2024年1月の記事一覧
久しぶりの積雪~班長を先頭に集団下校
今日は、久しぶりの雪。風もあって、とても寒く感じました。バス通学の子どもも、バス降車場所から約600mを歩いてくるので、大変だったことでしょう。でも、西会津の冬はこの程度ではなかったですよね。毛糸の帽子や手袋など、あたたかい服装で登校するようにしましょう!
西会津小学校では、毎日一斉下校をしています。時間になると、通学班ごとに昇降口付近に整列をして、班長さんを先頭に下校(バス乗り場へ移動)します。
「寒い、寒い。」と帰っていきました。また明日!
大きくなったかな?
3学期がスタートし、今週は各学級ごとに「身長」「体重」の計測を行いました。合わせて、5・6年生は第2回目の体組成測定を行いました。肥満だけでなく、痩身も、健康的ではありません。自分の身体に関心をもち、健康な生活を送ることができるよう声をかけていきます。
※ 身長と体重は養護教諭が、体組成は教育委員会(公民館)職員の協力を得て行いました。
【3・5年】さあ、鼓笛の曲を合わせてみよう!
1校時のさゆりタイム後半には、3年生と5年生がそれぞれ鼓笛の練習を行っていました。令和6年度鼓笛隊が演奏する曲は、「ドラムマーチ」「校歌」「風になりたい」です。
3年生は、新たに2曲覚えなければなりません。12月中に「校歌」はだいたいできるようになり、昨日から「風になりたい」の練習が始まったところです。
5年生は、秋まで全員が鍵盤ハーモニカの担当をしていました。新鼓笛隊では、全員が、新たなパートを受け持ちます。さて、どこまでできるようになったでしょうか?(音をお届けできないのが残念です)
新鼓笛隊では、「トランペット」が登場!(指導者は、教務の佐藤先生)
今日は、自分の演奏に集中していて、指揮者を見る余裕はありませんでした。できたところと、できなかったところが分かったので、これからの練習に生かせそうですね。鼓笛隊の引継まで、あと2ヶ月。がんばってくださいね。
【3・4・5年】今日のお話は?
さゆりタイムの時間に、地域の方による「読み聞かせ」「昔語り」を行っています。今日のお話は・・・
<3年生>「ばけくらべ」
ばけるのが得意なきつねとたぬき。どんな「ばけくらべ」をしたのでしょうね?
<4年>「かたあしだちょうのエルフ」
若くて強くて大きなだちょうのエルフ。ある日、子どもたちを守るためにライオンと戦って、大切な片足をなくしてしまいます・・・。
<5年>昔語り「根深じぞう」「十二支のお話」
自分で読むのもよいけれど、「聞く」のもよいですね。
さわやかに3学期スタート!
ピンと張り詰めた空気、見上げれば青い空・・・。さわやかに、そして元気いっぱい3学期がスタートしました。
2校時目の始業式では、校長先生から、①命が一番大事。大切な命を守るため、災害に関する学習や訓練はとても大事(来週、避難訓練を実施する)、②「思い立ったが吉日」。やりたいこと、目標への第1歩は先延ばしにしないことについてのお話がありました。次に、全員で校歌を歌いました。
始業式終了後、生徒指導担当の先生から、3学期も「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」「ありがとう」を意識して生活しましょうというお話がありました。冬休み中は、特に「あんぜん」に気を付けて生活できたようです。保護者の皆様、ありがとうございました。
3・4校時は、通常の授業でした。
<1年生>
3学期のめあてを書きました。
冬休みの思い出を発表しました。
<2年生>
2年生も思い出発表会でした。友達の発表に、次々と質問が出ていました。
<3年生>
国語の授業をしていました。「冬のくらし」の言葉をどんどん発表していました。たくさんありましたね。
<4年生>
学級活動で、当番について話し合っていました。2学期うまくいかなかったところを改善できるとよいですね。
<5年生>
国語「冬の朝」。「からっ風」など、季節の言葉を確認しながら、俳句を読んでいきました。
<6年生>
6年生は、詩の学習をしていました(国語)。音読の工夫について、教科書に書き込んでいました。
<さゆり学級>
↑ 不思議なメッセージ。今年は、2024年なのに・・・?ひょっとして、全部1つ進んでいるのかな?(「い」の一つ前は「あ」。「こ」の一つ前は・・・)
4校時は、1組と2組合同で「福笑い」をやっていました。
3学期も「スマイル」「チャレンジ」いっぱいの西会津小学校にしていきましょう!
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp