徒会役員として引っ張ってきてくれた5名の役員の任期がまもなく終了します。新しい役員には2年生から3名、1年生からも3名が立候補しそれぞれが自分の公約を演説しました。どの生徒も堂々とした発表でとても頼もしく思えました。新しい役員の活躍を期待しています。
生徒会役員選挙に向けて
明日は、生徒会役員立ち会い演説会、そして選挙です。毎朝、立候補者と応援者が、昇降口でアピールタイムです。
西会津中の新たなリーダーとなる生徒たち。さすがの笑顔のPRです。
西会津中:9月保健室掲示・保健だより
寒暖差に戸惑いながらも、衣替えを迎え、秋の季節を感じられるようになってきました
9月の保健目標は「学校生活のリズムを整え、安全な生活を意識しよう!」でした。
夏休みが明け1ヶ月以上経過し、生徒たちも学校生活をしっかり送れるようになってきました!
【体の健康掲示】
「救急処置について」「睡眠によって起こるこころの不調」などについて掲示。
【心の健康掲示】
「こころの疲れを癒やす積極的休養」「自律神経による不調」(自律神経とは?)
中学生の望ましい睡眠時間は8時間!は、合い言葉のように定着してきているかと思います。
生徒たちの行動を変えていけるように、ご家庭の協力を得ながら今後もやっていきたいと思います
【食の健康掲示】
9月の食育目標は「規則正しい食事をしよう」でした!
良い生活習慣と、悪い生活習慣について比較をしています。
改善しなければいけない生活行動を見直してもらえればと思います
健康の土台は、良い生活リズム!早寝・早起き・朝ご飯を継続して欲しいと思います!
9月の保健だよりについて、上旬に配付しました。
ご覧いただき、日頃の健康について話をしてみてください
光桐祭に向けて
今日は全校生で光桐祭で展示するシンボルマークを作成しました。
たくさんの紙に指定された場所に指定された色をぬっていきます。その紙を合わせると大きなシンボルマークが完成となります。どんなシンボルマークになるか楽しみにしてください。
光桐祭は10月22日(土)に行われます。
修学旅行のまとめ ~遠い過去のようです~
台風による臨時休業もあり、修学旅行から四日あいてしまいました。
修学旅行のまとめは、休み中に各自進めていましたが、提出できるように学校でも作成しています。楽しかったことを思い出し、笑顔で作成中です。
まだ四日しか経っていないのですが、ずいぶん前のことのように感じます。
台風の影響もなく元気にスタート
修学旅行を終えての三連休あけ。やっとみんなと会えるかと思いましたが、台風14号の影響による休校。今日は、みんな元気に登校しています。笑顔であいさつ嬉しいですね。
2年生の廊下には、新潟への研修旅行のまとめが掲示されています。
時は過ぎ去るものではなく、心のうちに、からだのうちに積もりゆくもの。みんなの中に、修学旅行、研修旅行、職場見学をはじめとした様々な体験が積もりゆき、いつまでも残りますように。
修学旅行41 ; 猪苗代ICを通過しました。
さきほど、猪苗代ICを通過し、会津の地に戻ってきました。到着までもう少しとなりました。
それぞれのバスでは、リラックスして過ごしています。
生徒たちは、疲れた様子も見えますが、元気です。
修学旅行40:猪苗代磐梯高原インター通過
先ほど猪苗代磐梯高原インターを通過しました。9時前には学校に到着となります。
修学旅行39:阿武隈SAを出ました
先ほど阿武隈SAを出ました。
学校到着は9時頃になります。
修学旅行38 ; 羽生PAを出発しました。
今ほど、羽生PAを出発しました。
予定より30分程度の遅れとなっております。
修学旅行37:首都高渋滞です
予定通りに東京を出発しましたが、首都高が渋滞しており、西会津に到着するのが、30分程度遅くなりそうです。
保護者の皆様には、詳細を安心メールで連絡いたしますので、お迎え時間の確認をお願いいたします。
修学旅行36 ; ディズニーシー出発!
今ほど、予定時刻通りにディズニーシーを出発しました。
これから西会津に向かいます。
修学旅行35:ディズニーシーを楽しんでます
暑いですが、負けずに楽しんでます。
学校では調理実習をやりました
今日は1年生が調理実習を行いました。新型コロナウイルス感染対策としてクラスを2つに分け、先週と今週の2回で行いました。メニューは豚肉のしょうが焼きとブロッコリーのおかか和えです。生徒たちは戸惑いながらも協力して上手に作ることができました。
完成した料理の味はどうですか先生?
とってもおいしかったそうです。
ぜひ家でもチャレンジしてみましょう。
修学旅行34:ディズニーシー、やっと会えました
やっと二つの班に会えました
修学旅行33:ヒルトンアカデミー研修2
おもてなしって何だろう。
難しい課題ですが、考えさせられます。
人によって違うからこそのおもてなしです。聞くこと、コミュニケーションの大切さを学んでいます。
修学旅行32 ; ヒルトンアカデミー研修
今ほど、予定より少し早く、ヒルトンアカデミー研修が始まりました。
「おもてなし」の心について学びます。
修学旅行31 ; 3日目も元気に!
3日目、朝食の時間となり、体調不良者もなく、元気に過ごしています。
少し寝坊してきた生徒はいましたが、その生徒も元気に行動しています。
今日はこの後、ヒルトンホテルアカデミーを受講後、ディズニーシーとなります。
TEL 0241-48-1211 / FAX 0241-45-2148