こんなことがありました!

2024年5月の記事一覧

今日の給食です

今日の献立は、キャベツとマカロニのサラダ、豚肉のしょうが焼き、ごはん、もずくの味噌汁、牛乳です。

あつあつのもずく味噌汁がおいしかったです。

第一回西会津小中学校連携授業研究会~6年社会~

5月28日(水)の5校時目に、第一回西会津小中学校連携授業研究会(第四回校内授業研究会)を実施しました。

授業は、6年生「社会」の「子育て支援の願いを実現する政治」です。

理解をするための手立てには基礎的読解力(リーデイングスキル)を含めています。

6年生は、考えの根拠を示す教科書の記述や、対応するデータを探すことができました。

授業後の検討会では、中学校の先生方も参加して、授業の成果と課題について話し合うことができました。

学んだことを、日々の授業改善に生かしていきます。

 

 

第三回校内研究授業~一年生

校内研究授業は第三回目となりました。授業をよりよくしたいという思いから、互いに学び合っています。

今回の授業は、1年生「国語」です。

本校では基礎的読解力育成(リーディングスキル)を手立てにして研究を進めてきましたが、まさに一年生の国語はそのスタートです。担任の先生のお話を聞いて質問にしっかりと答えていました。

4年~算数~

4年生は「わり算(1)」の学習です。

わる数が1けたの問題からスタートし、今日はあまりが出る問題です。

76÷3 で 7の上に商を立てるところを間違わないように注意しよう!

 

 

3年生~算数~

3年生の算数は「たし算とひき算の筆算」の学習です。

3桁の数同士のたし算ですが、まずは繰り上がりが1回ある問題です。

桁数が増えても、いちのくらいからていねいに解いていこう!

5年生~社会~

5年生は先週に実施した田植えを思い出しながら社会科を学習しています。

教科書には水を利用して生活する地域として「輪中」が取り上げられています。

豊かな水を移用した稲作、レクリエーション(ヨット練習場 つり)に活用している地域です。

5月の掲示

支援員さんが作成してくれた校内の掲示です。

1,2、3年生、一人一人の健やかな成長を願い作成されました。

みんないい笑顔です。

どうぞよろしくお願いします~教育実習生~

今日から4週間をかけて授業や子ども達とのかかわりについて勉強します。

未来を担うすばらしい教員となれるよう頑張ってくださいね。

主に1年生教室で学びますが、すべての教室で授業を参観します。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

2年2組~国語~

国語「たんぽぽのちえ」の学習です。説明文の学習ですが、内容がおもしろいので、「へぇ!」という学びになります。

それは、しぼんで枯れたかと思いきや、実は栄養を与えるために休んでいるというところです。

植物のおもしろさにつながります。

引き渡し訓練

5月24日(金)に不審者対応を目的として引き渡し訓練を実施しました。

午後2時から午後4時までを引き渡し時間と設定し、無事にお子様をお渡しすることができました。

訓練へのご協力に感謝いたします。

反省をもとに改善していきます。

5年生田植え

5年生が田植え体験をしました。農青連の方々がご指導に大勢いらっしゃいました。おかげさまで、一人一人にていねいに教えていただきました。約三分の一の児童が初めての田植え体験でしたが、5年生はなかなかこつをつかむのが早かったです。転んでしまう児童もいましたが、最後まで植えることができました。

1年生~道徳~

教材名は「かぼちゃのつる」です。かぼちゃがどんどんつるを伸ばして迷惑をかけるお話です。

1年生は「これはわるいなあ」「わがままだよ!」とつぶやいていました。

給食の様子

今日の給食は、子ども達が大好きなカレーですが、具材の肉はチキンです。

他にベーコンとキャベツのソテー、オレンジがついています。

給食の配膳や食事の風景をお届けします。

水やり

前庭花壇に、きれいな花や「架け橋プロジェクト」のミネラル野菜を植えました。

毎朝、当番の子ども達が水やりをしています。

忘れずにがんばって続けていてえらいぞ!

5年生~国語~

5年生は「インタビュー」の学習をしています。

聞き手、話し手、記録に分かれてそれぞれのポイントを学んでいます。

今日のめあては「質問することを決めよう!」です。

あらかじめ予想してから尋ねていきます。

1年生~図画工作~

ねん土を用いての学習です。子どもたちは食べ物を作っています。

丸くしてドーナツ! ぎざぎざにしてぎょうざ! と楽しそうに次から次へと作っています。

1年生はアイディアいっぱいです。

 

架け橋~サツマイモ植え~

3校時目は「園小連携 架け橋プロジェクト」として年長さんと1年生が協力してサツマイモを植えました。

園の先生の他、ボランティアの方々も多く参観していただいたおかげでスムーズに進めることができました。

大きくおいしく育つためには、これからどうするのかいっしょに考えようね。