軌跡
清掃の様子です
広い校舎を清掃するのは大変ですが、生徒たちは先生方と協力しながら担当箇所を一生懸命に掃除していました。汚れている部分に気づき、協力してきれいにすることを通して、本校の目指す生徒像である「気づき、考え、実行する生徒」に近づいていってほしいと思います。
授業の様子です(1年生英語)
1年生の英語は、want to ~ need to ~ try to ~ の学習をしています。AETの先生の発音を聞きながら、生徒たちもしっかり発声していました。
昼休みの様子です
今日は、12月としてはめずらしい快晴で、気温も少しだけ上がりました。昼休みは、久しぶりに生徒たちが校庭でサッカーをする姿を見ることができました。学校から少し遠くを眺めてみると、飯豊連峰がいつの間にか真っ白になっていました。
手作り弁当デー
今日は、手作り弁当デーでした。自分がつくったお弁当を笑顔で楽しそうに食べている様子が印象的でした。生徒のみなさんには、保護者の方々への日頃の感謝を含め、手作り弁当デーを通してさまざまなことを感じてほしいと考えています。保護者の皆様、お弁当作りのサポート等、本当にありがとうございました。
エコキャップ回収のご協力ありがとうございました
本日、これまで生徒会が中心となって集めたエコキャップを回収してもらいました。エコキャップリサイクル収益の一部が、世界の子供たちのためのワクチン費用に充てられます。ゴミ袋にして約70袋分のエコキャップです。これまで、ご協力ありがとうございました。
授業の様子
本日の授業の様子です。
1年家庭、2年理科、3年社会です。
授業の様子です(2年生理科)
2年生の理科は天気の学習をしています。今日は、天気予報の動画を見ながら、天気図に引かれている線の「等圧線」について学習しました。
朝の登校の様子です
朝は雨が降っていましたが、登校時間になると、日が差してきました。
授業の様子です
3年生の社会(消費者生活)と1年生の数学(一次関数)の様子です。
オンライン朝会での表彰
朝会で、令和6年度「税の標語」で入賞した生徒の表彰を行いました。
授業の様子です(1年生技術)
1年生の技術の授業では、両刃のこぎりを使用して木の切断の練習をしました。先生のお手本を真剣に見ていたこともあり、線に沿って丁寧に切断できていました。
授業の様子です(3年生社会)
3年生の社会の時間は、家計の収支と支出について学習し、学んだことを生かして10年後の生活をシミュレーションするという授業でした。普段の生活でどのような支出があり、どのくらいの収入があると自分が描くライフプランのような生活ができるか熱心に考えていました。
授業の様子です(1年生国語)
1年生の国語の時間は「原因と結果の関係を探ろう」という課題で、さまざまな例題の内容について深く考えていました。授業が終わってからも、電子黒板の前に集まって議論していたのが印象的でした。
学校の裏をSLが通っていきました
西会津中学校のすぐ後ろに磐越西線が通っています。毎週末になると、SLばんえつ物語号が通過していきます。
おはなし給食がありました
今日の給食の時間に、図書館司書の方の朗読を聞きながら給食を食べる「おはなし給食」がありました。今日は、がんでお母さんを亡くした5歳の女の子が、お母さんとの約束を守ってみそ汁を作るというお話の「はなちゃんのみそ汁」の読み聞かせで、生徒たちはメニューの1つ「豆腐とわかめのみそ汁」を味わいながら聞いていました。
授業の様子(2年生保健体育)
ソフトボールの授業でした。学年主任の先生もゲームに混ざり、大変盛り上がっていました。6-6の引き分けで試合が終了したため、最後は大じゃんけん大会を行いました。
授業の様子(1年生家庭科)
先日、鮭をさばいて切り身にしたものを使い、ホイルのちゃんちゃん焼きを作りました。肉厚の切り身で、とてもおいしそうでした。
朝のあいさつ運動がありました
青少年健全育成町民会議の方々による今年度最後のあいさつ運動がありました。地域の方々によるあいさつ運動は、生徒たちのあいさつへの意識の向上につながっていると実感しています。朝早くからの活動、本当にありがとうございました。
学習会スタート
本日より、テスト前学習会が始まりました。わからないところを教えていただきながら学習するコースと自習コースに分かれ、それぞれ学習に取り組みました。地域の方にご協力いただいています。
1年生熟読タイムの様子
本日の6校時に熟読の時間があり、西会津図書館で読書を行いました。
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野87
TEL 0241-48-1211
FAX 0241-45-2148