ようこそ! 西会津小学校のホームページへ!!

 Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校

西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。

令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。

 「校歌」が大好き よろしくね。                   

 

こんなことがありました!

【6年】紙すき、第2弾!

2023年11月7日 14時59分

今日は、昨日外側の皮を削った白皮の汚れ(黒い部分など)をとっていきます。

アルカリ性の水で煮たので、剝きやすくなっているそうです。

次の作業は、明後日です。いよいよ、「紙すき」ですね!

【6年】卒業が近づいてきました・・・

2023年11月6日 14時29分

今年も西会津小・中学校では、卒業証書を「出ケ原和紙」で作成します。自分ですいた和紙で作られた卒業証書。感動がひとしおだと思います。今日は、こうぞの木の皮を削って、白皮にするところまで。今週、3回に分けて「紙すき体験」をします。

出来上がりを楽しみに・・・

さあ、やってみよう!

11月の掲示は・・・

2023年11月2日 18時07分

毎月、支援員、スクールサポートスタッフのみなさんが、職員室前に季節に合った掲示をしてくれます。10月のハロウィーンも素晴らしいものでしたが、今月は、1年生のかわいらしいミノムシがたくさんぶら下がっています。学年発表会でおいでになられた際に、ぜひご覧ください。

西会津ふるさとまつり

2023年10月31日 07時50分

子どもたちが楽しみにしていた「西会津ふるさとまつり」。オープニングセレモニーでは、薄町長がサプライズで和太鼓を披露!続いて、大山太鼓の演奏へと続きました。この大山太鼓は、小学生も地域の皆さんと一緒に活動しています。生き生きとした表情で演奏していて、とてもかっこよかったです。

さゆり体育館には、町内の皆さんの書道や絵画、写真などが展示されていました。会場までは、出ケ原和紙のランプシェードでお出迎え。素敵でした!

こちらは、中学生の作品コーナー。小学生は、書写か絵画のいづれかの作品を展示しました。11月18日の学年発表会では、すべての児童の両方の作品を展示しておりますので、ぜひご覧ください。

会場で、たくさんの小学生に会いました。ここでは、「さすけねえわ」のロゴをプリントし、オリジナルのバックをつくることができます。好きな色を選んで、思い思いの場所にプリントしていました。

ふるさとまつりに参加して、西会津のよさを目で、耳で、舌で感じることができたと思います。

いわき市の皆さんに思いを届けたい!

2023年10月31日 07時45分

9月に豪雨災害に見舞われたいわき市の皆さんの力になれないかと、西会津小学校と中学校では、PTAと連携しいわき市へ義援金を贈ることにしました。9月27日に町の社会福祉協議会長である西会津町長へ児童会代表員会委員長が支援金をお渡しました。いわき市の復興のためになればと思います。

新着情報

RSS2.0