軌跡
寒さに負けず走りきりました!
今日は延期となっていた校内駅伝大会を実施しました。少し肌寒い中でしたか、生徒たちは一生懸命に走りきりことができました。また、自分のチームや仲間、先輩や後輩を応援する姿もみられ大変立派でした。頑張ったみんなにアッパレ!!
<開会式とウォーミングアップ>
<駅伝の様子>
<アンカーの激走>
漢字検定がありました
夕方から多目的ホールで今年度2回目の漢字検定があり、中学生も受検しました。検定試験の受検は、合格に向けて勉強するきっかけとなり、合格することで自信につながります。英語検定や漢字検定、数学検定などは、入試の際にプラスにはたらきます。次の漢字検定は2月になります。生徒のみなさんのチャレンジを期待しています。
卒業証書の和紙づくり(2日目)
雨が降る肌寒い中、出ヶ原和紙職人の方々のサポートのもと、卒業証書となる和紙づくりを行いました。今日は、昨日までに仕込んだ和紙の原料と水、ネリを入れたすき船の中で、簀桁ですくって縦横にゆらし、一人ずつ紙すきを行いました。3年生は、これまでに経験したことがあるかのように上手に紙すきを行いました。また、順番を待っている生徒たちは、パワーアップテストの計画立てや、自主勉強を真剣に行っていました。サポートしてくださった職人の皆様、本当にありがとうございました。この和紙が一人ひとりの手に渡るのは、卒業式の日となります。
公募展の一部が中学校へ
第18回西会津国際芸術村の公募展で受賞した絵画作品の一部が、西会津中学校の展示ギャラリーにやってきました。高校生が書いたとは思えない作品もいくつか飾られています。11月22日まで展示されていますので、ぜひ芸術作品に触れ、感性を豊かにしてほしいと思います。
卒業証書の和紙づくり(1日目)
3年生が卒業証書となる和紙づくりを行いました。出ヶ原和紙職人の方々のご指導の下、まずは、煮た木の皮の不純物を手で根気よく取り除きました。そして、木の皮の繊維をより細くほぐすために、打ち棒でたたいて和紙の原料をつくりました。明日は、とうとう紙すきになります。
初任者の先生が家庭科の授業参観をしました
他校の初任者の先生が、研修の一環で食に関する1年生の家庭科の授業を参観しました。「日本の食文化と和食の調理」という単元で、生徒たちは日本各地の郷土料理について学びました。また、西会津の「こづゆ」と会津の「こづゆ」の違いについても学習し、生徒たちは関心を持って、積極的に学習に取り組んでいました。
ホールでの研究授業
今日は3年生の英語の授業を多目的ホールで行いました。西中の先生方だけでなく、他校の先生方8名にも参観していただきました。生徒たちは手助けを申し出るときの表現をペアで撮影し、映像を確認して再度撮影を行って表現を改善していました。最初は恥ずかしそうでしたが、試行錯誤をしながらよりよい表現をしようと頑張っていました。
授業後には先生方で授業についての研究会を実施しました。
将来を考えて
今日は3年生と2年生を対象に高校説明会を実施しました。2カ所に分かれて自分の興味のある高校の説明を聞きました。今後の進路選択の参考になればよいと思います。
いわき市へ支援金を!
大雨で大きな被害を受けたいわき市のためにできることはないかと考え、西会津中学校と小学校ではいわき市に支援金を送ることにしました。町の社会福祉協議会長である西会津町長へ生徒会長が支援金をお渡しました。いわき市の復興のためになればと思います。
命を守るために!
今日は2年生で救急救命講座を行いました。西会津消防署の職員2名に来ていただき、心肺蘇生やAEDの使い方について学んだ後に実践を行いました。何かあったときのためにしっかり身に付けて対応できるようにしてほしいです。
TEL 0241-48-1211 / FAX 0241-45-2148