西会津「学びあいランド」オープンしました!
2024年10月25日 09時08分去る9月20日に西会津「学びあいランド」がオープンしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
今後、講座(授業)の開催について、随時お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
【西会津町の教育が目指すもの】
基本理念:心豊かに 健やかで やり抜く力を育む 共育
モットー:「挑戦」Challenge 「持続」Grit 「創造」Create
目指す児童生徒像:挑む心とやり抜く力で、未来を創る西会津っ子
目指す教師像:新しい学びの創造へ、授業改善に励む指導力ある教師
不易と流行を基本に、産官学民連携教育プランの基本理念のもと、コミュニティスクールとしての地域の教育力を生かした地域に開かれた学校づくり、個別最適な学びと協働的な学びの実現を目指したICTの積極的な活用、リーディングスキルテストを活用した読解力の向上、こども園・小・中学校及び家庭・地域の連携教育カリキュラム「かけはしプログラム」の実践と連携強化、そして西会津こども研幾塾による人材育成、西会津かるたによる地域理解等、子供たちが育つ学校、教育環境を構築していきます。(教育長 五十嵐正彦)
去る9月20日に西会津「学びあいランド」がオープンしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
今後、講座(授業)の開催について、随時お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
ホテルから約40分で平和記念公園に着きました。ガイドさんから解説していだきながら、公園を回り沖縄戦について知ることができました。ここから見る海は穏やかです。あのような悲惨な戦争があったなんて想像することは難しいです。しかし、決して忘れてはいけないことだと感じました。
沖縄交流最終日となりました。昨夜はぐっすり眠れたようで安心しました。デザートも大人気でした。今日の那覇は32度くらいになりそうです。
豪華な料理をバイキング形式で食べています。
子どもたちはそれぞれの好みで楽しそうに選んでいました。とても満足していました。
ホテルについた後は、エリアを限定しておみやげを買いに行ってきました。おみやげを楽しそうに選んでいました。
名護市のオキナワフルーツランドに着きました。沖縄ソーキそばとじゅうしいという炊き込みご飯がでました。おいしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|