こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

高齢者擬似体験

6年生が総合的な学習の時間に、西会津町社会福祉協議会の方を講師としてお招きし、高齢者擬似体験(車いす体験)を行いました。高齢者の視線を身をもって体験することを通して、相手をおもいやる気持ちや気遣う気持ち、助けてもらうことに対する感謝する気持ちなどについて学びました。

 

出ケ原和紙を使っての卒業証書づくり

6年生は、自分たちの卒業証書を「出ケ原和紙」を使って作製しています。今日は、自分たちで剥いだ原料のコウゾを水に溶いた液で紙漉き体験をしました。卒業証書は、これまでの大きさから変更になりA4版の大きさになります。

  

修学旅行㉕

17時10分、安達太良SAでトイレ休憩後、西会津小学校に向けて出発しました。約1時間かかりますので、到着は、18時10分頃になると思います。お迎え、よろしくお願いします。

修学旅行㉓

12時45分、全員が八木山ベニーランドに入り、お弁当を食べて楽しみにしていたアトラクションへ向かいました。気温が18度もあり、暖かい中で最後の活動を楽しめそうです。

修学旅行⑰

夕食後の部屋長会です。館内での過ごし方、非常口の確認等について再確認しました。20時からは、入浴になります。

修学旅行⑯

お楽しみの夕食です。テーブルいっぱいにおかずが並んでいます。給食と同じようにマナーを守って、美味しく食べています。

修学旅行⑫

15時50分、5班全員無事、スリーエム仙台市科学館に到着しました。これで全班無事に集合することができました。

修学旅行⑥

、仙台駅東口から班別研修がスタートしました。バス酔いや具合が悪くなる子もなく、元気に本日のメインの活動が始まりました。

 

 

修学旅行④

仙台市うみの杜水族館では、イルカショーを見たり、買い物をしたりしました。班ごとに行動し、楽しい時間を過ごしています。

 

修学旅行①

7時から出発式を行い、7時20分修学旅行に出発しました。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。

赤い羽根募金活動

昨日、赤い羽根募金活動協力隊の代表児童4名が西会津町長様へ、集まった募金を「みんなのために、社会のためにお願いします」と届けました。赤い羽根募金活動協力隊、これまで毎朝、放送で全校児童に呼びかけたり、各教室へ回ったりと募金活動を自主的に行いました。また、本日は、社会福祉法人福島県共同募金会の常務理事兼事務局長が来校され、「令和3年度赤い羽根共同募金運動スローガン」で優秀賞に選ばれた5年児童への賞状伝達が行われました。

手作り弁当の日

今日は、「手作り弁当の日」でした。昨日買い物に行ったり、今朝自分で弁当を作ったり、弁当作りを手作ったりなどを通して、食べる楽しさを感じることができたと思います。お昼の時間には、タブレット端末で写真を撮ったり、友達と見せ合ったりしていました。

学校運営協議会委員(道徳教育担当)の方を招いての授業参観

3校時に、学校運営協議会委員(道徳教育担当)の方を招いての道徳科の授業参観を4年生で行いました。教材「へこたれない きせきのりんご」を用い、主人公を自分に置き換えたときの行動等をじっくり考え、ねらいに迫ることができる授業でした。学校運営協議会委員の方からいただいたアドバイスを、今後の道徳科の授業づくりに生かしていきたいと思います。

  

2年生 タブレット端末を使っての「町たんけん」のまとめ

2年生では、先日行った「町たんけん」のまとめをタブレット端末を活用して行っています。探検したことをみんなに伝えるために、自分たちで撮った写真をタブレット端末内のアプリ「keynote」に貼り付ける作業をしました。子どもたちの様子を見ると、一人一人が操作にも慣れ、必要とする写真を選んで工夫しながらまとめていました。2年生では、その他にも、一人一人がタブレット端末内のデジタル教科書(国語科)を使っての学習も進めています。

   

芸術鑑賞会

昨年度、コロナの影響で実施できなかった芸術鑑賞会が11月2日(火)に行われました。全校児童が、校庭のスキー山の斜面に座り、野外公演「虔十公園林」(作 宮沢賢治、出演 星善之)を鑑賞しました。子どもたちは、時々小雨が降る中、約45分間、真剣に鑑賞をしていました。

  

3年生 サツマイモ掘り

春に植えた苗が大きく成長し、たくさんのサツマイモが実りました。JA青年部の方々に掘り方や引き抜き方の指導を受けながら、大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。子どもたちはサツマイモの大きさに驚きながら、歓声を上げ、収穫の喜びを体験していました。