軌跡
卒業式の練習はじめました!
2月10日に3年生で卒業式に向けての学年練習を行いました。
卒業式に向けての心構えや当日の流れについて確認した後に、卒業証書の受け取り方などを実際にやってみました。初めての練習ということもあり、生徒たちは緊張した様子で動きも固かったですが、真剣に取り組む姿勢はさすが3年生でした。
西会津中:節分献立
今日は、「節分の日!!」と、いうことで節分献立の登場です
【献立】
あとひきみそ大豆、こんにゃくのきんぴら、いわしのフライ、ごはん、ご汁、牛乳
節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをさし、「季節を分ける」ことも意味しているそうです。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていたため、それを追い払うための悪霊ばらい行事として行われていたようです。
おや!?なんと!?そんな節分の日に、鬼がやってきました!!
鬼は、各教室へ行き「鬼が苦手とする魚はなにか?」というクイズを出していきました。
生徒たちは、「鰯(いわし)」と、しっかり回答することができ、見事に鬼を退治していました
食を通じて、日本の伝統文化をしっかり覚えていってほしいと思います
3年生 県立入試前最後のパワーアップテスト
本日、県立高校入試前最後のパワーアップテストです。これまでの努力の成果をすべて出す、力試しのテストとも言えます。テストへの集中力も上がっているのが分かります。頑張れ!3年生!
優勝おめでとう!
1月28日(土)に行われた、国体記念耶麻中学生バレーボール大会で西会津中学校のバレー部が見事優勝しました。これまでの練習の成果ですね。あっぱれ!!
西会津中:コラボ給食「大山ドライブイン」
今年は、新たに「大山ドライブイン」さんとのコラボ給食を実施しました
【献 立】広東めん、蒸しぎょうざ、切干大根のサラダ、牛乳
寒い季節に最適!体も心もぽかぽかするメニューでした
各教室では、大山ドライブインでの調理の様子や、大山ドライブインクイズを動画で視聴しました!
【動画作成:栄養教諭 山口 郁恵】
次回のコラボもお楽しみにぃ~
文化部もトレーニング!
文化部は一週間に一回トレーニングを行っています。寒い中ですが、子どもたちは自分のペースでトレーニングに取り組んでいました。終わった後の笑顔がとっても素敵でした。
西会津中:令和4年度 地域学校保健委員会
中学校多目的ホールにて、「令和4年度 地域学校保健委員会」が実施されました
足下の悪い中、たくさんの委員の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
今回は、事前に会議資料を配付し、健康課題についての解決策等を考えてきていただきました。
協議の時間を多く設けたことで、委員の方々の意見をたくさん聞くことができました。
今回の協議の意見をもとに、来年度の西会津の健康教育を考えていきたいと思います
また、来年度もよろしくお願いします
後期委員会と部活動の反省会
今日は後期委員会の反省と1年間の部活動の反省を行いました。生徒たちはこれまでの活動を振り返っての反省点などを真剣に話し合っていました。その反省をもとに、よりよい活動が行われることを期待しています!
合同トレーニング!
今日の部活動は、体育館で合同でトレーニングを行いました。普段運動する機会の少ない文化部も含め、全ての部活動が集まって基礎体力をつけるトレーニングに汗を流していました。寒い中でしたが、みんな全力で取り組む姿に「あっぱれ」です。
絵文字をつくろ!
今日は1年生の美術の授業で文字のデザインの授業を行いました。生徒は自分で漢字を選び、その意味を考え形をアレンジしていました。どんな絵文字が完成するのか楽しみです。
TEL 0241-48-1211 / FAX 0241-45-2148