ようこそ! 西会津小学校のホームページへ!!

 Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校

西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。

令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。

 「校歌」が大好き よろしくね。                   

 

こんなことがありました!

鼓笛移杖式・6年生感謝の会

2022年2月25日 15時44分

 本日、2校時に「鼓笛移杖式」、3校時に「6年生感謝の会」が行われました。「鼓笛移杖式」では、第10代(6年生を中心とした鼓笛隊)から第11代(5年生を中心とした鼓笛隊)へ受け継がれました。6年生は悔いのない演奏をし、3~5年生は緊張と不安の中、素晴らしい演奏を披露しました。「6年生感謝の会」では、1~5年生が6年生へ「ありがとう」の気持ちを何とか形で表そうと考え、工夫し、準備をしてきたことを伝えました。また、5年生にとっては、企画・準備を主体的に取り組み、会を成功へと導いていました。

  

  

小中学校区地域学校保健委員会

2022年2月25日 15時30分

昨日、「小中学校区地域学校保健委員会」を開催しました。縮小開催とし、また、感染症対策をとりながら会議を実施しました。7月に実施した、小中学校保健委員会から、学校検診結果より健康課題を共有し、対応・対策を講じてきました。7月の会の報告から始まり、11月に実施した生活習慣アンケートのデータについても報告を行い、各報告について協議を行いました。参加いただきました関係者の皆様には、ご意見をいただきましたこと、感謝申し上げます。来年度の学校保健に活かしつつ、健康は短期間では構築されないことを理解し、地域関係者の皆様と”継続的なつながり”をもって今後も西会津の子どもたちの健康を守っていきたいと思います。

  

【会議資料】

R3 西会津小中学校生活習慣アンケート集計分析結果.pdf

西会津健康増進計画.pdf

 

6年生への感謝の会に向けて

2022年2月22日 13時41分

1~5年生が、卒業生(6年生)に対して、感謝の気持ちを表すとともに、卒業生が小学校生活の楽しい思い出のひと時を過ごす「6年生への感謝の会」が2月25日(金)に行われます。5年生が中心となりながら、各学年で出し物やプレゼントの準備をしています。当日はきっと、学年の枠を超えた温かい交流になると思います。

  

 

鼓笛移杖式に向けて

2022年2月21日 14時02分

2月25日(金)に、鼓笛移杖式が行われます。先輩たちが築いてきた伝統を引き継ぎ、さらに発展させることができるようにと、昼休みの時間に5年生が一生懸命に自主練習に取り組んでいます。5年生に、最上級生となる自覚がでてきて、とても頼もしく思います。

  

いきいきタイム

2022年2月15日 16時10分

いきいきタイム(6校時目)で、1・2年生が元気よくそり滑りをしたり、スコップやカップを使ってのものづくりをしたりして遊びました。自分で何をしたいかを考えて、自分の意思で遊びを決め、楽しい時を過ごしていました。

  

新着情報

RSS2.0