ようこそ! 西会津小学校のホームページへ!!

 Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校

西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。

令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。

 「校歌」が大好き よろしくね。                   

 

こんなことがありました!

6年生~高齢者擬似体験~

2025年10月15日 12時05分

社会福祉協議会様の協力を頂き、高齢者擬似体験を実施しました。前回は車イスを用いての体験をしましたが、今日も、見るのと体験するのとでは大違いです。自分の家族への見方も変わってきますね。

社会福祉協議会様には、よりよい体験のためにたくさんの準備物をお持ち頂きました。ありがとうございました。

P1100447P1100448P1100449P1100452

4年生~算数~

2025年10月15日 11時56分

立体の学習のまとめとして、展開図を書いてから立体作りに進んでいます。実際に切って作ってみると、「あれ? おかしいな・・・。」と間違いに気付きます。それが、とても大事です。腑に落ちる瞬間です。そうすると、一生、忘れません。

P1100441P1100443P1100442

今日の給食

2025年10月14日 13時20分

今日のメニューは、コッペパン、ポトフ、簡単ブロッコリー、オレンジ、キャラメルクリーム、牛乳です。

食育の日献立でした。

P1100440

架け橋プログラム~さつまいもほり~

2025年10月14日 13時11分

今日は、年長さんが来校して「さつまいもほり」です。6月に植えてから132日が過ぎました。どのぐらい大きくなっているのでしょう。1年生と班ごとになり掘ってみると・・・。すごい! ものすごい大きさです! 子ども達は歓声を上げながら掘っていました。ご協力頂いた用務員さんはじめ、町教委の方々に感謝です。

P1100426P1100428P1100430P1100432P1100433P1100438P1100439

2年生~「どうぶつ園のじゅうい」~

2025年10月14日 13時05分

説明文の学習です。じゅういさんが、毎日していることと、その日に起こるできことに対応している様子が書かれています。登場する動物は、困ったことがあり治療してもらうのですが、子ども達はまるで自分のこととのように気にしてます。ここでは、じゅういさんの行為とその理由を読み取ることが大切になります。

P1100421P1100423

新着情報

RSS2.0