こんなことがありました!
2016年8月の記事一覧
8/31 防雪柵完成?/6年「福祉」学習
【防雪柵完成?】
以前、松尾地区に向かう県道脇に「防雪(風)柵」が作られている話題を報告しましたが、夏休み中に完成したようです。 夏休み前は、土台の基礎部分だったのですが、1ヶ月過ぎるうちに折り畳まれた金属の柵が設置されていました。 これで一安心です。 ふと目をやると、完成した先に、部落入り口まで測量して印がつけられています。 防風柵はずっと人家のあるところまで作られるように思えます。 そうであれば、益々冬期間の登下校が少しほっとできます。 行政のご配慮とご尽力に感謝したいと思います。
【6年「福祉」学習】
6年生は「総合的な学習の時間」で『福祉』について勉強します。 2学期は身体が不自由な人やご老人の体験、そして施設訪問などを行います。 今日6年1組では、学習の一環として西会津町の福祉についてのポスターをグループで作成していました。 アイディア豊かに、協力して中身の相談や色を塗ったりしていました。 福祉の意味を知り、意識を高めながら未来を担う一員としての準備をしていってほしいと思います。
以前、松尾地区に向かう県道脇に「防雪(風)柵」が作られている話題を報告しましたが、夏休み中に完成したようです。 夏休み前は、土台の基礎部分だったのですが、1ヶ月過ぎるうちに折り畳まれた金属の柵が設置されていました。 これで一安心です。 ふと目をやると、完成した先に、部落入り口まで測量して印がつけられています。 防風柵はずっと人家のあるところまで作られるように思えます。 そうであれば、益々冬期間の登下校が少しほっとできます。 行政のご配慮とご尽力に感謝したいと思います。
【6年「福祉」学習】
6年生は「総合的な学習の時間」で『福祉』について勉強します。 2学期は身体が不自由な人やご老人の体験、そして施設訪問などを行います。 今日6年1組では、学習の一環として西会津町の福祉についてのポスターをグループで作成していました。 アイディア豊かに、協力して中身の相談や色を塗ったりしていました。 福祉の意味を知り、意識を高めながら未来を担う一員としての準備をしていってほしいと思います。
8/30 1学年ラウンジ/全会津リレーカーニバル
【1学年ラウンジ】
1学年ラウンジに、夏休みの学習成果が展示されています。 子どもたちが頑張った学習ノートや各種作品、写真が、見た目もすがすがしく、きれいに並んでいます。 1年生も自分の努力が認められて、きっとうれしい気持ちでいると思います。 ご家庭でも頑張りを誉めて、これからの学習の意欲づけをお願いします。
【全会津リレーカーニバル】
9月3日(土)、会津陸上競技場にて「全会津小学生リレーカーニバル」という大会が開かれます。 5、6年生が17名参加する予定です。 校舎を回っている際、ユニフォームとスパイクを見つけ、「きっと体育主任の角田先生が一人一人に手渡す準備をしていたのだろう。」と考えました。 西会津小の名前が入ったかっこいいユニフォームです。 今日は台風のため練習しませんでしたが、参加するメンバーは夏休みから着々と練習して準備を進めています。 当日まで頑張ります! オリンピックでメダルを獲得したリレーメンバーのように、あこがれを胸に、より速く、より高く、より遠くに記録を伸ばしてほしいと思います。
1学年ラウンジに、夏休みの学習成果が展示されています。 子どもたちが頑張った学習ノートや各種作品、写真が、見た目もすがすがしく、きれいに並んでいます。 1年生も自分の努力が認められて、きっとうれしい気持ちでいると思います。 ご家庭でも頑張りを誉めて、これからの学習の意欲づけをお願いします。
【全会津リレーカーニバル】
9月3日(土)、会津陸上競技場にて「全会津小学生リレーカーニバル」という大会が開かれます。 5、6年生が17名参加する予定です。 校舎を回っている際、ユニフォームとスパイクを見つけ、「きっと体育主任の角田先生が一人一人に手渡す準備をしていたのだろう。」と考えました。 西会津小の名前が入ったかっこいいユニフォームです。 今日は台風のため練習しませんでしたが、参加するメンバーは夏休みから着々と練習して準備を進めています。 当日まで頑張ります! オリンピックでメダルを獲得したリレーメンバーのように、あこがれを胸に、より速く、より高く、より遠くに記録を伸ばしてほしいと思います。
8/29 モニタリング装置/各種コンクールに向けて
※ 台風10号対応について
当初、午前中授業、給食後下校を検討しましたが、「情報を総合すると、正午前後に風雨が強まり、その後弱まるので遅い方が安全」との町教委のご指導がありましたので、下校は台風が通過したあと(つまり、通常通り)としますのでご了解ください。(陸上練習は中止します。)
【モニタリング装置】
先週金曜日、夕方5:45からの「PTA奉仕作業」は、お忙しい中たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 校庭やその周りがたいへんきれいになりました。
さて、すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ビオトープの端っこになにやら白い人工物が加わりました。 前の校舎にあった「放射線モニタリングポスト」です。 この夏休み中に移設されました。 中学校にもあるのですが、1校に1つという大原則で設置され、現在は0.05マイクロシーベルトという数値を表示しています。 数値の変化に注意したいと思います。
【各種コンクールへ向けて】
夏休み中の宿題を、各担任や教科主任が一つ一つ確認をし、コンクールへ出品するための準備を着々と行っています。 特に多いのは作文と図画工作の作品です。 子どもたちが一生懸命完成させてきた作品が評価につながるよう、大切に見極めています。
8/26 発育測定/久しぶりの給食
【発育測定】
今日、保健室にて1、2年生の身長体重を測定しました。 どれくらい大きくなったでしょうか。 自分の番まで静かに待っている姿は立派でした。 誉めてあげてください。 そして、何cm、何kgだったのか聞いてみて、4月とどれくらい変わったのか計算してみてください。 知らぬ間に子どもたちは着実に成長しています。 3・4年生は30日、5・6年生は31日に測定します。
【久しぶりの給食】
今日の給食は、冷やし中華とカボチャコロッケ、そしてぶどうと牛乳でした。 写真をご覧ください。 子どもたちは久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。 ちなみに、食器が少し変わりました。 毎日が楽しみですね。
今日、保健室にて1、2年生の身長体重を測定しました。 どれくらい大きくなったでしょうか。 自分の番まで静かに待っている姿は立派でした。 誉めてあげてください。 そして、何cm、何kgだったのか聞いてみて、4月とどれくらい変わったのか計算してみてください。 知らぬ間に子どもたちは着実に成長しています。 3・4年生は30日、5・6年生は31日に測定します。
【久しぶりの給食】
今日の給食は、冷やし中華とカボチャコロッケ、そしてぶどうと牛乳でした。 写真をご覧ください。 子どもたちは久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。 ちなみに、食器が少し変わりました。 毎日が楽しみですね。
8/25 第2学期スタート
1ヶ月に渡る夏休みが終了し、今日より2学期が始まりました。 今後もいろいろと情報をお知らせしていきたいと思います。
さて、今日9:05から多目的ホールにて「第2学期始業式」を行いました。 ケーブルテレビも取材に来ていましたので、詳しくはそちらをご覧ください。 校長式辞では「リオ・オリンピック」の話題から、早い時期から目標を持ち努力することの大切さと家族や応援してくれる人への感謝を忘れないというお話がありました。 そして、2学期のスローガンを【MAKE DRAMA(メイク ドラマ)】として、二度と来ない今の学年の2学期を、最高の結果につなげていこうと話をしました。
また、各学年代表6名が、夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。 それぞれが素晴らしい内容でしたが、ここには書き切れませんので、ケーブルテレビの放送をお聞きください。
始業式後に教室をのぞいてみると、夏休みの報告会をしていたり、宿題を集めて確認していたり、読書をしていたりと学年により様々でした。 6年生などはテストをしていました(まるで中学校のようです)。 児童は11:45に下校していきました。
行事が盛りだくさんの2学期。 子どもたちの様子をたくさんお伝えします。 お楽しみにしていてください。 2学期もよろしくお願い致します。
さて、今日9:05から多目的ホールにて「第2学期始業式」を行いました。 ケーブルテレビも取材に来ていましたので、詳しくはそちらをご覧ください。 校長式辞では「リオ・オリンピック」の話題から、早い時期から目標を持ち努力することの大切さと家族や応援してくれる人への感謝を忘れないというお話がありました。 そして、2学期のスローガンを【MAKE DRAMA(メイク ドラマ)】として、二度と来ない今の学年の2学期を、最高の結果につなげていこうと話をしました。
また、各学年代表6名が、夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。 それぞれが素晴らしい内容でしたが、ここには書き切れませんので、ケーブルテレビの放送をお聞きください。
始業式後に教室をのぞいてみると、夏休みの報告会をしていたり、宿題を集めて確認していたり、読書をしていたりと学年により様々でした。 6年生などはテストをしていました(まるで中学校のようです)。 児童は11:45に下校していきました。
行事が盛りだくさんの2学期。 子どもたちの様子をたくさんお伝えします。 お楽しみにしていてください。 2学期もよろしくお願い致します。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
9
5
0
7
1