こんなことがありました!

2021年4月の記事一覧

西会津中:1年生すらら講習会

本日、1年生にタブレットPC「Mouse Pro」を配付し、

オンライン学習教材「すらら」の使い方について講習を行いました。

小学校の時とは違うタブレットPCとなります。

上手に活用してどんどん学習を進め、学習内容の理解を深めていきましょう。

 

西会津中:ふくしま学力調査

21日(水)に「ふくしま学力調査」を実施しました。

「ふくしま学力調査」では、問題の難易度を考慮に入れて学力を測定します。

つまり、「どれくらい難しい問題に正答できたか」という視点を加えることで、

生徒の学力の伸びを示すことができるようになっているのです。

 

「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を大切に、

何が学力を伸ばすのかについてデータに基づいた分析をしながら、

今後の指導に生かしていきます。

   

生徒たちは集中して調査を受けていました。

勉強も自分から進んでやることが大事です。

やはり、ここでも自主・自律。

西中生は学びに向かう力を自ら身に付けます。

西会津中:フッ化物洗口再開

昨年度より実施している「フッ化物洗口」が、本日より再開いたしました。

1年生は、中学校でのフッ化物洗口は今日が初めてとなりました。

そのため、3年生の保健委員長と副委員長が、1年生のフッ化物洗口を見守ってくれました。

 

(中学生になって初めてのフッ化物洗口を行う1年生)

 

「歯と口の健康は、全身の健康とつながっている」と言われるくらい、口腔内の健康の保持は大切なことです!

5月には、歯科検診を控えています。

まずは、歯科検診に向けて、口腔内のケアをしてほしいと思います。

西会津中:~1年生家庭科の授業~

青葉が芽吹いて、暖かさが増しているのを感じる今日この頃・・・。

食欲も増してきてますね。

そんな中、1年生の家庭科の授業で「中学生に必要な栄養素」について学習が行われました!

  

授業内で「中学生に足りない栄養素について」話しがありました。

中学生男子

1位 鉄  2位 カルシウム  3位 ビタミンC

中学生女子

1位 鉄  2位 ビタミンB1  3位 カルシウム・ビタミンC

心身ともに急成長を遂げる中学生の時期に、1日3食(特に朝ご飯)で栄養をしっかりとって、丈夫な体をつくってほしいと思います!

 

”食べること”は”生きること”

今後も、栄養教諭の先生の力を借りて、食育に力を入れていきたいと思います。

 

西会津中:4月保健室掲示より

最近、寒暖差があり、なかなか体調が整いにくい状況が続いていますね。

そんなときは、衣服で体温調節をして、体調管理に努めてほしいと思います。

さて、保健室前には掲示板が設けられており、「体の掲示」「心の掲示」「食の掲示」と3つの掲示に分けて生徒対の状況に応じて、啓発資料を出しています。

  

今月は、

体の掲示:歯科検診について

心の掲示:コミュニケーション(あいさつ)について

食の掲示:給食の盛り付け量について

となっていますキラキラ

一人でも多くの生徒の目に触れるよう、今後も掲示をしていきたいと思います!

言葉を大切に

校長室の前に式や朝会等で話した言葉を

短くまとめて掲示しています。

コロナ禍の中だからこそ

口に出す、目に見える「言葉を大切に」しましょう。

西会津中:~保健室より~新年度、各種検診始まりました!

西会津の桜が咲き始め、より一層春を感じられるようになりましたキラキラ

さて、新年度となり、各種健康診断が始まりました。

問診票提出のご協力、ありがとうございました。

現在、身体測定(身長・体重・視力・聴力※1,3年生・色覚)、耳鼻科検診、内科検診が実施済みとなっています。

今後「治療勧告書」等配付しますので、各ご家庭で確認をし受診をお願いします。

(視力・聴力の身体測定風景)

(小学校会場にて耳鼻科検診風景)

  

(内科検診待ち。ソーシャルディスタンスをとるのにラダーを活用。)

 

  

また、今月の保健目標は、「健康を意識し生活リズムを整え、健康的な生活環境を整えよう」です。

疲れがたまる時期ですが、食事・運動・睡眠の生活リズムを整えてほしいと思います。

また、引き続き、感染症対策をお願いしたいと思います。

交通安全教室を行いました

4月9日に交通安全教室を行いました。

西会津交番所長の渡部 崇さんから講話をいただき、

1つの重大事故には、29の軽い事故と300のヒヤッとすることが隠れていること、

様々な交通ルールのことなど、具体的にお話しいただきました。

学校運営協議会委員との協働での実施として交通教育専門員の新澤光男さんにも

お話しをいただきました。

トミカ(止まる、見る、確認する)を意識して交通ルールを守り、

自分の大切な命は自分で守っていきます。

  

生徒会対面式

7日に生徒会対面式を実施しました。

生徒会活動の紹介に始まり、各部活動の紹介を2,3年生が工夫を凝らして発表しました。

画面を上手に活用したり、細かいところまで部活動の特徴を伝えようとしたりするなど

先輩の新入生に対する思いが伝わってきました。

   

34名の新入生が入学しました

令和3年度西会津町立西会津中学校入学式が行われました。

温かな雰囲気の素敵な入学式になりました。

新しい制服を着た34名の新入生は緊張しながらも自分ができる精一杯の返事をしていました。

その姿にこれからの明るい未来を感じます。

 

校長先生からは、自ら気づき、考え、実行するという「自主」「自律」の精神を大切に

「根気強く努力すること」「自ら多くのことを学ぶこと」「人とのつながりを大切にすること」

「当たり前のことをきちんとできる人になること」についてお話がありました。

 

新入生のこれからの頑張りを期待しています。

  

     

令和3年度着任式・始業式

4月6日、令和3年度の西会津中学校の生活がスタートしました。

まず、着任式が行われました。校長先生をはじめ、5名の先生方をお迎えしました。

その後、行われた第一学期の始業式では、校長先生から「言葉を大切にすること」

「当たり前のことをきちんとできる人になること」のお話がありました。

 

真剣な表情で話を聞ける西中生。そのまなざしに今年度の決意が感じられます。

 

着任された先生方

佐藤 崇史 校長先生(郡山市教育委員会より)

小荒井 晃 先生(会津若松市立一箕中学校より)

一条 勇輔 先生(会津若松市立第二中学校より)

黒田 綾子 先生(県立西会津高等学校より)

高橋 威人 先生(会津若松市立河東学園中学校より)