パワーアップタイム
2024年11月8日 12時20分今週のパワーアップタイムは持久走です。紅葉の色づきと落葉が一緒になっている校庭の木々です。
走りやすく気温ですが、寒さも感じる風でした。
Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校
西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。
令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。
「校歌」が大好き♪ よろしくね。
今週のパワーアップタイムは持久走です。紅葉の色づきと落葉が一緒になっている校庭の木々です。
走りやすく気温ですが、寒さも感じる風でした。
今日のメニューは、秋の香りカレーライス、げんきサラダ、アセロラゼリー、牛乳です。
今日は、おはなし給食でした。
赤い羽根共同募金の呼びかけをしています。募金の呼びかけ文書を作成し、6日から8日の3日間に実施しました。
持ってきたいただいたお家の方々、ありがとうございました。
今週のさゆりタイムは校長講話と来週のわくわくフエステイバルに向けた全校合唱の練習でした。講話では「ものの数え方」について話しました。日本語の語彙の豊かさを知り、美しい日本語を使って欲しいというメッセージです。
全校合唱は「世界がひとつになるまで」です。まずは、立ち位置を確認しています。
全員で歌う楽しさを味わって欲しいと思います。
今日の5校時目は、3年生が小学校を代表して公開授業研究会を行いました。国語「すがたをかえる大豆」の4時間目です。町外からもいらっしゃる先生方もおり、教室に入りきらないほどの参観者でした。その中でも、3年生は自分の考えをつぶやいたり、発表したり、友達と相談したりして、筆者の「くふう」について気付くことができました。3年生の保護者の皆様、昼食の準備等をしていただきありがとうございました。