プール開放(4日目)
2020年8月6日 12時45分8月3日(月)から始まった夏休みのプール開放も4日目となりました。プール開放期間中も「見守り隊」の方が、子どもたちの安心・安全な登校のために、一緒に学校まで歩いてくださっています。心より感謝申し上げます。
Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校
西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。
令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。
「校歌」が大好き♪ よろしくね。
8月3日(月)から始まった夏休みのプール開放も4日目となりました。プール開放期間中も「見守り隊」の方が、子どもたちの安心・安全な登校のために、一緒に学校まで歩いてくださっています。心より感謝申し上げます。
プール開放3日目です。昨日よりも天候には恵まれ、プール開放終了後にはプールサイドの気温が高くなりましたが、明日もプール開放をする予定です。2年生も積極的に大プールでの泳ぎにチャレンジしていました。
プール開放2日目です。登校すると、玄関で教養委員の方にプールカードに印を押してもらい、教室での着替えになります。その後、多目的ホールで準備体操をし、プールに移動します。1時間のプールの中で2回休憩を入れています。本日は、昨日よりも日差しが強い中で行われましたが、子どもたちの表情からは、「十分楽しめた」と感じることができました。
今日から、夏休みのプール開放が始まりました。教養委員会の方の協力を得ながら、午前中の前半を徒歩通学児童、後半をバス通学児童の2班編制で行いました。前半、後半とも1時間の開放でしたが、子どもたちは大変楽しそうに活動していました。
8月2日(日)に、新鄕・奥川地区の「小・中学校合同リサイクル活動(資源回収)」が行われました。総務委員会を中心に、PTA役員の方や保護者の方、地域の方、西会津町福祉会の方の協力を得て行うことができました。ありがとうございました。8月9日(日)は群岡地区でリサイクル活動が行われます。