アクセスカウンター
1
8
3
9
7
1
こんなことがありました!
2016年9月の記事一覧
中学校:耶麻中体連新人総合大会
9/28より始まった耶麻中体連新人総合大会は、雨のために延期されていた野球とソフトボールも本日無事に行われています。
28・29と終日雨降りで、ピッチのあちこちに池ができ最悪のコンディションの中でしたが、最後の最後まで必死のプレーを見せてくれたサッカー部に「あっぱれ!」を贈ります。
その他の部もそれぞれ素晴らしい戦いでした。
卓球部 男子団体A2位、男子団体B2位、女子団体3位
剣道部 男子団体3位、女子団体2位、男子個人1位と3位、女子個人2位と3位
バレーボール部 3位
サッカー部 5位
野球部とソフトボール部は現在試合中です。
28・29と終日雨降りで、ピッチのあちこちに池ができ最悪のコンディションの中でしたが、最後の最後まで必死のプレーを見せてくれたサッカー部に「あっぱれ!」を贈ります。
その他の部もそれぞれ素晴らしい戦いでした。
卓球部 男子団体A2位、男子団体B2位、女子団体3位
剣道部 男子団体3位、女子団体2位、男子個人1位と3位、女子個人2位と3位
バレーボール部 3位
サッカー部 5位
野球部とソフトボール部は現在試合中です。
中学校:3年生保育実習
本日(9/26)3年生の保育実習で、野沢保育所の年長さんが来校しました。
いっしょに絵を描いたり、折り紙を折ったり、風船で遊んだり、元気いっぱいの子供たちを相手に、中学生も笑顔で本当に楽しそうでした。もしかしたら、自分が保育所に通っていた頃のことを思い出したかもしれません。
明日は、尾野本保育所の子供さんたちが来校する予定です。楽しみです。
ご協力いただいた野沢保育所様、尾野本保育所様本当にありがとうございます。
いっしょに絵を描いたり、折り紙を折ったり、風船で遊んだり、元気いっぱいの子供たちを相手に、中学生も笑顔で本当に楽しそうでした。もしかしたら、自分が保育所に通っていた頃のことを思い出したかもしれません。
明日は、尾野本保育所の子供さんたちが来校する予定です。楽しみです。
ご協力いただいた野沢保育所様、尾野本保育所様本当にありがとうございます。
中学校:中体連新人総合大会選手壮行会
中体連新人総合大会(9/28・29)がいよいよ来週に迫ってきました。
少ない人数で戦わなければならない部も多いのですが、弱気にならず一人一人が100%の力を出し切ることと、西中の強みである団結力で頑張ってほしいと思います。
多くの皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
少ない人数で戦わなければならない部も多いのですが、弱気にならず一人一人が100%の力を出し切ることと、西中の強みである団結力で頑張ってほしいと思います。
多くの皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
中学校:アントレ・職場体験・実地調査が始まりました
本日と明日(9/13・14)、3年生はアントレプレナーシップ、2年生は職場体験、1年生は実地調査を行います。自分の目指す職業、価値的な生き方など多くのことを学び、これからの学校生活に活かしてほしいと思います。
特に、3年生のアントレプレナーシップでは、東京大学i.schoolの小川先生と東京大学・大学院の学生の皆さん、そして、本校の卒業生で地域おこし協力隊の荒海さんに、指導援助をいただいています。大人と同じ内容で西会津町創生総合戦略を考えるということで、少々難しいかもしれませんが、どんなアイディアが出るか楽しみです。
今回お世話になるたくさんの皆様、お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございます。
特に、3年生のアントレプレナーシップでは、東京大学i.schoolの小川先生と東京大学・大学院の学生の皆さん、そして、本校の卒業生で地域おこし協力隊の荒海さんに、指導援助をいただいています。大人と同じ内容で西会津町創生総合戦略を考えるということで、少々難しいかもしれませんが、どんなアイディアが出るか楽しみです。
今回お世話になるたくさんの皆様、お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございます。
中学校:光桐祭(文化祭)についての全校集会
11月3日に行われる光桐祭(文化祭)に向け、いよいよスタートです。
本日(9/9)、生徒会が中心となり全校集会を行いました。その中で、光桐祭の実行委員長、副委員長、庶務の発表とあいさつがあり、次いで内容や組織について、パワーポイントを使っての説明がありました。その後、係等の希望アンケートを行い、全校生が光桐祭を成功させようと目を輝かせていました。
本日(9/9)、生徒会が中心となり全校集会を行いました。その中で、光桐祭の実行委員長、副委員長、庶務の発表とあいさつがあり、次いで内容や組織について、パワーポイントを使っての説明がありました。その後、係等の希望アンケートを行い、全校生が光桐祭を成功させようと目を輝かせていました。
学校の連絡先
TEL 0241-48-1211 / FAX 0241-45-2148
QRコード