1年生~豆まきに向けて~
2025年1月22日 15時20分1年生は豆まきに向けた活動です。自分のことを振り返って退治したいことをカードに書いていました。そして、自慢作の鬼のお面を見せてくれました。鬼だけれど、かわいいね。
Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校
西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。
令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。
「校歌」が大好き♪ よろしくね。
1年生は豆まきに向けた活動です。自分のことを振り返って退治したいことをカードに書いていました。そして、自慢作の鬼のお面を見せてくれました。鬼だけれど、かわいいね。
音楽で演奏しているのは「ラ・クンパルシータ」です。タンゴのリズムは子ども達に人気です。アルゼンチンタンゴの曲で、題名の意味は「小さな行列」だそうです。ずっと教科書に掲載されています。
今日のメニューは、コッペパン、ミートボールスープ、はるか、かぼちゃグラタン、ももジャム、牛乳です。今日は食育の献立です。
3年生は、体育でスキーを練習しました。昨日と異なり、気温が高くなったため少し滑りづらそうです。
第3学期始業式では、6年生がめあてを発表しました。6学年のめあての他に、学校全体のめあても発表しました。それは、「あいさつをしっかりできる学校にしよう!」です。あいさつをしっかりとできることは、相手を大切にする気持ちにつながりますね。その時、発表に使ったものを校内に掲示しました。
また、教職員から子ども達へのメッセージを職員室前に掲示しました。ぜひ、来校時にご覧ください。