軌跡
授業の様子です
1年生の理科の授業の様子です。物質が固体、液体、気体に状態変化するとき、質量や体積はどうなるかの授業でした。実験をもとに、課題を解決することができました。
アントレプレナーシップ学習の発表会がありました
アントレプレナーシップ学習では、西会津町のわくわくする未来をつくるために、これまで関心のあるテーマに分かれて学習を進めてきました。2年生の6月には、町の事業者の方々から 地域のよさや課題、取組について直接話を聞いたり質問したりするトークフォークダンスを、7月には、武蔵野大学の先生や学生さん、地域おこし協力隊の指導をもらいながら、自分たちのアイディアや考えを深める学習を2日間にわたって実施してきました。3年生は、町の方々の協力を得ながら、各グループが企画の実現に向けて活動に取り組んできました。その学習発表の様子です。
後期の学級組織編成を行いました
後期の学級役員や教科係、委員会を決める学級組織編成を行いました。
合唱交流会
今日は、合唱交流会がありました。各学年の発表、そして他学年への感想を伝える会でした。
今回の反省をいかし、各学年でさらに練習に力を入れ、本番でより心に響く合唱を聴かせてくれることを期待しています。
授業の様子です
1年生の数学は方程式の授業でした。授業の中で「移項するとどうして符号が変わるのか」を生徒たちが本気で話し合っている姿を見ることができました。「どうして?」と深く考えることは、とても大切です。きっと、これから先の学習に生きてくることでしょう。授業参観に来校された福島県教育委員会の先生も、1年生の追求する姿勢に感心していました。
小中合同授業研究会がありました
教職員の授業力向上のために、小中学校の教職員が参加する授業研究会を行いました。2年生の国語の授業で、内容は徒然草の一節の「仁和寺にある法師」でした。生徒たちは、先生に指導をもらいながら古文を読み解き、法師の失敗を自分の経験と結びつけて、意欲的に活動に取り組んでいました。
薬物乱用防止教室がありました
本日、2校時目に西会津ライオンズクラブの方々を講師に、3年生の薬物乱用防止教室を行いました。さまざまな事例を元に、薬物乱用の恐ろしさをお話しいただいただけでなく、薬に頼ることは根本的な解決にはならないこと、大谷選手の打率を例に失敗することは悪いことではないが、違法薬物に手を出すことは取り返しの付かない失敗になることなどをお話しいただきました。
生徒会立会演説会
立候補者による所信表明がありました。
現生徒会から襷を引き継ぎ、充実した生徒会活動をめざして全校生をリードしてほしいです。
東京藝術大学の学生が来校しました
東京藝術大学の学生2名が来校し、美術の授業のサポートや文化部の指導をしてくれました。文化部の活動はマスキングテープを使った作品づくりで、生徒たちはとても意欲的に取り組んでいました。いろいろな方々と触れ合うことで、ものごとの見方や考え方を感じ取る機会となり、様々な学びにつながっていくと考えています。お忙しい中、ご指導ありがとうございました。
学びあいランドオープニングセレモニー
学びあいランドのオープニングセレモニーがありました。学びあいランドは、西会津小・中学校の環境を生かし、授業だけでは学ぶことができない多様な学びが、小中の別なくできるようにしたものです。探究創造ランド、ふるさと未来ランド、世界交流ランド、健康スポーツランド、自然体験ランドがオープンし、今日は、2年生が探究創造ランドでのプログラミングや3Dプリンター体験、ふるさと未来ランドでの、西会津の食文化歴史展示から学ぶ体験、健康スポーツランドでの地域の方々のご協力による和太鼓やニュースポーツ体験を行いました。
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野87
TEL 0241-48-1211
FAX 0241-45-2148