こんなことがありました!

軌跡

中学校:期末テスト勉強に集中!

明日22日と24日の二日にわたって期末テストが行われます。
今朝各学級をまわってみると、どの学級どの生徒も、予想問題のプリントを解いたりテスト勉強に一生懸命取り組んでいました。テスト直前まで粘り強く頑張って、実力を100%発揮してほしいと思います。

     

中学校:ふくしま駅伝大健闘!

昨日行われた第28回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)において、西会津町チームは、西中生8名(男4名、女4名)の激走もあり、総合37位(記録5時間49分49秒)と昨年より11位も順位を上げ「敢闘賞」を獲得しました。選手、サポート、関係者の皆さん本当にお疲れさまでした。(詳しい記録等は新聞などで確認してください。)

中学校:朝読書の時間に「読み聞かせ」

本校では毎朝の15分を朝読書の時間として読書習慣の定着を図っています。
加えて月1回の「読み聞かせ」を実施して、本に親しみ、本の世界のすばらしさを実感できるようにしています。
本日は1学年での「読み聞かせ」が行われました。町図書館(学校図書館でもあります)司書さんと読み聞かせボランティアさんが、各学級で大型絵本「きつねのでんわボックス」を読んでくださいました。ほのぼのとして心温まる話に、どの生徒も引き込まれ聞き入っていました。
(私も聞き入ってしまいました。読み聞かせは大人にとっても良いものですね。)

    

中学校:小中連携授業研究会

11月9日(水)第2回小中連携授業研究会を行いました。
今回は、中学3年生の社会科(公民)の授業を小中全教員が参観し、その後小グループに分かれての協議を行いました。
授業内容は、裁判員制度についての映像を見ながら、裁判員になったつもりで各自の考えを出し合い、グループごとにみんなが納得できる説明を考えるというものでした。この授業を通して、人権を守るためにいかに裁判制度が変わってきたのか、国民一人一人が主体的に関わっていくことの大切さ、また、裁判員制度の難しさや課題などを学ぶことができたと思います。
授業後の協議会は限られた時間ではありましたが、小中教員がそれぞれ忌憚のない意見を出し合い、大変中身の濃い協議となりました。小中教員の繋がりが強まるとともに、9年間を見通した指導のあり方、目指す生徒の姿などへの理解がいっそう深まったと思います。

        

中学校:第15回光桐祭(後半)

11月3日に行われた第15回光桐祭の後半(午後の部)の様子をお伝えします。
午後の部の最初は、企画部によるクイズやゲームでした。趣向を凝らした楽しい内容に会場は大盛り上がりでした。(その間に光桐劇の準備が着々と進んでいました。)
そして、いよいよお待ちかね光桐劇「ライオンキング」の始まりです。役になりきった素晴らしい演技、手の込んだセットや大道小道具などなど、全てが期待以上で本当に感動しました。
時間の経つのは早いもので、クロージングとなりました。新生徒会役員から旧生徒会役員への感謝状贈呈。ビデオ上映。合唱コンクール成績発表。テーマソング合唱。そして、実行委員長と旧生徒会会長によるくす玉割り(なかなか割れずにハラハラしましたが無事割れました)。実行委員長による閉祭宣言で、感動と充実感の中で光桐祭は幕を閉じました。光桐祭大成功おめでとう!
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
11月7日(月)全校生が協力して後片付けをしました。さあ、次の目標に向かってスタートです。