2020年5月の記事一覧
小中連携
本校教職員2名が、西会津中1年生の社会科の授業を参観しました。参観した教職員からは、「学ぶべきことがたくさんあり、今後、小学校での指導に生かしていきたい。」との声を聞くことができました。今後、小学校と中学校が9年間で子どもを育てるという意識改革が必要です。西会津小の強みと西会津中の強みを組み合わせ、最大限に発揮できる小中連携をしていきたいと思います。
青空の下での体育
5校時、6年生が校庭で学年体育を行いました。運動身体づくりプログラムを導入で行い、その後、陸上運動を行いました。気持ちの良い風が吹く中で、程よい汗をかきながら、一定の距離を全力で走りました。
理科の授業で移動した後の教室
子どもたちが理科室に移動した後の教室の様子です。机やいすがきちんと整理整頓されています。教室に戻ってきた時、気持ちよく次の授業が受けられます。小さなことですが、とても大切です。
プールの水温が23℃に達しました
先週、スポーツ庁・文科省から、今年度の学校の水泳授業の取扱いについての指針が示されました。また、プールの水の遊離残留塩素濃度が適切に管理されている場合、水中感染のリスクは低いことから、西会津小学校では、予定通り6月1日(月)にプール開きを行います。5月26日(火)9:30の時点で水温が23℃に達しました。間もなくプールに入れそうです。
2シーズン目の新しいプールで、子どもたちにたくさん泳いで欲しいです。
畑に野菜を植えました
先日、PTAの方に校舎裏の畑をトラクターで耕していただき、その後、学年ごとに畑を区切りました。2年生では、ピーマンときゅうりの苗を植えました。今後、カボチャとサツマイモを植える予定です。
校庭に子どもたちの元気な声が戻ってきました
2校時と3校時の間、「中休み」として休み時間があります。校庭で友だちと一緒にサッカーや逆上がりをしたり、鬼ごっこや遊具で遊んだりしています。わずか20分間ですが、気分転換をしたり、楽しんだりしています。授業だけでなく、休み時間の友だちとの会話、時間の使い方でも子どもたちは成長します。
VST(ボランタリーサービスタイム)の実践
本校では、毎週水曜日の13:20~13:40の20分間、VST(ボランタリーサービスタイム)を実践しています。やるように指示されて行うボランティア活動ではなく、自ら進んでボランティア活動を行う力を身につけるために設けた時間です。児童の自発的な取組が行われています。
・右側通行するための階段のテープが劣化していたため、はがして新しく貼り直している児童
新型コロナウイルスに感染しないために
全校集会(3密を可能な限り避けた上)で、新型コロナウイルスに感染しないための指導を行いました。
子どもたちに考えさせながら、手洗い・うがい、マスク着用、友だちとの一定の距離を保っての会話・・の必要性について話をしました。
学校再開
先週は、分散登校を行い、今日から通常の教育活動が再開しました。
雨の中の登校でしたが、子どもたちは元気いっぱいで、「学校に来るのが楽しみだった」「早く友達と会いたい」との声をたくさん聞くことができました。
授業では、5W1H(なぜ、何を、どこで、誰が、いつ、どのように)を意識しながら、目標達成のためにICTを積極的に活用しています。
プールが満水に
先週から、プールに入水を始め、本日満水になりました。
これからの2週間で、プールの水温を上げ、6月1日(月)にプール開きを行います。
小学校における教育活動再開について
午前中授業の分散登校(1日目)
5月1日(金)以来の分散登校が始まりました。
朝、見守り隊の方に見守られながら、元気に登校しました。
前回と異なり、今回は、午前中授業を行い給食を食べての下校になります。
4月23日(木)から臨時休校になっていましたので、約20日ぶりにいつも
の教室で、担任の先生と一緒に教科書を使っての授業開始です。
屋外に机やいすを並べました
ビオトープ脇の広場に、机といすが並べられました。
教卓もあり、屋外での学習や休み時間の休憩場所に活用していきます。
臨時休校期間中における登校日のお知らせ
5月1日の「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休校の延長のお知らせ」に変更がありましたのでお知らせいたします。
プール清掃を行いました
6月初旬のプール開きに向け、教職員でプール清掃を行いました。
水泳は、全身を使う運動であるため、バランスのとれた体づくりや基礎
体力の向上につながります。また、水の危険から身を守るための運動で
もあります。
1週間ほど天日干しした後、プールに水を入れていきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休校の延長のお知らせ
分散登校3日目
本日、分散登校3日目です。5年生では、朝の健康
観察の後、「小数のわり算」の復習をしました。登校
した児童が黒板で計算を行い、自宅で学習している友
達と確認し合いました。
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp