こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

運動会全体練習

本日、2・3校時に運動会全体練習を行いました。入場行進、開・閉開式、鼓笛パレード、ブロックごとの団体種目などを中心に、10月3日(土)の運動会を想定して行いました。競技をする人、応援をする人、係の仕事をする人、みんなの心が一つになるように頑張りました。

  

  

青空の下で運動会の練習

1年生が、3校時に運動会の練習をしました。青空の下で、気持ちよい風が吹く中、50mを全力で走り抜けました。週間天気予報を見ると、土曜日の天気は良さそうなので、練習の成果を十分に発揮できると思います。素晴らしい感動を得られる運動会にしたいと思います。

 

 

地域の方に見守られて

9月21日(月)〜30日(水)まで、秋の全国交通安全運動が行われています。徒歩通学児童が通る横断歩道では、地域の方々に子どもたちの安全な道路横断を見守っていただいています。ありがとうございます。

充実した宿泊学習

4年生は、昨日から1泊2日の日程で宿泊学習を行いました。当初、雨が心配されましたが、2日間ともに予定していた活動を全て行うことができました。子どもたちは、この宿泊学習で友達のよさや自分のよさを発見したり、友達と協力して助け合うことの大切さを学んだりしました。帰校式での4年生の表情を見ると、出発前よりもひと回りもふた回りも大きく成長してきた様子がうかがえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生宿泊学習に出発

明日までの2日間、会津自然の家で4年生が宿泊学習を行います。台風12号による影響が心配されましたが、本日は雨の心配もなく、予定されている。「宇宙大作戦」「フィールドアスレチック」「キャンプファイア」等の活動が実施できそうです。子どもたちは、元気に学校を出発しました。

 

交通安全鼓笛パレード

喜多方地区交通安全協会西会津支部・西会津町交通安全母の会・交通安全指導専門員・西会津交番・PTA役員・育成委員会の方々の協力をいただき、役場から公民館まで約30分、交通安全鼓笛パレードを行いました。子どもたちは、心を一つにした元気な演奏をたくさんの人に聞いていただきながら、交通安全を呼びかけました。

  

担任と教育実習生によるTTの授業

8月31日(月)から本日までの3週間、養護教諭になるための教育実習生(西会津町出身の大学4年生)が西会津小学校で実習していました。2校時目に、2年1組で学級活動を担任とのTTで行いました。「たべもののはたらきを考えよう」をめあてに、給食に入っている食材を三色群に分け、好き嫌いをして食べるとどうなるか、どんな食べ方をしたらよいか考えました。終末で子どもたちは、自分の目標をみんなの前で発表しました。

  

 

運動会に向けて

10月3日(土)実施予定の運動会に向けて、各学年では紅白の組み分けも決まり、種目等の練習が始まりました。2年生では、規定走(80m)の練習を行いました。外のレーンからスタートする児童は、いかに内のレーンに向かってダシュを決めるかがかぎになります。3年生では、入場行進の練習をしました。手を大きく振り、足をしっかりと上げて行進していました。

 

  

交通安全鼓笛パレードに向けて自主練習

町民の方への交通安全の啓蒙や、児童一人一人の交通安全に対する意識の高揚を図るために、9月23日(水)に交通安全鼓笛パレードを実施する予定です。それに向けて、昼休み時間や登校後の時間を活用して自主練習が行われています。当日は、元気いっぱいの演奏を披露したいと思います。

  

授業研究会(5年2組・6年2組)

先週、2つの授業研究会が行われました。

5年2組の外国語科では、学びたい教科をたずね合う活動を通して、お互いの考えや気持ちなどを伝え合いました。子どもたちは、積極的に友達と関わり、外国語によるコミュニケーションを行っていました。後半には、大文字と小文字を書く活動も行われました。

  

 

6年2組の算数科では、直方体を組み合わせた図形の体積の求め方を、「底面積×高さ」の式が使えないか考えました。友だちとの交流を通して、考えを共有・吟味していました。