第2回避難訓練(不審者対応)訓練を行いました
2019年6月8日 11時10分6月3日(月)に、第2回の避難訓練(不審者対応)訓練を行いました。
校舎内に不審人物が入ってしまった場合の対応について、教員はその人物にどのような対応をすればいいか、また、児童を安全に避難させるにはどうすればいいか、を行う訓練です。
教員は、警察が到着するまでの間、不審人物を児童のいる2階に行かせないよう「さすまた」や「からしスプレー」を用意して対応するとともに、2階にいる児童を、すみやかに安全な場所に避難させるというものです。
教員も児童も、しっかりと訓練することができました。
避難した後、中学校の多目的ホールで、西会津交番の方から、「いかのおすし」の大切さについて、お話をしていただきました。
大変有意義な訓練となりました。