◆校長あいさつ
日頃より、本校の教育活動へのご理解とご協力に対し、心より感謝申し上げます。
令和7年度の西会津小学校は、新1年生22名を迎え、全校児童180名、教職員24名でスタートです。本校の教育目標は「心身ともにたくましく、未来を生き抜く児童」です。「学び確かに(知)」「こころ豊かに(徳)」「からだ健やか(体)」「地域とともに(地)」の4つの観点でその実現に迫ってまいります。毎日、放送委員会の児童が「気付き 考え 行動する」という目指す姿を全校生に伝えています。
令和7年度の重点化項目(継続項目を含む)は以下のとおりです。
1つ目は、「善行と感謝」の心や態度を育てることです。よい行いを意識的に行い、仲間意識を醸成すると共に、人への感謝の気持ちを持てるように一年を通して支援していきます。
2つ目は「基礎的読解力(リーデイングスキル)を高めること」です。そのために日常での授業で教師が意識して質問したり問い返ししたりしていきます。今年度は家庭学習と授業との関連を深めていきます。
3つ目は心配事や悩みについて早く気付いて支援していくことです。校内での教育相談に加え、スクールカウンセラー相談など専門的な支援ができるようつなげていきます。
4つ目は健康に関する自己マネジメント力を高めていくことです。朝から集中して学習していくためには早寝早起きの生活リズムを作ることと あさごはん・味噌汁が有効だそうです。
5つ目は、学校からの情報発信です。学年・学校便りのほかHP更新も頑張ってまいります。
6つ目は地域との連携です。「西会津学び合いランド」が今年度より本格的に実施となります。昨年度以 上に地域の方に来校して頂けたら幸いです。
子どもたちの将来をよりよいものにできるよう教職員が一丸となって指導・支援して参りますので
学校教育へのご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
西会津小学校長 齋藤 勝芳
学校はココにあります。(現在の西会津小は、西会津中の隣です。)
学校へのアクセス
JR野沢駅から徒歩13分
西会津ICから車で5分